sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

大矩  布野ダッシュ村尾道分村発

2012-04-19 18:40:29 | ミニログ再ビルド
  2メートルの大矩

 
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 バタバタが一段落した今日はミニログ再ビルドの再開、薪小屋の屋根修理を始め間で色々やっていたため10日ぶりくらい、基礎づくりを始めて遣り方の板張りで投げたまま。

 いよいよ根きりという穴掘り、基礎となるぐり石や砂利を入れる穴といったほうが分かるかも、水糸に沿っていきなり掘りたいところですが、後のことを考えて小道具を先に作ることに。

  穴掘り用定規

 一つは大矩(おおがね)単純に言えば大型の直角定規、80センチ角あるのですが今回は2辺が夫々2メートルの大型、昔算数?で習った三平方の定理のとおり各辺の比を3:4:5に設定し作った、これがあれば水糸の直角が楽にでる。

 もう一つはあれば便利という穴掘りの深さと巾を計る定規、地表から26センチ掘りたいしかし地面の高さはフラットではない、従って前回レーザー光線で水平をだした。

 その水平線を基準に掘るための定規、大げさなものではなく横板を溝巾に設定、取って木に水平の高さにあわすラインその下に掘りたい深さ26センチラインを引いただけ。

 しかしこの定規があれば地面の高さに関係なく深さが揃えられるという優れもの、基礎工事についてネットで検索していたら、施工業者さんではなく一般用の実践記事を発見大いに参考にしてます。

 それがDIY建築mini講座、設計編・基礎工事編とアップされ、その続きがまだ出ていないのが難ですが、ど素人の村長にも理屈も含めて理解できます。

 10年前ビルドする時はかなりいいくらいに基礎工事やって、最後に水平にするのに随分と苦労した経験があるので、今回の再ビルドでは割と基本に沿ってやってます。

  こんな風に使います、この穴は巾が不足・・・・

 で、小道具は作った、しかし掘ったのは左隅の穴一つだけという進捗、まぁ途中から雨がパラパラし出したのですぐ中止、自分慰労にビール飲んでました・・・・

 まぁこれだからはかどら無いのですが。

 出来ることを出来るだけ・・・

 でないと疲れが残って。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿