切り絵御朱印・豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺【公式ブログ】

永代供養 樹木葬、納骨堂、墓じまいの必要なく家族で入れるレンタル式お墓申し込み受付しています。

真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内。

2015年07月07日 18時40分38秒 | 永代供養

真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内。

 普門寺は、奈良時代(神亀4年・727年)に開山し、約1300年の法灯を継ぐ歴史と貴重な文化財を有し、紅葉の名所と知られ、他にはない豊かな自然を感じる豊橋の古刹です。

普門寺所蔵文化財についてはこちらをご覧ください。↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/jihou-bunkazai.html

宗教とは「安心(あんじん)を得ること」を前提に永代供養を行う施設を発願しました。

 ◎永代供養を求められる方

 ・お墓の継承ができない方。

 ・自分自身の後継者が、いらっしゃらない方。

 ・無縁仏にならない安心を求められる方。

 

◎普門寺の永代供養について

 ・供養は、過去帳位牌に記し永代供養します。

 ・現在の宗旨宗派は問いませんが、納骨後の供養は当寺の宗旨によって行います。

 ・生前予約も受け付けします。

 ・お葬儀は、別費用にて勤めさせて頂きます。ご相談ください。

 ・個別の年回忌を希望される方は、普門寺檀家としてお付き合いください。

 

 【1】桜墓苑(樹木葬)

 大地に還る『樹木葬』としての普門寺桜墓苑を造成しました。普門寺における樹木葬は、墓石を建立せず、シンボルとなる枝垂れ桜の木と芝桜を植えた所に散骨を行い、遺骨を大地に還すと言う形の施設です。

普門寺桜墓苑からは、境内が一望できます。3月~8月までウグイスの鳴き声を聴くことができ、4月には桜と芝桜の花が綺麗に咲き、初夏は新緑が鮮やかな境内、秋には、もみじの紅葉が一望できる自然豊かな立地です。

 桜墓苑使用料・供養料については、下記の通りです。

 桜墓苑使用料  1区画(40㎝ 四面) 25万円より40万円

 ②供養料       1回 5千円

 ※供養は彼岸会に行う。春・秋彼岸の場合は1年2回とする。

 ※年回忌(1周忌・3・7・13・17・23・27・33回忌)の供養は合同で行う。

桜墓苑(樹木葬)全景。(撮影:2013年3月23日)

中心にシンボルとなる桜の木を植えました。↓

枝垂れ桜の木。奥に見える建物は本堂です。↓

枝垂れ桜の木と芝桜。数年後には、芝桜で覆われて春には綺麗な花が咲きます。

芝桜は、段ごとに色を変えました。春には、綺麗な花が咲いて目を楽しませてくれると思います。↓

普門寺桜墓苑(樹木葬)からの眺め。

境内が新緑に囲まれています。奥に見えるお堂は、元禄6年(1693)に建立された本堂です。(撮影:2013年4月9日)

境内の紅葉が一望出来ます。(撮影:2013年11月29日)

シンボルとなる枝垂れ桜と境内。(撮影:2013年11月29日)

桜墓苑(樹木葬)シンボルの枝垂れ桜の木。奥に見えるのは本堂です。(撮影:2014年4月7日)↓

綺麗な花が咲きました。↓

シンボルの枝垂れ桜の木と芝桜。↓

芝桜も咲きました。↓

桜墓苑(樹木葬)の芝桜が咲いています。(撮影:2014年4月23日)↓

奥に見えるお堂は本堂です。↓

桜墓苑(樹木葬)シンボルの枝垂れ桜。↓

桜墓苑(樹木葬)からは、境内が一望出来ます。↓

本堂と豊橋市天然記念物大杉。↓


【2】光明殿(納骨堂

 納骨料、納骨壇使用料等については、下記の通りです。

 ①納骨料 1仏 5万円

 ②納骨壇使用料 25万円・30万円

 ③供養料 1回 5千円

 ※供養は彼岸会に行う。春・秋彼岸の場合は1年2回とする。

光明殿(納骨堂)外観。↓

光明殿と新緑。(撮影:2013年4月5日)↓

光明殿と新緑(撮影:2013年4月9日)↓

光明殿と紅葉(撮影:2012年12月3日)↓

光明殿と紅葉(撮影:2013年11月30日)↓

光明殿の周辺光明殿と紅葉(撮影:2012年12月3日)

秋は紅葉、初夏は新緑に囲まれます。↓

光明殿の周辺光明殿と紅葉(撮影:2013年11月26日)↓

光明殿からの眺め(撮影:2012年12月6日)↓

光明殿からの眺め。奥の太い杉の木は『豊橋市天然記念物 普門寺の大杉』です。(撮影:2013年11月29日)↓

光明殿、堂内中心には大日如来さまをお祀りしています。↓

永代供養の詳細等に関しては、お尋ねください。

 

普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺』

歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?

現在、募集を行っている講座は、こちらをご覧ください。↓

『Yoga Studio Mitra』さん指導による『寺Yoga in普門寺』のご案内!

身体が硬い、体力に自身がないという初心者の方でも、お気軽に ご参加 いただけます。 
山々に囲まれ、自然豊かな普門寺で、心の平和、身体の安定、調和のとれた心身を共につくってまいりましょう。

 

『クリスタルボウルで倍音浴 普門寺で癒しの時間』のご案内!

クリスタルボウルとは、水晶で出来た楽器で、音の振動、波動は全身で感じることが出来て、心と身体が癒される効果があります。

お堂の中で寝転がった姿勢で演奏を聴いて頂きます!


『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。


『伊勢和紙と木綿でつくる御朱印帳づくり in普門寺』のご案内!

ご自身で、御朱印帳の表紙となる木綿の柄を選び、伊勢和紙を用いて、自分だけのオリジナル御朱印帳を作ります!

 

NY在住 彦田安紀子さんに学ぶ「お寺で揚式太極拳」のご案内!

健康や豊かな精神作りに効果があるとされ、長い歴史をもつ太極拳を普門寺で体験してみませんか?


普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)までとしています。みなさまのご理解・ご協力、よろしくお願い致します。

詳細はこちらをご覧ください。↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/42d0d0e823730287492a08b0616df0a4


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普門寺の仏様をご紹介!

2015年07月06日 18時46分02秒 | 文化財 ・寺宝

普門寺所蔵 文化財指定の仏様については、こちらをご覧ください!↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/jihou-bunkazai.html

「国指定・重要文化財 普門寺 四天王立像」について!


普門寺が所蔵する仏様をご紹介します!

木造金剛力士像立像 2躰。

江戸時代 寛政7年(1667)に造立。仏師 大膳作。

仁王門に安置され、境内に魔物が入り込まないように睨みを利かして守ってくださっています。

阿形↓

吽形↓


大黒天像。吉田七福神霊場の大黒天さまです。

天文11年(1542)2月18日に当寺26世法印 信盛が願主となって造立されたと記録が残っています。

お顔の表情にご注目!↓


地蔵菩薩像。江戸時代に造立。↓

お顔の表情にご注目!↓


賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)像。江戸時代に造立。

お像を撫でるとその部分にご利益のある仏さまです。↓

 

いとうせいこう さん ・ みうらじゅん さん、お二人が著者の『見仏記 ぶらり旅篇』に『ヤングエンノ』として登場した役行者像。↓

『見仏記 ぶらり旅篇』

著者: いとうせいこう ・ みうらじゅん

発行元: 角川書店

2011年6月に、いとうせいこう さん ・ みうらじゅん さんの お二人が、普門寺に取材に来られた時の様子が『見仏記 シリーズ6』に掲載されました。

web KADOKAWA 『見仏記 ぶらり旅篇』↓

http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=321205000211

 

弁財天像。↓

 

◇7月の普門寺行事案内◇

『ほうろく灸・きゅうり加持』のご案内!

☆ほうろく灸

 古くから夏病み防止、頭痛加持にご利益があると言われています。普門寺、夏の風物詩です!

☆きゅうり加持

 お大師さま(弘法大師空海)が人々の健康を願い、きゅうりを加持し諸病をきゅうりの中に封じられたという真言密教の修法です。


普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺』

歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?

開講している講座については、こちらをご覧ください!↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/c/5a31970b9bdc36a2a2dcf00abddb79c5

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)までとしています。みなさまのご理解・ご協力、よろしくお願い致します。

詳細はこちらをご覧ください。↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/42d0d0e823730287492a08b0616df0a4


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『寝ながらボッサ! in 普門寺 ギター 木村純 ヴァイオリン 西垣恵弾』の様子が新聞に掲載されました!

2015年07月05日 19時23分19秒 | イベント情報

『寝ながらボッサ! in 普門寺 ギター 木村純 ヴァイオリン 西垣恵弾』無事終了しました!

ギタリスト 木村純さん、ヴァイオリニスト 西垣恵弾さん。↓

優しい音色に包みこまれ、癒しのひとときを過ごして頂けました。↓

自然に囲まれたお堂の中で、雨の音、鳥のさえずりにも耳を傾けて頂きながらの演奏。↓

演奏を聴くスタイルは、座るもよし!寝転ぶもよし!↓

木村純さんからのサプライズ!演奏後お茶を飲みながらの野外コンサート。↓

2015年7月5日付 東日新聞に掲載されました。↓

2015年7月5日付 東愛知新聞に掲載されました。↓

◇当日の動画◇

「寝ながらボッサ! in 普門寺 ギター 木村純 ヴァイオリン 西垣恵弾」3


「寝ながらボッサ! in 普門寺 ギター 木村純 ヴァイオリン 西垣恵弾」2


「寝ながらボッサ! in 普門寺 ギター 木村純 ヴァイオリン 西垣恵弾」1


普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺』

歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?

現在、募集を行っている講座は、こちらをご覧ください。↓

『Yoga Studio Mitra』さん指導による『寺Yoga in普門寺』のご案内!

身体が硬い、体力に自身がないという初心者の方でも、お気軽に ご参加 いただけます。 
山々に囲まれ、自然豊かな普門寺で、心の平和、身体の安定、調和のとれた心身を共につくってまいりましょう。

 

『クリスタルボウルで倍音浴 普門寺で癒しの時間』のご案内!

クリスタルボウルとは、水晶で出来た楽器で、音の振動、波動は全身で感じることが出来て、心と身体が癒される効果があります。

お堂の中で寝転がった姿勢で演奏を聴いて頂きます!


『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。


『伊勢和紙と木綿でつくる御朱印帳づくり in普門寺』のご案内!

ご自身で、御朱印帳の表紙となる木綿の柄を選び、伊勢和紙を用いて、自分だけのオリジナル御朱印帳を作ります!

 

NY在住 彦田安紀子さんに学ぶ「お寺で揚式太極拳」のご案内!

健康や豊かな精神作りに効果があるとされ、長い歴史をもつ太極拳を普門寺で体験してみませんか?


普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)までとしています。みなさまのご理解・ご協力、よろしくお願い致します。

詳細はこちらをご覧ください。↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/42d0d0e823730287492a08b0616df0a4


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「とよはしの巨木・名木 100選」のご案内!

2015年07月04日 19時06分51秒 | その他 ご案内

普門寺境内の中で「とよはしの巨木・名木 100選」に指定されている樹木を紹介します!

境内を散策する時に探してみてください!


①豊橋市天然記念物 大杉(観音杉)

場所:本堂前

樹高31m、樹齢400年以上。↓

目通りの太さ5.65m。↓

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。


『普門寺観音杉 念珠』

普門寺本堂前にある、豊橋市天然記念物 大杉(観音杉)を樹木医さんによって治療した際に降ろした枝を用いた、うでわ念珠です。

樹齢約400年の杉の枝を用いている為、木目が細かく綺麗に仕上がっている普門寺にしかない念珠です。

◎観音杉うでわ念珠

大(男性用) ・ 小(女性用)  各 1,000円


◎観音杉念珠 一単(ひとえ)  男性用 4,000円

この一単(ひとえ)の形の念珠は、宗旨宗派問わずお使い頂けます。


◎観音杉念珠 一単(ひとえ)  女性用 4,000円

この一単(ひとえ)の形の念珠は、宗旨宗派問わずお使い頂けます。


◎観音杉念珠 本連(ほんれん)  男性用 8,000円

この本連(ほんれん)は、真言宗用仕立てです。


◎観音杉念珠 本連(ほんれん) 女性用 8,000円

この本連(ほんれん)は、真言宗用仕立てです。

詳細は、こちらをご覧ください。↓

普門寺 授与品のご案内!


②普門寺のイロハモミジ群

場所:境内各所

豊橋の紅葉の名所として知られています。

普門寺の紅葉は、例年11月中旬から12月上旬まで楽しんで頂けます。

もみじは、古木で幹が太く、秋晴れの太陽に照らされて、お堂の周りや参道の紅葉が山肌を赤く染めます。

毎年12月第一土・日曜日には「普門寺 もみじ祭り」が開催され、文化財のご開帳などを行います!


仁王門周辺。↓


鐘楼門付近。↓

光明殿(納骨堂)↓

本堂・大師堂付近。↓

参道。↓

収蔵庫付近。↓

桜墓苑(樹木葬)からの眺望。↓

 

③普門寺のヒノキ

場所:仁王門 後方。

豊橋市内の中では大きく、樹形も美しい。↓

 

④普門寺のイヌシデ

場所:光明殿(納骨堂)付近。

豊橋市内のイヌシデの中では最も太い。

幹が荒々しく割れ、迫力がある。↓

 

普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺』

歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?

開講している講座については、こちらをご覧ください!↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/c/5a31970b9bdc36a2a2dcf00abddb79c5

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)までとしています。みなさまのご理解・ご協力、よろしくお願い致します。

詳細はこちらをご覧ください。↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/42d0d0e823730287492a08b0616df0a4


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『普門寺旧境内ウォーキングコース』のご案内!

2015年07月03日 19時03分41秒 | 歴史・総合調査

2014年5月25日付 中日新聞 三河版に掲載されました。↓

普門寺裏山に展開する『普門寺旧境内ウォーキングコース』のご案内!

『普門寺旧境内とは?』

東海地方を代表する山寺跡です。

普門寺の裏山である船形山には、平安時代から江戸時代にかけての「山寺」の遺構が無数に残されています。

遺構には「元堂址(もとどうし)」・「元々堂址(もともとどうし)」という2つの本堂跡を中心に200か所を越える平場(ひらば)群や巨石、池、経塚(きょうづか)、中世墓などがあり、遺構の分布する範囲は33ヘクタールに及びます。


『普門寺旧境内ウォーキングコースとは?』

普門寺裏山にある旧境内の中でも元堂址を中心とした平場群(坊院群)を巡り、解説看板を見て頂きながら約3時間程で回る事の出来るウォーキングコースです


普門寺旧境内ウォーキングコース 注意点!

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)までとしています。みなさまのご理解・ご協力、よろしくお願い致します。

詳細はこちらをご覧ください。↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/42d0d0e823730287492a08b0616df0a4

普門寺旧境内ウォーキングコース、豊橋自然歩道から外れない様に注意してください。

ウォーキングコースは、豊橋自然歩道を歩きます。山登りの出来る服装や靴で歩いてください。

・普門寺旧境内ウォーキングガイドが豊橋市文化財センターから発行されています。

普門寺旧境内ウォーキングガイドがなくても、現地には案内板・解説看板が設置してあります。

問い合わせ:豊橋市文化財センター 0532-56-6060

普門寺旧境内ウォーキングガイド。↓


普門寺旧境内ウォーキングコース

案内板・解説看板にある数字は、普門寺旧境内ウォーキングガイドに記載されている番号です。

ウォーキングコースの登り口は、現在の普門寺境内に2か所あります。

①光明殿(納骨堂)横からの登り口。(2014年2月撮影)↓

①案内板が設置してあります。↓

①普門寺旧境内の解説板。↓

②本堂側(弁天堂横)からの登り口。↓

②本堂に至る参道には案内板が設置してあります。↓

今回は、②本堂側(弁天堂横)からの登りました。

自然歩道を登っていくと『大型の坊院跡』への案内板があります。

大型の坊院跡・解説板。↓

コースの途中には、案内板が設置してあります。↓

元堂址解説板。↓

元堂址の池・解説板。↓

元堂址もう一つの基壇の解説板。↓

元堂址東側から西側を見た様子。↓

元堂址東側にある案内板。↓

坊院群解説板。↓

数ある平場(坊院跡)の中の一例。↓

要所に案内板が設置してあります。↓

薬師岩・解説板。↓

薬師岩周辺。人口の立岩・解説板。↓

薬師岩周辺。経塚・解説板。↓

山の尾根に出る案内板。↓

望寺岩・解説板。↓

船形城址・解説板。↓

今回の写真では、元堂址や平場(坊院跡)の広さ、巨岩の大きさが伝わりにくい部分があります。

是非、現地を訪れて『普門寺旧境内ウォーキングコース』を歩きながら、普門寺に残る歴史・自然を感じてみてください!


普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺』

歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?

開講している講座については、こちらをご覧ください!↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/c/5a31970b9bdc36a2a2dcf00abddb79c5

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)までとしています。みなさまのご理解・ご協力、よろしくお願い致します。

詳細はこちらをご覧ください。↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/42d0d0e823730287492a08b0616df0a4


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Yoga Studio Mitra』さん指導による『寺Yoga in普門寺』のご案内!

2015年07月02日 19時27分22秒 | イベント情報

『寺Yoga in普門寺』のご案内!

今回は、朝ヨガです。皆さまのご参加お待ちしております!

~心と身体の調和をはかる普門寺ヨーガ教室~

山々に囲まれ、自然豊かな普門寺でのヨーガ。
普門寺副住職さんとの般若心経から始まり、 ゆっくりの動き、丁寧な呼吸で
自分の心・身体の内側に意識を向けていきます。
身体が硬い、体力に自身がないという初心者の方でも、お気軽に ご参加 
いただけます。 
お寺という静かな空間で、心の平和、身体の安定、調和のとれた心身を 
共につくってまいりましょう。 -『Yoga Studio Mitra』ブログより-


日時 7月11日(土) 8:30~10:00  受付:8時15分から

※駐車場ゲートは午前8時に開門します。

場所 普門寺 (愛知県豊橋市雲谷町ナベ山下7番地) 客殿にて

http://www.sunalix.co.jp/fumon/index.html

料金 ¥1500

持物 ヨガマットor大きめなバスタオル
    (レンタルマット¥100 数に限りがございます。ご予約時に申し込み下さい。

    冷えやすい方はブランケット。

服装 動きやすいウエア

定員 20名

講師 河合瑞恵 (Yoga Studio Mitra 主宰)

申し込み・お問い合わせ
Yoga Studio Mitra(ヨーガ スタジオ ミトラ)
TEL:090-7615-8180 または

お問い合わせフォームよりお気軽にどうぞ。↓

http://ymitra.com/contact/

※キャンセルの場合は3日前までにご連絡をお願い致します。

普門寺でも、申込み受付しています。お気軽にお問合せください。

TEL:0532-41-4500 (朝8時~夜8時の間でお願いします。)


Yoga Studio Mitra (ヨガスタジオ ミトラ)

豊橋市の端っこで、古民家を自ら改装し、少人数制・女性専用(男性は紹介のみ)のヨーガ教室とリラクゼーションをおこなっています。

『mitra』とは サンスクリット語で「仲間」を意味します。

ヨーガを通じて、人と人との繋がり、「“yoga mitra”の和」を大切に、一日一日、一瞬一瞬を、大切に、
丁寧に過ごしていきたいと思っております。 ~Yoga Studio Mitra HPより~

〒441-3105 

愛知県豊橋市中原町南36-3 →地図はこちらをクリック

Tel:090-7615-8180 または

お問い合わせフォーム

http://ymitra.com/contact/

ホームページ↓

http://ymitra.com/


2013年7月27日(土)に開催された『寺Yoga in普門寺』の様子が中日新聞 東三河版(7/30付)に掲載されました。↓

昨年の『寺Yoga in普門寺』の様子は、こちらをご覧ください。↓

『Yoga Studio Mitra』さん指導による『寺Yoga in普門寺』2014年ハイライト!


普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺』

歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?

現在、募集を行っている講座は、こちらをご覧ください。↓

『クリスタルボウルで倍音浴 普門寺で癒しの時間』のご案内!

クリスタルボウルとは、水晶で出来た楽器で、音の振動、波動は全身で感じることが出来て、心と身体が癒される効果があります。

お堂の中で寝転がった姿勢で演奏を聴いて頂きます!


『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。


『伊勢和紙と木綿でつくる御朱印帳づくり in普門寺』のご案内!

ご自身で、御朱印帳の表紙となる木綿の柄を選び、伊勢和紙を用いて、自分だけのオリジナル御朱印帳を作ります!

 

NY在住 彦田安紀子さんに学ぶ「お寺で揚式太極拳」のご案内!

健康や豊かな精神作りに効果があるとされ、長い歴史をもつ太極拳を普門寺で体験してみませんか?


普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)までとしています。みなさまのご理解・ご協力、よろしくお願い致します。

詳細はこちらをご覧ください。↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/42d0d0e823730287492a08b0616df0a4


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県袋井市の茶畑から発見された「平治二年銘梵鐘」について!

2015年07月01日 18時57分18秒 | 歴史・総合調査

静岡県袋井市の茶畑から発見された「平治二年銘梵鐘」について!

今回、紹介する「平治二年銘梵鐘」(へいじにねんめいぼんしょう)は、昭和58年に静岡県袋井市岡崎地区の茶畑から偶然発見されました。

「平治二年」(1160年)に鋳造されたことが記された銘文があり、日本国内では12番目に古い貴重なもので、高さは92.4㎝、口径53.0㎝を測る中型の規模です。


 銘文によると、もともとは三河国紇里岡寺(きりおかでら)現在の普門寺に懸けられていたもので、高松院(二条天皇の中宮)から賜った梵鐘に、関係者が力を合わせて銅を集め、鋳造し直したことが分かりました!

銘文の中には、普門寺13世の住職 勝意、14世 永意の名前も刻まれています。平安時代当時の普門寺を知ることの出来る貴重な梵鐘です!

梵鐘がなぜ袋井市内の茶畑に埋められていたかは不明ですが、戦国時代に三河地方まで勢力を伸ばした戦国大名の今川氏が持ち帰った可能性が高いと推測されます。

天文2年(1533)には、今川氏対戸田氏による普門寺裏山での船形山合戦で全山焼失してしまい、その後今川氏の加護を受けました。

この度、袋井市教育委員会が(公財)元興寺文化財研究所に調査を依頼し、詳細な調査を行い待望の調査報告書が完成しました。そして、この調査報告書を大勢の方に利用いただけるようPDF化して公開してくださいました!

以下の「袋井市歴史文化館スタッフブログ」さんのページから「平治二年銘梵鐘調査報告書」ダウンロード可能です。↓

http://fukureki.hamazo.tv/e5368918.html

「平治二年銘梵鐘」ついての詳細は、袋井市歴史文化館へお問い合わせください。↓

http://fukuroi-rekishi.com/

平治二年銘梵鐘。↓

現在、豊橋市教育委員会指導のもと、普門寺の歴史的価値を新たに見直すべく「普門寺調査」が行われています。

それは、普門寺裏山に残る普門寺旧境内発掘調査、普門寺所蔵の仏像、建築調査、文献調査など多岐に渡ります!

これらの普門寺調査により、現在でも新たな歴史が発見されています!!!

普門寺旧境内発掘調査↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/341e85e02b1c0e8ed27cb5ba0c3569b8

普門寺所蔵の仏像↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/jihou-bunkazai.html

普門寺所蔵の文献調査↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/1be57cd9078449b28b018666f8503726


普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺』

歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?

開講している講座については、こちらをご覧ください!↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/c/5a31970b9bdc36a2a2dcf00abddb79c5

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)までとしています。みなさまのご理解・ご協力、よろしくお願い致します。

詳細はこちらをご覧ください。↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/42d0d0e823730287492a08b0616df0a4


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする