goo blog サービス終了のお知らせ 

採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

柑橘 アンコール

2013-06-18 | +フルーツ

先日、イト○さんから素晴らしく美味しいものを頂きました。


まずは柑橘。アンコール(アンコールオレンジ)というものです。
この時期、小さめの柑橘は珍しいのでは?と調べてみると、本来は3月が収穫期だとか。
貯蔵して今頃までもたせているのではないかと思います。 
 

アンコールみかん

大きさは温州ミカンくらいで可愛らしく食べやすいサイズ。

アンコールみかん

皮は、感動的なくらいつるりと綺麗に剥けます。白いところがほとんど実に残らないです。

アンコールみかん

特に掃除しなくても、すべすべ!
以前食べた「甘平」もこういう感じでした。
半透明に輝いて、美しい・・・。 


甘平と親戚かしら?と思って調べてみましたが、近縁ではないようでした。
濃厚な旨みで、とても美味しい柑橘でした。
高級品なのでゆっくり食べたいところですが、何しろミカンのように簡単に皮が剥けるので、ぱくぱく食べてしまいました・・・。

■アンコールオレンジ メモ
・「キング」と「地中海マンダリン」の交雑種。(甘平は不知火と西の香)
・1965年(昭和40年)にカリフォルニアで生まれ、日本に導入したのは1969年(昭和44年)。
・デパートなどにしかない、高級フルーツ。
・皮が綺麗に剥きやすい。
・濃厚な甘みで、大変美味しい。
・種が割と沢山ある。


そしてもうひとつ・・・ 

宮崎マンゴー

宮崎マンゴー!!!!!!
(アーウィン種)

高嶺の花ですし、まさか自分で食べることが出来る日が来るとは思ってもいませんでした。 

 
それはもう、とろける美味しさでした・・・。
至福・・・。



イト○さま、大変な御馳走を、ありがとうございました。



■参考情報
のま果樹園 アンコール 

弓削農園 フェイスブック 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青い花 | トップ | 自作バクラバ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (たかはし)
2013-06-19 23:52:50
私もアンコールが大好きなのですが、愛知産のものがとても美味しかったです。愛媛産のは種が多過ぎて大変でしたが、宮崎産のはどんな感じでしたか?
返信する
はじめましてようこそ! (●たかはしさま~Fujika)
2013-06-25 17:03:02
はじめまして!
愛知産のは枝変わりなどで発見された種の少ない品種なのかもしれませんね。
宮崎産のは、種が多いものが多かったですが、あら?という位少ないものもあって、個体差がある感じでした。

ワイルドな私は種が多くても大丈夫!
まず最初に種の多い中心部分に噛みついて種と皮を噛み千切り、種を取り除いてから食べていましたよ。
返信する

コメントを投稿

+フルーツ」カテゴリの最新記事