おばばの冷や水発信

年に数回 思い出した時にゆるく更新しています。そろそろ〇桶に片足突っ込んでます。

Beetleってどんな虫?

2022年08月15日 | 英語

単純にカブトムシと訳していました。

虫にまったく興味のない私としては カブトムシしか思いつかない。

Beetle イコール カブトムシ

あの太くて強そうな角を持った大きな虫

それか クワガタ

クワガタを Stag beetle というのは知っていました。

 

ところが 

beetleとは甲虫のことなのですね。

じゃあ 甲虫ってナンだ?

名前からして堅そうな虫です。

いろいろ調べてみると

ゾウムシ、ハンミョウ、オサムシ、コガネムシ、玉虫、コメツキムシ

へぇ~~~

カミキリムシも 

なんと ホタルも甲虫だったのですね!!

それぞれの名前はあるにせよ

それらの総称が甲虫とは。ま~~~~~ったく 知りませんでした。

 

何せ虫が苦手だったのです。

虫は苦手でも なぜか種類はいっぱい知っていました。

それは 私にとっては餡子や和菓子は苦手でも

和菓子の種類はいっぱい知っているのと同じです。

が、 ある虫スキの先生と知り合いになり、

いろいろお話を伺ったり、一緒に標本を眺めているうちに

その辺にいる虫達をまじまじと眺めるようになりました。

そして

意外にも 可愛いと思うようになりました。

 

そういえば 

今住んでいるところには クワガタがいっぱいいます。

玄関周りにもよくクワガタがいて、

「踏むところだったよ。

こんなところにいてはだめよ。」と虫に声をかけつつ傍の木に連れていってます。

 

先日も 駅前のスーパーを出たら黒いものがうごめいていて、

最初 ミスターG(ゴキ。。これは絶対に嫌いです)に見えたのですが

よく見たら小さめのクワガタさん。

ひっくり返ったまま元に戻れず ジタバタしていたのでした。

スーパーの前は人通りも多いので踏まれてしまっては可哀そうです。

やっぱりそばの木に乗せました。

 

そういえば 鎌倉の建長寺に虫塚というのがあるそうです。

塚の設計は隈研吾さん。

毎年6月4日のムシの日に 養老孟司先生を中心に虫供養が行われるそうです。

養老先生と言えば虫好きで有名ですね。

先生は甲虫の中でも ゾウムシがお好きとか。

ゾウムシはドングリにいる種類と お米から出てくるコクゾウムシと呼ばれるものくらいしか知りませんが

相当種類がいるそうです。

お米を洗おうと思ったら水に浮いてきたコクゾウムシや その幼虫を見てクラクラとめまいがした若き日々

今はお米から そんな虫が出てくることはありませんが、

あれもまた甲虫

beetleだったのです。

ちなみに ゾウムシは英語では weevilというのだそうです。

 


世界史を読む

2018年05月11日 | 英語
いつの頃からか ほとんど本を読まなくなりました。
学生時代は 図書館や図書室が大好きで 「この棚読破」や 図書カードの一番初めに名前を書くなんてやってました。
本屋さんも好きです。
海外に行くと スーパーと本屋を巡ります。
お土産は本ばかりで スーツケース重量オーバー。

今は 仕事関連ばかりで 最近の作家さんには疎いです。

最近は イケメン先生のレッスンも休んだっきり
映画以外の英語を聞きません。
日本にいたら 英語ができなくても生きていけるを 改めて感じています。

さて 時々出勤電車の乗り換え駅にある大きな本屋を覘きます。
とても 大きくて専門書もいっぱいあり わくわくする場所です。
でも 目的の本だけ探し さっさと帰ります。
今回は 仕事用ではなく、久しぶりに英語を勉強しようと思って 「洋書」コーナーへ行きました。
いろいろあるなぁ~と うろうろ 二巡 三巡・・・

おお!
目についたのは 「英語で読む高校世界史教科書」
本当に教科書のようで ただ英語で書かれています。
キーワードは日本語になっています。
(時代名 人名 地名 条約名など)
英語は難しくないです。
教科書なので 作者の思惑や想像 願望 といった心理的表現がないからです。
淡々とした文です。
内容もあくまで教科書ですから アウトラインです。
だから 今改めて読むと 面白いです。

私の高校時代は 忍者の合言葉のような名前の教科書でした。
私は歴史が大好きでしたが 授業が嫌いでした。
今思うと 先生は本当の世界史語りをしてくださっていたのでしょうが 
私達には 先生の独りよがりな 独り言にしかきこえず 
その間 みな違う事をしていました。
その後 専攻の勉強や 日々の中で好きな分野の歴史を掘り下げ もちろん概略は頭に入っています。
でも もう一度教科書を読みたかったのです。

そして
今更ですが 出会えました。
面白いです




TEAPを初めて知ったおばば

2017年07月16日 | 英語
全く存在を知りませんでしたら 今月試験があるとの事で 空き時間に高校生が勉強していました。

英検準2級から準1級程度らしいです。
音楽攻略そっちのけで 問題集見せて貰いました。

英語力よりも 多分日本語力 母国語による文章構築力と 基礎知識
一般常識

それかなぁと感じました。

文法についてはありきたりの問題
リスニングも TOEICよりも学生向け。
ライティングについても 内容は学生向けだし 文章構築力が問われているように思います。
スピーキングも 趣旨に逸脱しない程度を求められ、学生向けの内容です。
スピーチの模範解答を見たら ステイトメントの単純な繰り返しで これでいいの?
と言う感じ。
あくまで 感じ。

小学校からの英語義務化とか?
それは 良いと思いますが 自分の考えを言うのは当然として、相手の立場にたったり 展望を見据えた意見を発言できるか?
そちらが大事な気がします。
それができる子は こうした問題に強いでしょう。

多くは
どう思う?
さあぁ〜〜

の繰り返し。

確かに今の子は 争いを避けて 自分を出さない傾向にあると思います。
良い意味では優しい。
波風立たせず 長い物に巻かれる。
それと TEAPって今の子供達には英語力ではない所に難しさがある様に感じます。
子供達にはどう捉えられているのかしらね?
採点者の 採点基準も凄く気になります。

英語教育 英語力と叫んでいる日本の教育ですが、 もっと自分の考えを 的確に表現する方法 もしくは それ以前に 広範囲な知識力を自然に求めたがるような教育って できないのかしらね?

テレビのクイズ番組大好きな私ですが、 あれも 同じことが言えそうな気がします。
知識欲って 大事よね。

約40年目の訂正

2017年07月14日 | 英語
次女宅に荷物を送りました。
終了 を込めて
Despatched を 使ったのです。

昔々 仕事等で良く使った言葉でした。
ふっと思い出したのです。
でも 念のためにスペルチェックしよう!と思って調べたら

Dispatch になってました。

Despatch は イギリス英語表記だったようです。
知らなかった!
仕事で使う単語だったのでそのまま覚えて使ってました。
いわゆる米語と英語
発音も違ければ 表記も違うものも
使い方が違う物も多いですが
ひょんな事で約40年ぶりに発覚。

LaLa Land追記

2017年03月01日 | 英語
英語の面からの追記です。

難しい専門用語や 現代の造語も無いので、
字幕なしでもわかると思います。
歌も 発音がわかりやすいので 内容をキャッチしやすいでしょう。
今の アメリカ映画に飛び出してくる これでもか!!??というような F-wordは無いです。

日本語字幕はありましたが 字が大きすぎて画面を横取りしている感じでした。
セリフが短いので いっぱいに載せなくてもいいのかな?と。

就任演説

2017年01月21日 | 英語
2時に目覚ましをセットして見ました!

いえ 嘘です。

半分以上ウトウトしてました。

同時通訳さんが入っていて 肝心のトランプさんの英語は あまり聞こえず。
ほぼ 日本語放送でした。
その安心感が眠気を誘ったのでしょう。
演説については また 新聞買います。
どこかで映像アップもされているでしょう。


誰かが スナイパーとか 飛行機で突っ込むとか
するのではないか?
なんて物騒な懸念を抱えてましたが無事で良かったです。

ボソボソ聞こえるトランプ英語(彼の英語は 決してボソボソではないですが 笑) と同時通訳を消えゆく意識の中で聴き比べていまして 同時通訳の大変さを改めて感じました。
S、Vを まず言ってから もう一度 全体を通して言い直す。
ただ それだけの作業とはいえ 相当の集中と きちんとした日本語力が必要だわ〜と感心しました。
いくつか そのまま英語をカタカタで言っていたように記憶しているのですが 咄嗟に日本語が出なかったのか それはもう日本語だと思ったのか?
なんて さらに薄れゆく意識の中で思いました。
気がつくと3時

テレビを消して ベッドに入りました。
にゃんこ達がぞろぞろ付いてきてくれました。


ルーチン って何?

2016年06月22日 | 英語
久しぶりの英語ネタです!
先ほど投稿したブログにRoutine を書きました。
これでの逸話!
Routineの発音は  ruːtíːn
カタカナなら「ルーティーン」でしょうか?
ただし 最初のルーは 伸ばす人と 「ルティーン」くらいに 短い人がいます。
イケメン先生は 後者です。
思っているより短い程度ですが。

さてさて
話は 数年前。
私が まだまだ今の仕事プラス派遣をしていた頃です。
もっとも その派遣会社は今も契約しています。
なぜなら 今の仕事は お客様の数=お給料 なので 増減必須です。
Stableではないのです。
保証のように派遣会社の契約を続けています。
今は なかなか派遣会社の仕事ができませんが あまりやらないと 向こうから切られちゃうので 夏の連休は仕事します!

それはさておき

Routine

その派遣会社で とある受付業務をしていた時に 一緒にいた方達が 「ルーチン」と言っていました。
最初、何を言っているのかわかりませんでした。
「これは ルーチンですから」
「ルーチン終わりましたか?」
「ルーチンって何ですか?」
「ええ????ルーチンって言葉知らないの? 通常やるべき業務ですよ!!」
「ごめんなさい。 ル(ー)ティーンの事ですね。」
「はあ?????ルーチンですよ!発音間違ってます!」
まあ、慣れましたけれどね。

このRoutineに印象深いのは 高校時代の恩師のおかげなのです。
Routineという単語が初めて出てきた時 彼は
君達は この先この単語に何回も出くわすだろう!
でも 覚えておきなさい。 多くの日本人は間違って発音しています 。この単語の正確なアクセントの位置!

それで 印象深かったのです。
私が高校時代ですから 四捨五入したら40年前です!
でも、いまだに 先生が危惧してらした 「ルーチン」を聞きます。

ちょっと前に その先生の訃報をお聞きしたのです。
本当に 良い先生で 私の人生を変えてくださいました。 晩年は痴呆症で記憶もほとんど、、
でも、最高の先生でした!!
図らずも 何気に書いたRoutineで思い出しました。
合掌



今さらながら ハッとして調べてみた

2016年04月28日 | 英語
そういえば ハットトリックって どう言うこと?

hat trick

1ゲームに 1人の人が3点、、、、って事じゃない語源!
あああ~~。
そういえば 気にも止めていませんでした!
と、ググってみる。

日本サッカー協会のサイトから

語源は諸説ありますが、イギリス発祥のクリケットに由来しているといわれています。クリケットは野球の元になったスポーツで、投手(ボーラー)はウィケットという柱と横木に向かってボールを当て、それに対して打者(バッツマン)はそれを守るためにボールを打ち返します。ウィケットの横木を落とせば打者はアウトになります。3人の打者を連続でアウトにするのは、野球以上に難しいといわれています。 この偉業を成し遂げた選手には高級な帽子が贈られ、大変な名誉なこととされました。これがサッカーでも使われるようになり、1試合で3得点した場合をハットトリックというようになりました。このほか、選手の功績を称えて観客が帽子を投げ入れたからとも言われ、これが「ハットトリック」の語源になったともいわれています。

高級な帽子というところが なんとも英国らしいです。
ロイヤル アスコットが帽子披露の場として有名ですね~~。
何度か行ったことがあります。
帽子も買いました。
懐かしい思い出です。

それはそうと
サッカーで ハットトリックをして 帽子はもらえるんでしょうか?
もちろん 無いですが、
ツールドフランスの マイヨ ジョーヌみたいな特別なものもなさそう。

とはいえ、ひとつスッキリしたのでした。

今年の目標

2016年01月12日 | 英語
そもそも 英語をがんばるぞ!!! という意気込みの元に始めたブログですが
最近は 英語感ゼロ
イケメン先生とも 長らくお会いせず
英語を使ったのは 遥か昔・・・

ダメダメ

今年は 去年の分もがんばるぞ!!

で。。。
何から始めますかな?
去年買った問題集を 開いていこう
単語や文法を覚えなおそう
とにかく英文を早く正確に読めるようにしよう
速い英語もより正確に聞き取れるように 真面目にリスニングをやろう

そう・・・
英語に近道はないのです。
ことに おばばにとって 近道したところで穴にはまるだけ
繰り返し 繰り返す
根気であります。

・・・という今年の目標!!

熱も完全に下がったし!! 

I'm afraid

2015年12月04日 | 英語
時々かかってくる間違い電話
いつも アジア系かフィリピン系の訛りのある日本語と 英語と彼女の国の言葉でメッセージが入っています。

彼女の国の言葉は 聞いたことのない音感で
フィリピンでもなさそう。
マレーシアとか タイ???
なんて 勝手に想像しています。

日本語のメッセージは 決まって

「よろしくお願いします。」
「愛しています」
「連絡待ってる」

ん~~。
ずっと スルーしていたのだけれど
今日は 思い切って電話に出ました。

一方的に私が話したのですが

何度もかけてくるけれど
間違い電話ですよ。

さてさて
「間違い電話ですよ。」の前に
I'm afraid を言ったけれど 良かったのかしら?

確信を持って「間違い電話です」と言ってないと思われたら困る。

次回のイケメン先生のレッスンで
確かめてみなくちゃ!!

彼女が
二度と電話してきませんように!!!