Yutaka's Room ☆ Sparkling!

☆街や地域のこと、洋服のこと、制服やランドセルのこと、少し自分のこと☆石川県白山市株式会社フクズミ代表取締役社長 福住裕

秋の視察研修 港南台カフェ

2009-11-10 10:46:00 | 2ndS 街のこと、地域のこと

さて、午後は横浜「港南台カフェ」を訪問です。

 

今回のテーマはコミュニティビジネスの研究です。

さまざまなケースがありますが、

こちらの事例に最も興味を惹かれた理由を端的にまとめると、

①街のなかにひとつの拠点を設けて、

②さまざまな事業を企画したり、受託したりして、

③採算制をもたせながら運営し、

④その場所を地域のコミュニティとして活用して、

⑤いろんな立場の人たちの結びつける役割を果たしている。

といったところです。

 

Pb090012  

港南台は、横浜駅から20分弱。

駅を降りるとダイエー、高島屋などもあり、

いわゆる「商店街」の形成度合いはそれほど高くありませんが、

周辺からの集客も含めて賑わいのある住みやすい場所です。

 

Pb090018_2  

駅から徒歩ですぐの書店の2階、

奥まった場所に目的地「港南台カフェ」はあります。

 

Pb090023_2  

港南台カフェの収益を支える事業のひとつとして、

小箱ショップの運営があります。

 

まず入って驚くのは、ナチュラルテイストで落ち着いた店内の印象と、

小箱ショップのボリューム感、質感の楽しさです。

 

Pb090025  

棚一段を一ヶ月数千円でレンタルし、

出展者思い思いの品を並べて販売したり、宣伝したり。

これだけなら各地で実施されている事業と変わりはありませんが、

そのクオリティの高い内容と演出性には驚きです。

 

出展者を集めたディスプレイの講習会を行ったり、

レンタル料の価格設定を工夫したり、

ありがちな中古品の販売を排除したりと、

高感度な場所づくりには、それを導く配慮深い運営ノウハウがあるようです。

 

つづく

 

 


秋の視察研修 横浜元町~中華街界隈

2009-11-09 23:50:00 | 2ndS 街のこと、地域のこと

恒例の視察研修へ行ってまいりました。

今回は、コミュニティビジネスの研究をメインテーマに設定し、

横浜、港南台を訪問です。

 

Pb090002_2  

空路羽田に到着後、横浜に移動し、午後のアポイントまでの時間は、

元町ストリートをふらり。

月曜の午前とあって、はじめはそれほど多くの人通りではありませんでしたが、

時間を追うごとに増えていくのがわかります。

     

お昼頃には、街の各所に設けられているベンチで、

カフェのテイクアウトや、

ちょっとグレードの高い食品スーパーで買ったお弁当を

ベビーカーの子供といっしょにほおばる若いお母さんなども。

 

Pb090003_2

   

そのシーンを撮影しようと思ったのですが…

勘違いしてにこやかに微笑みを返す

タテやヨコに大きな男達の影になってしまい、失敗しました。

 

地場の個性的な店舗を中心に構成されており、

街並みの美しさ、居心地のよさ、これだけの活気はさすがです。

 

昨年2月にひとりで訪れたときの様子はこちら↓

http://blog.goo.ne.jp/fukuweb/d/20090209

 

Pb090009  

私達も腹ごしらえの時間です。

横浜中華街に移動して、

有名店の限定ランチをいただき、

リーズナブルな価格に満足です。

 

みんな満足でした。

量にも、内容にも。

 

しかし、ある男の欲望は満たされることはありませんでした。

 

Pb090007  

  

つづく


なかまち夜会

2009-11-08 23:51:49 | 2ndS 街のこと、地域のこと

「なかまち夜会」

タイトルは勝手につけました。

賛否があるようですが、自分としていいニュアンスと思っております。

 

Yakai  

たまには、こういうのもいいじゃん!

がメインコンセプトです。

 

夜中の11時に集合して、ライブ。

今年は空前の出来の良さといわれるボージョレー・ヌーヴォー、

カウントダウンパーティをやります。

 

お楽しみ抽選会もついて、

参加費500円。

 

ちゃんとしたおつまみもありです。

 

街を楽しんでいただけたら幸いに存じます。

飲酒運転にならないようにご注意。

近くの方はぜひご参加ください。

 

チケットは事前にお買求めください。

なかまちのお店なら、どこでも買えるようになっております。

定員になったら締め切りです。

 

内輪の方もどうぞ。

でも、参加費はもらうよ。

  


「新法を活用した商店街活性化のノウハウ研修」、タイトル長っ!

2009-11-07 23:25:00 | 2ndS 街のこと、地域のこと

Pb060003 

我ながら偉い!

また、勉強かい!

 

よく学び、よく遊べ。

 

今度は経済産業省、中小企業庁の施策を背景として

株式会社 全国商店街支援センターの主催する

「新法を活用した商店街活性化のノウハウ研修」に参加してきました。

千代尼通り商店街から、なかまちの私と、やすたまちのあいつと。

 

話せば長くなりますが、かいつまんで言うと、

中心市街地活性化法を主体とした施策ではカバーしきれない課題に対して、

自民党が解散間際に法案を通し成立した「地域商店街活性化法」に基づいて

どうやって街づくりしていきましょうかいな、ということです。

 

なるほど、これは聞いてみないとわからんわ。

というか、ブログで説明しきれんわ。

 

全3回の講座で、各回とも4時間以上びっしっり中味がつまっとる。

全部受けると修了証がもらえるそうだが、どう役立つかはわからん。

どこかで見せると、なんか割引になるのだろうか。

全国50箇所で同様な研修会があるというから、すごい規模です。

 

活かし方は、…やり方次第です。

商店街の活性化とか、街づくりとか、

既存商業者の保護政策ではないということを

自分達がちゃんと意識していないと間違ってしまいますよ、きっと。

 

Pb060006  

それにしても、静岡県富士市吉原の事例、

当事者の方が講師でしたが、

おもしろい内容でした。

 


大忙しの毎日でございます。

2009-11-06 23:37:00 | 2ndS 自分のこと、家族のこと

新たな商店街のイベント企画を走らせているのと、

 

ランドセルを中心にそろそろ店が繁忙期にかかってきていることと、

 

小学校の学校公開が行われていることと、

 

出張に向けて資料整理がまだ終わっていないことと、

 

夕方から研修があって4時前には家をでないといけないことと、

 

そんなときに限ってエアコンの修理のお兄さんが来てしまったりすることと、

 

研修が終わったら、なぜか飲まずに帰れないことと、

 

 

おかげさまでいろいろと楽しくやらせていただいております。

 

 

今日は、次男が不思議な物体を持ち帰りました。

 

Pb060002_edited  

授業で和菓子づくりをしたそうです。

自信作のようですが、いかがでしょうか。

強制的に写真を撮らされました。

 

年長組の三男は今日からKUMONに通いはじめました。

127まで数えてやめた、らしいです。

 

すべて本日の出来事でございます。

とっても充実しておりました。

 


歩道ブロック敷設終了

2009-11-05 06:40:00 | 2ndS フクズミのこと

Pb040008  

私たちの千代尼通り商店街なかまちのうち、

今年竣工予定の西側区間(つまりフクズミ周辺)の

歩道ブロックの敷設工事がほぼ完了しました。

 

〝ほぼ〟完了したというのは、

写真でもおわかりいただけるかと思いますが、

電柱がまだ残っているから完全でない、ということです。

 

ただいまNTTさん、北陸電力さんの各戸への入線、

配線のつなぎ替え工事に向けた準備が着々とすすめられいているところで、

これが終了してから、抜柱となります。

ブロックの完全敷設はこの作業のあと、ということになります。

 

しかし、ここまできれいになると、

ついこの前までのベアグランド状態の不都合を忘れますね。

いやあ、いいねえ、と何度も歩いて惚れ惚れしてしまうほどです。

 

関係ないけど…

Pb040009  

生花クラブの次男の作品は、

店内でディスプレイとして活躍しています。

 

人の目に触れることは、張り合いになるようです。

本人もご満悦です。

 

 


お休みでしたが…

2009-11-04 07:13:00 | 2ndS 自分のこと、家族のこと

昨日は火曜定休と祝日が重なりました。

 

親の休みと、子供の休みが同時ということは

年に数回しかないわけですが、

私個人としては、仕事にややテンパイ状態。

 

来週前半は3日間の出張となるため、

その準備や、それまでに終えておかないといけない

店の仕事、商店街の仕事が山のように積み上がっております。

 

まあ、考えていても、

やらなくてはいけないものは、やらなくてはいけないので、

ひとつずつ仕上げては、クリアー!と

ひとりガッツポーズで気持ちを盛り上げながら格闘の休日です。

 

子供達にはとりあえず、

どこかに遊びに行っても、インフルエンザもらいにいくようなもんだから、

とりあえず、自宅待機!を命ずるズルい親です。

 

まあ、そういうわけで仕事しておりましたら…

 

Pb030005  

三男がピアニカを持ってきて、

オレ、ひけるよ、とプチライブが始まってしまいました。

私のデスクは壁を向いていないので、カウンター状になっています。

そこにピアニカを置いて、私の前に向き合った形でマンツーマンの演奏がしばし。

まあまあ、ひけてるじゃん。

 

結局は夕方から、買物に出て、

夕食はたまには外食で。

親としたら、あんまりおいしくないけど、

子供達にとってはうれしいお店で、楽しくにぎやかにやってきました。

 

そういえば、三男の誕生日も会議でいなかったので、

ちょっと遅れたけど、誕生パーティとなりました。

 


商人×笑人倶楽部2009-2010

2009-11-03 22:26:37 | 2ndS 街のこと、地域のこと

P1000016  

まったく勉強好きな商店街でございます。

勉強好きであることは、成長に必要な三大要素のひとつ、といわれています。

だから、いろいろと勉強しながら、実践していこう、という趣旨です。

 

昨年、私たちの千代尼通り商店街の各町横断的メンバーで実施した

商人×笑人倶楽部という勉強会、

今年はキックオフテーマに「モバイル販促の現状」を選び、

(というより、半ば勝手に段取りしてしまいましたが)

ざっくりと20名程の参加により、先週木曜日に開催しました。

 

講師に以前からご縁のあるTさん、Oさんをお迎えし、

予定時間を大幅にオーバーして、白熱した講義と質問の応酬となりました。

テーマ設定にはじめはハテナ?の参加者もあったと思いますが、

内容が具体的でリアル、

思っていた以上に興味の湧く内容だったということでしょう。

 

なるほど、世の中は今こうなっているのか。

なんとなく思っていたことの確認、そんなにすすんでいたかとの驚き、

自分にあてはめてみると、いったいどう対応すべきなんでしょう?

 

話しを聞いて、勉強して…

で、どうする?

やっぱりここが一番大切なところですね。

 

慎重さがビジネスの鉄則の一面である一方、

時流を捉えて、的確に波に乗ることもまた大切。

慎重がゆえに、そして怠慢がゆえに、

時流をつかめないまま後塵を拝することになってしまった商店街、

のんびりしていていると、もっともっと遅れてしまうかも。

 

そういう判断のタイミングにも、

より一層のスピード感や決断力が求められる時代。

 

できれば、のんびり商売したいけど…

なかなかそうもいかないようですよ。

 

とりあえずは、コアメンバーで、ハード整備が一段落した商店街の

これからの活動ビジョンや具体策のアイデアをまとめていく必要があるようです。

 


ランドセルのお客さま ご来店御礼

2009-11-02 09:53:44 | 2ndS フクズミのこと

週末、ランドセルの商品選びやお買物のお客さまには、

多数ご来店いただきありがとうごさいました。

 

先週、折込したチラシをごらんいただき、

金沢、野々市、川北など多方面からわざわざお越しいただいた方には

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

もちろん、白山市内の方も、ありがとうございました。

 

ネットやメーカーカタログではどうしても十分な納得ができず、

実物をみたいと福井からおいでいただいたお客さま、

本当にありがとうごさいました。

私にも、スタッフ達にも、たいへん貴重な経験となりました。

ご家族の思いをかなえるお手伝いのできる品揃えや店づくりに

私どもとしても、あらためてやりがいを感じることができる機会になりました。

 

よいランドセルは、それほどたくさん作れません。

量販店の流通ルートに乗せるには、

大量に受注できるキャパシティが必要となりますが、

作り手が納得できる品質を維持しながら

生産量を増やすのはなかなか難しいことです。

 

こういう時代だからこそ、いいものをつくり続けたい、

当店では、そういうメーカー・工場と直接お取引きさせていただくことで、

一般的な商品以上の品質のランドセルを、お値ごろにご提供しています。

 

せっかくご来店いただいたのですから、

当店の商品を、品質と価格の両面でご満足いただきたい、

そういう思いから説明にもついチカラが入ってしまいます。

 

ランドセルは、お子様にとって一生に一個。

毎日いっしょに通学する6年間の親友です。

来春から、お子様が毎日笑顔で出掛けていく姿を想像しながら…

この幸福の時間に、少し関わりの持てる仕事であることに感謝です。

 


陶芸教室 と 三男の誕生日

2009-11-01 07:11:01 | 2ndS 自分のこと、家族のこと

三男が6歳の誕生日を迎えました。

 

期せずして、この日は保育所の卒園製作のための陶芸教室。

保護者もアシスタントとして参加します。

 

Pa290002  

我が家では、長男のとき、次男のときに引き続いて、

パパが出席します。

 

講師は、平田良仁先生です。

 

Pa290007  

まあ、いっしょにつくる、というより、

実際は…推して計るべし。

 

Pa290008_edited  

というわけで、作品ができあがり。

この後、乾燥させ手直して、窯入れするわけですが、

そこは先生におまかせ。

完成品は、ひなまつりお茶会にも使われます。

 

この日の陶芸教室は、午後行われ、

そのためお昼寝もなく、いっしょに帰宅となります。

家に着いたら誕生日プレセントを買いに行く予定になっています。

 

プレゼントのオーナーは、パパでもママでもなく、親しいお客さまです。

念願のこれを、ゲットしてご満悦です。

 

Pa290010_edited  

家族からのプレセントは、ケーキです。

というより、親よりもケーキ屋のご主人の魂の入り方のほうが偉大な出来映えです。

 

 P1000005_edited

 

 

私は、残念ながら夜は会議があり、

セレモニーには参加できませんでしたが、

なぜか生花クラブに所属している次男の作品公開とともに、

盛り上がったようです。

 

Pa290018_edited