だ・こーじの「いま、思い、考えること」

「目に見え心に思ふこと」をホンネのごとくフィクションとして綴ります。

失敗から学ぶ

2014年06月24日 | 日記
アサイチ、スタバに寄るとなんとなくスイッチが入る気がする。
もちろんスタバがお気に入りであることは否定はしないが、地元周辺には意外と美味なコーヒーが飲める店も開拓してはある。
アジトでもコーヒーは欠かせない。ここ数年特にコーヒーを飲む機会が増えた。

さて、4年生対象の指導法には少しずつ学生たちが教育実習を済ませて戻ってきた。
わずか3週間ではあるが、教壇に立つ意識が変わってきたことが表情からもうかがえる。

午後は源氏物語の花宴巻を読み進める。場面に登場してくる人物関係をしつかりと確認していきながら読み進めると場の雰囲気や心情を共有できるようである。

その後、3年生対象の指導法。この時間では初の模擬授業をみる。
授業を実施するためにどれだけの準備が必要であるのか、それが想像以上であることに気づいてくれるとよい。失敗はつきもの。そこから何をつかんで立ち上がってくるか、である。

その後、学部の学生が作成する広報紙のインタビューを受け、また3年の有志たちに指導法のフィードバックを行う。

シンガポールは一昨日帰国、一方で25日からは台湾の大学から研修生が来日する。グローバルなどというが、他国の人との関係ができることがまずは第一歩であろう。