ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

音が紡ぐ笑顔

2023-08-09 23:35:53 | 音楽ケア活動
今日は午後から、所属する音楽ケアのインストラクターとして
某有料老人ホームさんを訪れました。

コロナ禍前は何度がお邪魔していましたが、
感染予防のため、訪問再開後も、
人数制限があり、いつもはリーダーさんがセッションを行ってみえるのですが…
別の仕事があり、応援要請を受けての参加です。

今日は歌唱中心のセッションで…
あさっての山の日にちなんで、近江俊郎さんの「山小屋の灯」を歌いました。
昭和22年の歌です。
私はメロディは知っていましたが、今回のセッションに合わせて
昨晩、うろ覚えなメロディを予習…( ̄∇ ̄*)ゞ
さて、本番…
皆さん、いきいきと声を出して歌ってくださいました( ´∀` )b

自分のデイサービスだと、最近は人が減り…
少ない人数でレクリエーションをしているので、
今日のような大勢の方を前にしてのセッションは
程よい緊張感もありながら、
たくさんの笑顔と歌声に包まれて、素敵な時間を過ごさせていただきました。

最後に皆さんとハイタッチをしたのですが
「また来てね」と手を離されない方も…

山の日と言えば、孫のめぐちゃんの誕生日…
早めに着くように投函したバースディカードが着いた!と娘からのLINE…
シンプルな音の出るカードを選ぶました。
めぐちゃんは「ハッピーバースディ」の歌が大好きです、
保育園のお誕生会でよく聞くせいか、
「パッピバートゥーユー」と歌っているのを聞いたことがあります…
カードを開いて、満面の笑顔でピョンピョン跳ねているめぐちゃんの動画が
送られて来ました…

音楽にはいろいろな力がありますが
今日は音が紡ぐ笑顔にたくさん接することができてました。
あなたの笑顔が私の元気のもと…そんな気分です(*´∀`*)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぴよりん型抜きバウム | トップ | 今日の富士山 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (もにもに)
2023-08-10 15:34:09
はじめまして、香川県在住の還暦主婦もにもにです。
お孫さん、山の日が誕生日なんですね?
おめでとうございます。
ハッピーバースデーのメロディカード、喜んでくれて
嬉しいですね♪
うちも長女の第二子が山の日で10歳になります♪
それにガチャピンさんは名古屋嬢様(笑)
長女夫婦は旦那君の大学卒業後 就職先が小牧だった
ので就職前月に結婚して 遠く愛知(春日井)へ行ってしまいました。
出不精だった私も 春日井へは何度もヘルプに
行きました。
なので名古屋駅地下街(エスカとか)や駅の広小路の飲食店や
高島屋のレストラン等行きました。
アスナル金山とかオアシスとか(笑)
コロナ禍で19年末から行けていませんが 向こう
からは 毎年3回は帰省していて 今日から20日まで
帰省します。なので明日、誕生会です。
ばぁば業、がんばります。
長々と失礼しました。
Unknown (marimari58)
2023-08-10 20:35:59
こんばんは。

私もいっとき高齢者のデイサービスで仕事をしていたことがありますが、本当に歌を歌っているときは皆さん、イキイキとしていますよね。
で、また昔の歌はいい歌が多いですよね。しみじみするというか…今の歌は多分語り継がれていく歌は少ないかもしれませんね。

お孫ちゃん、山の日がお誕生日なのですね。
おめでとうございます。
ハッピーバースデーの歌は、お祝いしてあげるのも自分がみんなに歌ってもらうのも、幸せな気分にしてくれますね。
はじめまして! (ガチャピン)
2023-08-10 23:05:43
もにもにさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
もにもにさんのお孫さんも、山の日がお誕生日なんですね。おめでとうございます!
明日は、腕をふるってお祝いされるのでしょうか?
素敵な一日になりますように…

アスナルやオアシスにもみえたことがあるんですね。
私は地元ながらあまり行かないので、もにもにさんの方がお詳しいかも…
また、名古屋へ遊びにいらして下さいね。名古屋めしも進化していますよ~(*^-^*)
昭和歌謡曲! (ガチャピン)
2023-08-10 23:13:28
marimariさん、こんばんは。
高齢者施設にみえたことがあるんですね。
私も前から歌は好きですが、この仕事になり、昭和の歌謡曲にたくさん触れる機会が増え、いい曲がたくさんあることを知りました。
歌詞もメロディも耳に心地好いですよね。
これからも、たくさん利用者さんと歌っていきたいと思います。

また、孫への誕生日祝いのお言葉ありがとうございます。今日は保育園でお祝いしてもらったようで、被せてもらった冠が気に入ったとのこと。
明後日、会う予定なので楽しみです(*^-^*)

コメントを投稿

音楽ケア活動」カテゴリの最新記事