goo blog サービス終了のお知らせ 

がしらのブログ

~回遊根魚の独言~

久しぶりにカブをいじる

2010-10-31 22:35:18 | カブ・ジムニー整備
まずオイル交換、1320km走りました。

ドレンボルトを締めずにオイルを注ぐというイージーミスをしたりしながら…新油0.2Lくらいが廃油箱へ流れ(^^;



最近、草刈り機の刃の取り付けネジの方がよく回していたので、回す方向よく分からなくなったり。
草刈り機のは逆回しなもんで。

「左廻りは闇と破壊への道~」
「右廻りは光と再生の道~♪」

ってな歌も有りますが。
人間椅子 - 幸福のねじ


思いついただけです♪



そして、メインジェット(88)をちょっと小さくしてみようと思ってたのでキャブを開けて、



大抵、底にゴミがとごってます、いつも取るけどいつも有る、これ以上増えへんけど。




メインジェットの台座、取れてきたので外してみましたが、ここも何か溜まってます、とっときました。

そしてMJ85に交換、全く最初に付いてたやつです。




擦れば落ちる汚れのようなものがあったので掃除しておきました。

こういうのがポロポロ落ちて底にとごるのでしょうか?


あれ?「とごる」ってのは方言でしょうか?

「沈殿してる」って感じの意味だと思ってます。



そして組み立てて、試走、といっても雨ですが、一応ひとっ走り。

なんかトルク感が減ったような…って雨やからよく分かりませんが。

でもMJ88で丁度良かったのかもしれないなぁ、という気がしてます。