明日への道標~みんなが幸せになるために

さあ、また書き始めよう。どうしても伝えたいことがあるから。

同じことを考えた?

2005-07-29 | 政治
先日「はじめての『公明党』」と題してこう書いた。


>確かに相容れない部分はたくさんあるが、
>国政における責任ある動きはやはりちゃんと評価して
>あげるべきだろう。

>責任ある行動を取っていれば票が増えることを
>実感してもらえれば、今後の動きも変わってくるかもしれない。
http://blog.melma.com/00099352/20050623232549


官公労の奴隷ばかりの民主党、特定郵便局長会の奴隷が
一定の勢力を占める自民党の現状を見るにつけ、
最近は公明党の方が、よっぽどまともに見える。

と思ってたら、


>東京都議選でも、公明党の本来の選挙の強さに加えて
>“与党効果”が示された。
(略)
>投票率は前回を6ポイント以上下回ったが、公明党候補の
>得票は前回の72万票から78万票へ増加した。
http://www.sankei.co.jp/news/050729/sei015.htm


某宗教団体の信者が急に増えるわけもないから、
この増加分のかなりの部分は小生と同じように考えた
人達なんじゃないのかな。

であれば、結構心強いのだけど。

マスコミは解散したら民主党が勝つのを既定路線のように
言ってるけど、意外とそうでもないかもよ。

ちなみに、小生の住んでいる選挙区の自民党代議士は
綿貫勉強会とか出てたから全然ダメだと思ってたけど、
最終的には郵政民営化法案に賛成してくれている。

そういう場合は自民党でいいと思うけど。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿