6月24日 ( 日 )、前橋市総合福祉会館 にて 地域づくり交流フェスタ2012 が開催されます。
本日、準備作業に行ってきました。 写真は、ステージのリハーサル風景です。

前橋市総合福祉会館 はまだ新しい施設らしく、ウチのカーナビには載っていませんでした。 群馬県民会館 ( ベイシア文化ホール ) の東にあります。
新前橋駅北側にある 社会福祉総合センターと勘違いしそうな名前です。

ステージのある部屋の一角に 当方の展示スペースを用意して頂きました。
荷物の搬入から 展示作業を手伝ってくれた学生さんたち、そして 「 まえりあ 」( 前橋SNS ) のメンバーの方々、ありがとうございました。
風船を使った音符のディスプレィは 今まで初めてです♪

写真パネルは 国鉄足尾線 時代のものを中心に、わたらせ渓谷鉄道 になってからのものまで 17点を掲出しました。

そして、鉄道模型の ミニジオラマ。

子供も大人も楽しめる、ゆったりとした空間に仕上がりました。。。
本日、準備作業に行ってきました。 写真は、ステージのリハーサル風景です。

前橋市総合福祉会館 はまだ新しい施設らしく、ウチのカーナビには載っていませんでした。 群馬県民会館 ( ベイシア文化ホール ) の東にあります。
新前橋駅北側にある 社会福祉総合センターと勘違いしそうな名前です。

ステージのある部屋の一角に 当方の展示スペースを用意して頂きました。
荷物の搬入から 展示作業を手伝ってくれた学生さんたち、そして 「 まえりあ 」( 前橋SNS ) のメンバーの方々、ありがとうございました。
風船を使った音符のディスプレィは 今まで初めてです♪

写真パネルは 国鉄足尾線 時代のものを中心に、わたらせ渓谷鉄道 になってからのものまで 17点を掲出しました。

そして、鉄道模型の ミニジオラマ。

子供も大人も楽しめる、ゆったりとした空間に仕上がりました。。。