goo blog サービス終了のお知らせ 

ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

気づいたら4時間半…

2023-03-11 23:33:57 | 家族
今日は公休日…でしたが、
今日から利用日を変えたい!という利用者さんの要望にお応え…
あっ?でも、食材足りない!
という訳で、朝一で、足りない分の野菜を購入して届ける…
はぁ~、やっぱり雑用係だわ~( ̄▽ ̄;)

で、とりあえずメールチェックだけして、職場を出て
向かったのはいつものお店…
ちょうど待ち合わせの時間です( ´∀` )b
パン屋さんの喫茶店で、保育園時代のママ友連のランチ会!
このところ、メンバー4人、全員出席です。
以前は、8人程いたんですが…
引っ越しあり、癌で逝った人あり…自分から離れていった人あり…
そして、ドタキャンの常連あり…
で、今は4人のメンバーに落ち着いています。

全員、おばあちゃんと呼ばれるようになり、
孫話から、健康、趣味、年金、介護etc.…
まあ、今日は良くしゃべりました~(*^-^*)
で、気づいたら…なんと4時間半…長居をしていました( ̄∇ ̄*)ゞ
私も気を遣わず、楽な気分で話せる仲間で、
日頃のもやもやが晴れていきましたo(^o^)o

その後はお買い物…
ショッピングモールの書店でお目当ての
「昭和40年男」の本を探して…
で、他に何かないかなぁから、といろいろ見ていて…見つけました!
「007/カジノ・ロワイヤル」…今日ら初日の幕が開いた宝塚宙組さんの原作です!
このブックカバーは期間限定の宝塚カバー版だそうです。
これ見たら、買うっきゃないですよね~。


「昭和40年男」の表紙はニッキこと錦織一清さんとかっちゃんこと植草克秀さんです。
二人ともいい表情ですよね~。
「カジノ・ロワイヤル」は観劇までに、読破したいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣きっ面に蜂!?

2023-01-07 23:45:17 | 家族
昨日、出勤途中で携帯が鳴る…
うん!?利用者さんの家族さんかな…
と、出ると…スタッフの一人Yさん、
「いま、出勤中なんですが、転倒して…口のなかを切ったらしく血だらけで…」
とりあえず、病院に行って下さい…と電話を切り…
さあ、困った( ̄~ ̄;)
Yさんは調理担当者…
実は、うちのスタッフはみんな調理苦手で、
今は、もう一人パートのKさんができるが、
急には出勤頼めないし…
仕方ない!私が代わりをやるしかないなぁ~と、
急遽、厨房に立ちました…

食材会社からのメニュー表を見て…
あ~っ、この調理法は苦手!という訳で、
メニューはすべてオリジナルに変更…
でも、なんとか、時間通りに昼食を間に合わせ…ホッ…
今日こそは、溜まっていた月初仕事を片付けなければ…と思っていたのに…
と、業務を終えて机に向かって暫くすると、電話が鳴る…
スタッフAさんから…
「あの、家族が新型コロナの陽性になりました…」
エッ!?
「あ~っ、濃厚接触者だね…」

実は夕方のミーティングで、Yさんが口腔内の怪我で何針か縫ったらしく
とりあえず今週は休むので、スタッフのやりくりを考えて
土曜(今日)の業務配分も決めていたのですが…
Aさんが自宅待機になると、この業務配分が根本的に崩れる…( ̄□ ̄;)!!
他のスタッフを振り替えようにも、出勤不可な人ばかりで…
しかも、この日出勤した他のスタッフも、熱っほい…とメールがあり…

どうやりくりしても、スタッフ足りない!
で、土曜、月曜はちょっと対応が難しい利用者さんがいる…
(不穏時は、スタッフ二人がかりになる…)
Aさんが陽性になれば、あるスタッフは濃厚接触になる…
マスクはしていたが、かなり長く一緒にすぐ近くで仕事をしていて…
リスクを最小限に押さえる為、苦渋の決断で…
今日から月曜までの臨時休業を決めました…

それが夜19時…
利用者さんの家族に直ぐに電話して、
スタッフにも連絡…
そして、本部上司にメール連絡…
上司からはスタッフの健康第一に考えてください…との返事…

新型コロナの感染者数が増えていて、ちらほらと陽性者が出た…という声は
近くの介護施設からも聞いていたが…
スタッフの怪我に続き、コロナ濃厚接触とは…
なんで、重なるかなぁ~Σ(´□`;)
まさに泣きっ面に蜂…ですよね~。

とりあえずはYさんの怪我が早く治ること、
Aさんが感染せず、また、ご家族も軽症ですむように…と
祈るしかないですね…
起きたことは、どうしようもないので、
気分切り替えて、来週は仕切り直しですo(^o^)o
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンタルヘルス研修とスイーツ!

2022-10-03 22:29:00 | 家族
今日は県が主催する「介護従事者のメンタルヘルス研修」に行ってきました。
対象は管理職です。
以前は形だけの管理職でしたが、新会社の傘下に入る少し前から、
管理職らしい仕事をするように(雑用も…)なり、
今、職場の転機を迎えていて、
ちょうど良いタイミングでの研修のお知らせがあったので…

講義はメンタルヘルスケアの基礎知識から始まり、
ハラスメント対策も…
セクハラ、パワハラ、に加えて最近はテクハラがあるんだとか、
テクノハラスメント…私のようなハイテクのITについていけない人は危ないのかな…

うちの職場は小さいだけに、産業医もなく(前は、らしき繋がりがあったのですが…)
いろいろと考えていかないといけないですね…( ̄~ ̄;)

講義の最後に演習で「正しく聴く」練習がありました。
これ、目から鱗でした…
わかっていたつもりですが…
管理職は(正しくは中間管理職)は、以前の職場でも経験してますが、
時代とともに変わることもあるし、
ましてや世代も離れるし…(たまたま今は割りと近いけど…)
“聴く力”をもっと磨かないといけないですね。
幾つになっても、勉強!大切ですね。
改めて、気づきをいただけて、今日は得るものが大きかったです( ´∀` )b

で、講義の最初に、ストレスを取り除くためにやってることは?
と参加者への質問のなかで
「甘いものを食べる!」と答えた方が…
やっぱりね~と納得!
そんなわけで、帰りに寄り道して

「仙太郎」で、ハロウィン饅頭を買ってしまいました!
ケーキと迷いましたが…
中はこし餡です。
ストレスは甘味で消して!?
さあ、明日も頑張ろうo(^o^)o
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日のプレゼント

2022-05-08 21:19:32 | 家族
今日は母の日…
4日から滞在していた娘と孫のめぐちゃんが帰宅しました。
またまた、アッシーで名古屋駅までお見送り…

あっという間の5日間でした。
うち2日は仕事で不在でしたが、動き回るようになっためぐちゃんに
家中が振り回され?てました…( ̄∇ ̄*)ゞ
ハイハイしてどこへでも行くし、つかまり立ちをして目が離せません…
この5日間で、バイバイを少し覚えて、一緒に手を振るようになりました。
赤ちゃんの成長は早いですね~。

今日の午前中、初めてウェハースをたべためぐちゃんの表情…
なんだ?これは…って顔ですかね~。
次に会うのは夏ごろかなぁ~
一歳のお誕生日かな…楽しみに待っていますよ(*^-^*)

娘のお土産…「侍ハーバー」です。

放送中の「鎌倉殿の13人」とのコラボ商品のようです。
味は“勝栗抹茶”
勝栗は“勝ち”に繋がる演技の良さで武将の士気を高めるためにつかわれたとか…

で、「母の日のプレゼントは特に用意しなかったけど…」と娘…
たぶん、宝塚の宙組のチケットをお願い中で、
取れたらその代金をプレゼントに充てるつもりらしく…
いやいや、いいんだよ、何もなくても…
娘が孫を連れて帰省してくれるのが、一番のプレゼントなんだから…

ふたりを見送ったあと、自分で自分にミニプレゼント!?

リンツのチョコレートとスイカのジュース…
チョコレートは春のパッケージ商品で、イースターのウサギちゃんが入ってました。

さあ、ゴールデンウィークも終わりましたね…
明日から、いつもの日々…
また、頑張りましょうo(^o^)o
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のゴールデンウィーク

2022-05-07 23:52:35 | 家族
娘が4日に帰省、私は定休日だったので、名古屋駅まで娘と孫を迎えに…
またまたアッシーです…

その日は次男夫婦が夜に遊びに来て、一緒に皆で宅配のお寿司をいただきました。
で、6日には長男がふたりの孫を連れて遊びに…
私は仕事だったのですが、母がいましたし、娘たちもいたので、
四歳、一歳、9ヶ月の3人のちびっ子が、仲良く遊んでいたらしいです。
(娘がLINEで写真を送ってくれ、仕事の帰り際に見ることが出来ました)
残念ながら、残務整理をしていたので、私が帰る前に長男たちは帰宅…
でも、孫同士や兄妹同士が会えたのは良かったですね…

今日は利用者さんの少ない土曜日で、スタッフも揃っていたのでお休みをいただきました。
お天気も良かったので、また行きたい!との娘のリクエストで、
知多半島の魚太郎さんへ出掛けました。
思っていたよりスイスイと車を走らせることができ、ちょうどお昼過ぎに到着!
魚太郎さんの市場内にある食堂で、お昼をいただきました。

知多に来たら、“海老フライ”は外せません!

私の今日のチョイスは、白ミル貝の定食。

コリコリとした食感も良く、美味でした(*^-^*)
ワタリガニもいただきました!

私は海鮮というと、海老、貝、蟹、蛸類が中心なので、
貝類の多い魚太郎さんは必然的に足が向きますね~。


まだ離乳食で何も食べられませんが、一人前に席についているめぐちゃんです。

食事のあとは、半島を廻るドライブ…
師崎から内海方面に向けて車を走らせます。
伊勢湾を眺めながらのドライブは、私の好きなコースです( ´∀` )b
今日は野間灯台でちょっと休憩…

久しぶりですね~。何時の頃からか、恋人たちの聖地として
南京錠をかけると恋が成就すると言われているんだそうで…

海岸に降りると潮風が心地好かったです。
波打ち際で、めぐちゃんの足を着けようとすると、ギャン泣き…
波が冷たかったかなぁ~。

もう少し車を走らせて“野間大坊”へ。

NHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が放送中なのであやかりました。
鎌倉殿の父、源義朝公最期の地で、お墓もあります。
平治の乱で、平清盛公に敗れ、家臣を頼り逃げ延びてきた源義朝公は、
入浴中にその家臣の裏切りにあい、命を落とします…
境内わきには、義朝公の御首を洗った血の池もあります。
私は歴史好きで以前にも着たことがあるのですが、
母と娘は初めて知ったとのこと…
ふたりとも歴史にはあまり興味がないので…まあ、仕方ないですね~

野間大坊の境内で…

赤鬼さんが寝ています…「災難が起きないように寝ています」と…
鬼さんも気遣い大変ですね…

渋滞に合うこともなく、快適な知多半島ドライブでした。
そんなこんなで、私のゴールデンウィーク後半も終わりそうです…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする