先週の土曜日に、地域の日帰りバス旅行に参加したお話。
その続きです。
マイントピア別子のあとに向かったのは、同じ新居浜市にある広瀬公園。

この広瀬公園は、広瀬邸と庭園、広瀬歴史記念館からなるものです。
広瀬邸は広瀬宰平(ひろせさいへい)という別子銅山支配人や住友家の総理事を務めた人物の邸宅。
隣接して亀池という池があります。

他の人たちは記念館に直行しましたが、時間があったので先にここを1周散策してみました。



もともとは、広瀬氏が作らせた灌漑用のため池だったとのこと。
紅葉がわずかにありました。

向うにある建物が、記念館。



これで1周。
ちょうど酔い覚ましにもなりました。
このあと記念館に入って、広瀬宰平氏の功績を中心に、別子銅山から当時の産業の発展の様子を…。
(館内は撮影禁止)
そして最後は、旧広瀬邸の庭園へ。



わが家とあまり変わらない…と言いたいところですが、同じ日本かと思うほどの大違い。


せっかくなので、建物にも入らせてもらいました。

2階からは、新居浜市街や瀬戸内海が一望できます。

台所だけでも相当な広さ。
何十人の人が作っていたのでしょうか…。

またゆっくり来てみたいなと思いつつ、バスに乗り込みました。
そして、JR新居浜駅の横にある「あかがねミュージアム」に立ち寄った後、夕食会場へ。
バスツアーの締めくくりとなる夕食会場は、アサヒビール四国工場(愛媛県西条市)にある「アサヒビール園・伊予西条店」さんです。
美味しい生ビールと、ジンギスカンの食べ放題で、大満足の仕上がりでした。