神明橋からみた上流 2020-01-26 17:34:38 | 昔の布野村から 布野と三次を結ぶ橋の名前は神明橋です。5年くらい前までは、ずっと河戸橋だと思っていました。その下の神野瀬川には、カモがたくさん泳いでいるのを車から見ていました。今日は、時間あったので、降りてみてみましたが、カモはいなくて残念でした。
永田屋橋上流 2020-01-25 17:52:33 | 昔の布野村から 仁井殿の永田屋橋から見た上流風景です。ここは、珍しくここは、まっすぐな川が続いています。一番奥に見える山は、仏が峠山です。わりと布野の人も名前をしらないでしょうか。私も、30年前くらいまでは、知りませんでしたから。両岸とも護岸され、葦がはえています。こうなると、ホタルが蛹には、なれないので、生息はできません。
永田屋橋 2020-01-24 18:22:59 | 風景 仁井殿にかかっている橋の名前。以前このブログに書いたことは、覚えているのですが、名前は憶えていません。確認すると、永田屋橋という名前でした。永田屋という屋号なのですが、苗字の方は、どういう苗字でしょうか。昔は、苗字でなく、屋号で読んでいましたから。私の実家には、屋号はありません。ひい祖父さんや、ひいばあさんの代までさかのぼれば、あるようでした。 永田屋橋の下流あたりは、あまり面白くない川の景色です。小さいころ、このあたりで、魚釣りはしたことはありません。守備範囲を超えていました。
仁井殿の麦田んぼ 2020-01-23 18:22:01 | 風景 仁井殿の交差点の隣の田んぼ、何やら緑こくなっています。車を止めてみてみると、綺麗に植えてあるのが、わかります。イネ科の雑草ににていますが、おそらくこれが、麦の若芽なのでしょう。昨年、この近くに実っていましたから。3枚くらいの田んぼに植えてあります。春には、麦がたわわに実ることと思います。
ミツマタの白いつぼみ 2020-01-22 16:38:08 | 植物 谷筋で、たくさんの白いかたまりを見つけました。ミツマタのつぼみです。もともと、ミツマタは和紙の原料になるために、植えられてものだと、思います。それが、今でも、残っているのでしょう。個体数はそう多くありません。乾燥には、弱い植物だと思います。もう少ししたら、もっとつぼみがひろがり、黄色い花を咲かせてくれます。