絹糸のしらべ

一絃の琴、きもの、文学etc…日本人のDNAが目を覚ます・・・

柳宗理デザイン

2013年11月30日 18時41分44秒 | Weblog



知らない間に、スーパーとかで家庭用のステンレス18ー8の合金割合の鍋やフライパンを探しても見つからないようになった。

もっと軽くて安いものになったようだ。
ステンレスだけど、錆びるかもしれない。
層が薄いから傷に弱い?

もう贈答用とかしかないのだろうか?
見つけられないだけかな?

これは柳宗理のデザインの18センチフライパンです。ステンレス鋼18ー8です。


ガラス製品も変わりましたね、薄くて軽い。
「強化ガラス」なのに、昔みたいに火にかけちゃダメなんですよね。
割れちゃいます。


感想その3

2013年11月29日 14時32分37秒 | Weblog
駒の切り込みの幅が普通の駒より広いです。

毛量の多い弓にも対応できるようにでしょうか。

初心者の頃、内弦弾いてるつもりなのに外弦に弓が擦れる、なんてことにはならない駒です!

感想その2

2013年11月29日 10時54分11秒 | Weblog
もうちょっと書きますと・・・

駒は小さいプラスチックのケースに入って、プチプチに包装されて送られてくるので
破損の心配はないかと思います。

次に装着するときですが、イラストどおりの棹側と底部側の区別は、つきにくいですね。
駒のスロープ面と山面の違いがほとんどないから。
つまり緩やかなカーブを作るには固い木だからでしょうか?
ま、違いがそんなにないなら、どっち側でも良いのかと思ってそれらしい方向?に
つけてみました。
一個一個手作業だからわたしのと他の人のとはちょっと違うかもしれませんね。

あと、音の大きさということですが、全体としては今までよりちょっと大きいかな、というくらいでした。
違うのは、一般的に大きくきれいな音を出しにくい箇所の音とボリュームが圧巻です。
内弦や第4把、第5把とか、、、また小指で出す音がしっかりします。

ふと、ピアノのことが思い出されます。
ピアノも誰でも弾ける楽器ですが、小指の音もきちんと出すには
それなりの鍛錬が必要になってきますよね。
でも、電子ピアノやエレクトーンは?
さわれば音が出ますので、ピアノにかけるほどの苦労はしないでしょう。

この駒をつければ、二胡入門当初のさまざまな苦労は不要なものになる気がします。

そんな感じです。

「彪駒」届きました!

2013年11月29日 10時06分09秒 | Weblog


早速装着して1時間ほど弾いてみました。
音量と高音部の伸びやかな音、予想通りでした。

初心者だった自分が、弾いて弾いて弾いて、、、
そうして練習と共に得た音とは違う、
他の楽器とのセッションにも負けない野太い(?)音量のようでした。
あくまで個人の感想です。

まだ着けたばかりなのでよくわからないけど、これから二胡本体の音色が聞こえてくるまで練習するつもりです。


好きな音色って人によっても違うと思うから
繊細な音色が好きな人にとってはどうかな?
正直なところ、「得るものがあれば、失うものもある」というのが今の気持ち。

まだ初級の域を超えていないのに、こんな感想間違ってる???

彪駒

2013年11月26日 01時34分08秒 | Weblog
光舜堂さんの「彪駒」を二胡姫さんで購入しました~
予約してあったから買えたけど、25日から発売開始でもうSOLD OUT

いつごろつくかな~
今から楽しみ。どんな音になるのかな?変わる?変わらない?
音色も変わるのか、音量のみ変わるのか。。。。。。。。。

弓が大事ってバイオリンなんかだというけど
二胡はどうなの?
何種類かやってみたけど、弓の音の違いが分かるのって、そおーーーっと弾いた時だけじゃないかな?
ガシガシ弾いたら、もう弓の音じゃなくて「二胡」の音になちゃったけど私の場合。
よくわからないわ~
中国の演奏者(たとえば中国音楽の楽団員)なんか、普通の弓で弾いてるような気もするし。
とある中国の二胡CDのパッケージに写っているのは「精品壽康弓」だった。

「やっぱり二胡の音はいいわね~」って言われるような音とはどんな音?
音じゃなくて腕???楽器じゃなくて腕???
いやいや、そんな低レベルのことなんか言っているわけではないから
そんな低レベルの腕じゃないから、楽器が物言うことになるのでしょうね?

ああ、、、わからんわからん。

ある先生がブログでおっしゃってた
「響きを追求すれば多少の雑音は避けられず、音色をまろやかにすれば響きが少なくなる」
って、ほんとにそうだと思った。
それは駒を替えてみて初めて分かったこと。


あと、弦やら千斤の問題もあるけど。
まだまだ未知の世界です。
二胡って。

やっぱり出てしまった

2013年11月25日 22時39分22秒 | Weblog
何のことかって、犬アレルギーです。
正確には犬だけでなく、猫も、獣ルイ全部かも。(人間は?)

気を付けていたんだけど、
犬を世話するたびにソープで手を洗っていたんだけど。

電話が鳴って、ワンを触った手で電話に出て、
喋ってる最中に顔が痒くなってきて
ちょっとだけ目を触ったら・・・・

出てきました、例のじんましんが。
白目が膨らんでくるんです。
そしてコンタクトが白目に埋もれてとれなくなります。

さっきはその一歩手前で気が付いたからよかったけど。
目が痒いな~ってちらっと思っただけで
その手がワンを触った手なのを忘れていたんですね。

もう目は真っ赤で、白目の半分は浮腫が出てました。
ああこわ~人間の目じゃない!

前の犬の時もそんな風になったことがありました。
だっこしただけで、ぜんそくみたいになりました。
それからは、まずマスクをして、手袋をして世話してました。
でもアレルギーがひどくなってきて
抱っこしただけで、ジーンズの膝に乗せただけで
足にじんましんが出てました。
もう、すぐにむずむず痒くなってました。

いまはまだ子犬なので、毛もやわらかいからか
撫でていても大丈夫ですが
手のひら以外はやっぱり触るとぽつぽつ出てきてます。

仕方ない。。。
その都度気を付けて洗うしか。
まだ小さいからスキンシップが欠かせないし
わが家で頼れるのは私だけなんだし。

もうじき生後3か月です。
御医者さんでワクチン1回目しました。
体重が1,2キロでした。

庭では走り回って子犬らしいかんじですが
部屋に入ると、急に膝でまったりして全然シャカシャカしないので
これは個体差の性格なんかじゃなくて
親やそのまた親たちも、このようにして過ごしてきた遺伝的性質のものじゃないかと
思ったりします。

秘密のパン屋さん(ウソ!?)

2013年11月23日 12時30分38秒 | Weblog



今時のパン屋は売れ筋商品しか焼かない。

よって種類が少ない。

しかーし、このパン屋さんは違う!

思わず「さん」をつけたくなるくらい頑張っていろんなパンを焼いている。

どれにしようかな~っていっぱい買ってしまうよーん。

ほんとはパンの写真とりたいけど、恥ずかしくて言えない。
大好きなパン屋さん。

二胡教則本 「基礎練習三百首」

2013年11月20日 01時35分28秒 | Weblog
これ、とてもいいですよ~
小さい頃習ってたピアノでは、指の練習と曲とソルフェージュとか同時に
やってたけども、うちの教室ではなぜか指練習やら弓練習やらがそんなになくて
いきなり曲、曲、どんどん曲、、、ときどき劉天華さんの音階練習、、ってな感じ。
先生によって違うとは思いますが。
ある程度、できてから入った方はそれでよろしいでしょうが・・・

なんか自分は全然基礎が出来てない感じがするので、
「音階練習というか、指の練習とかするような教則本ないですか?」と先生に聞いたら
すぐ中級に入るから、そしたらそのテキストに音階練習あるからって言われて
実際始まったら、いきなりチョーむずい音階練習だったので
心底意図が伝わっていないと思いました~

この本にはたくさん弓の練習ができる小曲がいっぱい入っていて
弾いていて楽しい!しかも、自分の音のずれなどを確認できます!!
(本当ですよ~)
確実なポジションを獲得するのに、やっぱり長弓って大事なんですね。
わかってたけど、それの練習方法がわかりませんでした。
左手ポジション&運弓&全体のフォーム&音色・・・などなど
気づくことが多いです。
自分の二胡の音に耳を澄ましてみると、あらためて二胡の良さを感じるのでした~~~

緑壇二胡ってどう?

2013年11月19日 14時45分46秒 | Weblog
YouTubeで緑壇二胡の音色を聞いてみました。(テルーの唄)
なんかクリアーな音色に聞こえるわ~、いい感じ。
ジブリの曲なんかピッタリみたい。
実際はどうなんでしょ?

私が持ってる二胡は黒檀精品って銘が入ってて、教室の先生から購入しました。
&先生監修の銘も入っております。
けっこう気にいっており、これが良くない音とも思わないのですが
他の二胡はどんな音なんだろうっていう気持ちがむくむくと湧いてくるのを抑えられない。

いわゆる紫檀二胡が素晴らしいのは間違いないのでしょうが
へそ曲がり&予算のない私は、なんとかもうちょっとお安く違う音色の二胡がほしい、とか
思うのであります~

どっちかというと、紫檀の華麗な音色より黒檀の深ーいビオラのような?音色が好き。
でも腕が悪いせいか、黒檀では高音部の演奏がとてもストレス有!?
駒を替えてみて、ちょっと良くなった感じがしますが・・・

中国人の著名な演奏家が、「良宵」の超高音部をすごくなめらかに、しかも大音量で
弾いておられる動画を観ると、どうやって弾いてるのかな?と思ってしまいます。
やっぱり腕?ですか・・・

でもでもでも、、、
ウエイウエイ・ウーさんだって、ライブの時
「仁のテーマ」や「ボイジャーズ」の高音部がやっぱりとても出しにくそうでした。
音量も小さくてね。もちろん、あれですよ、紫檀二胡!です。


緑壇二胡に、むらやままさあき先生作の象牙ミニ駒をつけたら
あるいはアクリル駒つけたら、、、、
どんな音になるんでしょうか???

許可先生の二胡は、超小さい駒をつけて、しかも千斤の位置は超上のほう(竿の円筒のさきっちょ)
でした。。。
うちの先生はウエイウエイ・ウーと同じ、高音部は小音量になってます。
でも、許可先生みたいに竿が揺れたりしない。
先生の演奏は、からだを傾けたとしても、竿と自分の体との距離はいつも一定
音も正確、崩れることがありません。
もう体と二胡が一体化してるんですね。