
先日、父からの頼まれ事で、(材木運び)
軽トラで周参見まで行ってきました。
軽トラといっても↑のトラックでは有りません。(笑)
これは道端に置いてあったMAZDAオート三輪T2000です。
たまに現役で走ってるのも見かけます。
ボンネットにある空気取り入れ口が、
インタークーラー付いてるみたいで、
なんだかかっこいいですね。
話しを戻して、
うちの軽トラは、最近廃車にしたので、
おじさん(父の兄)から借りる事にしました。
おじさんの家まで30分程。
そこまでカブで行って、
軽トラ(SUZUKIのCARRY)に乗り換え。
エンジンをかけると、演歌が流れていた。
しかもエンドレス。
時々歌が無かったりする。
どうやらカラオケ付きらしい。
そして車内には、

何故かドラえもんがいた。
しかも浮き輪に乗っている。
おじさん、ドラえもん好きなのかな?
と、思いながら走っていると、

おや?

走ってるうちに、あっちを向いてしまった・・・

手で修正。こっちを向かせてやっても、

やっぱりあっち向いてしまう・・・
「ドラえもん君、僕のことが嫌いなのかい?」
「それとも、スピーカーから流れる演歌がお気に入りなのかい?」
その後、無事周参見で荷物を積み終え、
帰路につくが・・・

結局、最後まで、このまま。
一周回って振り向く事も、
振り返る事も無かった・・・
猫の場合、人に背を向けて座るのは、
そのひとに対して警戒心が無い証拠らしい。
そういえばドラえもんも猫である。
僕に対して警戒はしていなかったってことでしょうか?
良い方に捉えておきましょう。
ps
ドラえもんのタイムマシンに乗って、オート三輪がバンバン走ってた時代に一度行くだけ行ってみたい気もします。
軽トラで周参見まで行ってきました。
軽トラといっても↑のトラックでは有りません。(笑)
これは道端に置いてあったMAZDAオート三輪T2000です。
たまに現役で走ってるのも見かけます。
ボンネットにある空気取り入れ口が、
インタークーラー付いてるみたいで、
なんだかかっこいいですね。
話しを戻して、
うちの軽トラは、最近廃車にしたので、
おじさん(父の兄)から借りる事にしました。
おじさんの家まで30分程。
そこまでカブで行って、
軽トラ(SUZUKIのCARRY)に乗り換え。
エンジンをかけると、演歌が流れていた。

しかもエンドレス。
時々歌が無かったりする。
どうやらカラオケ付きらしい。
そして車内には、

何故かドラえもんがいた。
しかも浮き輪に乗っている。
おじさん、ドラえもん好きなのかな?
と、思いながら走っていると、

おや?

走ってるうちに、あっちを向いてしまった・・・

手で修正。こっちを向かせてやっても、

やっぱりあっち向いてしまう・・・

「ドラえもん君、僕のことが嫌いなのかい?」
「それとも、スピーカーから流れる演歌がお気に入りなのかい?」
その後、無事周参見で荷物を積み終え、
帰路につくが・・・

結局、最後まで、このまま。
一周回って振り向く事も、
振り返る事も無かった・・・
猫の場合、人に背を向けて座るのは、
そのひとに対して警戒心が無い証拠らしい。
そういえばドラえもんも猫である。
僕に対して警戒はしていなかったってことでしょうか?
良い方に捉えておきましょう。

ps
ドラえもんのタイムマシンに乗って、オート三輪がバンバン走ってた時代に一度行くだけ行ってみたい気もします。

私の心の師匠ですw
一枚目の写真、かっこいい(^▽^)
あんなので走ってる
少し前に新聞に載ってたよ
初コメントありがとうございます。
心の師匠ですか~。
ドラえもん、僕も子供の頃はよくTVアニメ観たものです。
最近、声優さんが変わってから、今一つ馴染めていません・・・。
ドラえもん可愛いですよね~。
耳が無いので余計かわいいんかなぁ?(ネズミにかじられたらしい)
MAZDAオート三輪、かっこいいでしょ!(^-^)
>あんなので走ってるお米屋さんがあるって
そういえば載ってましたね。美しく塗装されてましたね~。
それとは別に、上秋津辺りでもたまに走ってるのを見掛けます。
後ろに、「おさきにどうぞ」と書いてました。(笑)
でも今のドラは認めません。
ドラが外を向いてしまうのはドラも外が見たかったと前向きに考えましょうw
>今のドラは認めません
声優さんが変わったからですかね。
僕も未だに馴染めません。(声には)
外を向いてしまう、そういえば、うちで犬を飼っていたとき、車に乗せると、必ず前を向いていたような気がします。
窓を開けると、顔を突き出して風を浴びるのが好きなやつでした。
やっぱりドラえもんも前を見たかったんでしょう。って事にしときましょうか。
初コメントありがとうございます。
この軽トラに乗って、ドラえもんの可愛さを再認識しました。
ドラえもんは老若男女問わず人気ありますね~。
さすがドラえもんです。
このマツダのオート三輪は今見てもナイスな形ですよね。
こんなので配達出来たらピコりん感動して泣くな~。
ピコりんもドラえもんのタイムマシンに乗って、オート三輪がバンバン走ってた時代に行きたいです。
カッコイイですよね~。
オート三輪と言えばMAZDAなのか、三輪を見かけるとすればMAZDAのような気がします。
>こんなので配達出来たら
持ち主探して、譲ってもらって、レストアされますか?(笑)
僕も運転してみたいです。
T2000ですから、2000cc有るんでしょうかね?
ちなみに、僕のジムニーに母を乗せたら、「昔のオート三輪みたいな音がする(笑)」と言ってました。(-_-;
どんな音なんでしょうね?