ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

忘年会と歌のお稽古

2023-12-04 23:47:46 | 音楽ケア活動
昨日は所属する音楽ケア活動の勉強会の日でした。
私が企画するのは2回目になります。

テーマから当日の流れまで、全て立案からプログラム、レジメ作り、
そして、当日の司会進行まで全て担当…
立場上、慣れてはいますが…
終わって、ホッとしたのか…今日、一瞬睡魔に襲われ、地下鉄1駅乗り過ごした…( ̄□ ̄;)!!

昨日の勉強会は新人インストラクターさんが、たくさん参加のため
まずはアイスブレイクから初めて自己紹介…
これは以前に青少年育成団体やネイチャーゲームなどで勉強した事が役立っています。
楽しくコミュニケーションを取ったあとは、グループワークで
先輩と新人という組み合わせでセッション作成から発表…

結果…非常に盛り上がり…楽しい勉強会になりました…ホッ…
で、途中、私ともうひとりの方の昇級の認定式もあり…
これはほぼサプライズ…昇級してもいいかな…とは言われましたが…
実際には、昨日初めて正式に聞いたので…
活動の中で真面目に取り組んで来たことが評価されての昇級なので
嬉しかったですね(*^-^*)、と同時に気もも引き締まりましたけど…

勉強会のあとは、忘年会…
こちらは新人さんが企画してくれました…
忘年会もおおいに盛り上がり…
昨年は3人での忘年会でしたが、今年は3倍の人数になり…
楽しいひとときでしたね( ´∀` )b

そして、二次会…久しぶりです!
職場だと管理職という立場上、二次会は遠慮するのが習わしで…
(前職時代は特に…)
昨日はそんな立場もなく…楽しめました(*^-^*)
久しぶりに午前様…あっ、帰宅したら少し12時回っていただけですが…

で、今日は午前中、仕事して、昼から半休…
歌のお稽古でした…が、昨日の司会進行とかいつもより声を出したせいか…
思うように声が出ず…( ̄▽ ̄;)焦りました~。
そんな私に先生はしっかりと付き合ってくださり…
本当にありがとうございます…
喉のケアの仕方もしっかりと教えていただき…
これからちゃんと実践しなくては…
声が出ないのは、練習不足もあるかも…( ̄∇ ̄*)ゞ
反省しきりです…

お稽古の帰り道、職場でのスタッフへのクリスマスプレゼント
(これは一年間お疲れ様でした…の意を込め、毎年しています)を買いに行ったり、
孫たちへの絵本を探しに行ったり…
すっかり街中はクリスマスですね。
JR名古屋高島屋の中のディスプレイ…

今年は大人のイメージですね、素敵です!


こちらは昨日の勉強会で活動の主宰先生からのプレゼント…
じゃんけん大会で、好きなブーツの色が選べました。
私は迷わず“赤”を選択!
赤が好きなのもありますが、サンタといえば…やっぱり“赤”ですよね!?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母娘4世代、焼津の旅 | トップ | 母娘4世代、焼津の旅、その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽ケア活動」カテゴリの最新記事