ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

3月雛月

2024-03-01 22:50:52 | まごまご日記
3月になりましたね。
今日は昨日の冷たい雨もあがり、晴れましたが、
空気が冷たく、寒い一日でした…
(私は月初事務をしながら、事務所で震えていた…エアコン効きが悪いなぁ~)

弥生は3月の異称ですが…
あさってはひなまつり!
なので雛月(ひいなつき)という異称もありますね…

孫のめぐちゃんにひなまつりのひな菓子を送りました。

虫歯になるから!と、娘からはお菓子の制限があるので、
めぐちゃんの好きなアンパンマンの絵のついた雛あられとか
卵ボーロとかおせんべいとか…娘には桜の形のマシュマロとか…

一緒に、“うれしいひなまつり”のメロディーが流れるカードも…
実は、めぐちゃん、リアルな“お顔”が怖いらしい…( ̄▽ ̄;)
昨年は、わりと正統派の雛人形の絵のカード(やはりメロディーつき)を
送ったのですが…「怖い!」と見せたら、泣いたそうで…
今年は可愛い系の雛人形の絵のカードにしたのですが…
なんとか、クリアできたようです…f(^ー^;

そばにいたら、この地方のひな菓子「おこしもち」をつりたいのですが…
なかなか離れていると、難しいですね…
娘は小さい頃、おこしもちが大好きでしたから、
めぐちゃんにも、いつか食べさせてあげたいなぁ~(*^-^*)

さて、3月の異称には「夢見月(ゆめみづき)」というのもあるそうで…
桜に「夢見草」という呼び名があり、
そこから桜が咲く月という事で夢見月と言われるそうです。

「夢見月」なんだか、心がウキウキしてきますね。
今月は、“推し活”あるので、「夢見月」私的には、ぴったりの呼び名になりそうです( ´∀` )b

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月末! | トップ | 桃の花…「蘇州夜曲」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まごまご日記」カテゴリの最新記事