おばばの冷や水発信

年に数回 思い出した時にゆるく更新しています。そろそろ〇桶に片足突っ込んでます。

原形不定詞って何?

2019年11月15日 | 英語文法
動詞の原形って もともとの形よね。
じゃあ 不定詞って何?
原形不定詞ってどういうこと?

そう聞かれると むずむずしてきます。

原形って もともとの形なので ing とか 過去分詞とか 三単現とか
そんなものが無い形。
ですが am,is,areの類はbe と考える。

簡単に私は解釈してしまっているのですが、
toがつくものと つかないもの(ただし原形)
以上!

to不定詞には 「~すること」という意味の名詞的用法と

To play the piano is interesting.
「~するべき」「~するための」として 前につく名詞を説明する形容詞的用法と
I have some scores to play.
「~するために」のように 行動の目的を表す副詞的用法に分かれる。
I bought the scores to play.

他にも 疑問詞プラスto不定詞なんてのもありますね。

I don't know where to go.
I don't know what to say.

まだto不定詞とやらは もうちょっとあるけれどね・・・。

では
to無しの不定詞は?
となると
考えつくのは
使役と知覚

I had the doctor check my leg.
I got Mike fix my car.
のように誰かに 何かをしてもらう。
それから

I saw him run in the park.

~するのを 見たり 聞いたり・・。

本を見ると

動詞を起源とする 名詞、形容詞、副詞など
他の品詞の働きをする準動詞の一種。
活用せずに主語の人称、単数、複数などに「限定」されないことから不定詞という。
現代の多くの言語で動詞の辞書の見出しの語形として使われる。

なんてあります。
私はアホなので こんな風に説明されても なんだかしっくりこないです。
むしろ準動詞って何?
と 疑問が広がってしまいます。


学校の先生方はきちんと英文法を学んできた方々なので
「不定詞」の中で「原形不定詞」とか「to不定詞」とか何気に使っても なんら違和感もないのでしょうが
学生は「????」です。
文法用語をやたら並べらると 日本語の漢字に気を取られてしまい、肝心の意味や用法へと導かれる前に
気持ちはシャットアウトしちゃいます。

・・・って 文法が大の苦手JKだった私は今 思っております。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。