|
冷蔵庫で、こんな風に梅シロップを仕込んでいました。 今年は梅が不作の年で、木からもいだ分は数個。あとは地面から拾い集めてたったこれだけ。 袋で作っていると、液が漏れてきたりしてやっぱり不便です。 早々に片付けてしまうことにしました。
地面に落ちたような完熟梅なので、漬けている間にも柔らかくなってきました。 ここ数年はドライアプリコットもどきを作っていましたが、今年は梅ジャムにします。
梅ジャムの手順は次のような感じ。 ・梅シロップの梅を土鍋に入れ、電子レンジに軽くかける。 梅がふよふよに柔らかくなる程度まで。 ・裏ごし網の上にのせ、ぺろりん、と皮を剥く。皮はドンブリにとっておく。 皮を剥いた梅を裏ごしする。タネ周辺に沢山果肉が残ってしまうようならば、皮のどんぶりに入れる。 裏ごし器は目詰まりしてきたら時々洗うとさっさか裏ごしできます。 ・裏ごしたものは、どんなにもとがソバカス梅でも、とってもきれいなピュレになります。毎回感動。これは瓶詰用。 とっておいた皮+タネも捨てるのは勿体ないので、水(もしくは梅シロップ)を足して、電子レンジで煮崩れるまで煮れば、自家用梅ジャムの出来上がり。こちらはすぐ食べる用に。
|
|
こちらがその、ソバカス皮のジャム。 色がちょっと濃いめで、皮の食感が少しありますが、これはこれで美味しいです。 種の周りに果肉がちょっぴり残って勿体なかったので、皮とタネ、一緒に煮ておきました。種ごとヨーグルトに入れてタネはしゃぶって、とことん綺麗に食べつくしました。
|
|
綺麗な方の梅ピュレ、今年は獅子ゆずを混ぜて、具がちらほら混ざってるマーマレードっぽくしてみることにしました。 チョコがけ用のピールを作るため、干す前の段階の状態(蜜煮状態)で、冷凍してあったのです。沢山あるから、少し減らそうと思って。
で、1パック開封して刻んでみたら、なんかえらいこと量があります。 思っていたような「ピュレの中に具がちらほら」じゃなくなってきました。 でも、1パックは使い切ってしまいたい。このままいきます!
|
|
更に、ちょうどケーキを焼いたグレーズにアプリコットジャムが使いたくて、ただでさえ少ないピュレ部分をくみだしてしまいました。 具だらけ。 とても濃いから、ちょっと水を足そう、うん。
|
|
既にぽてぽての濃度なので、あまり煮詰めすぎないようにして瓶詰。 獅子ゆずは、かなり柔らかく煮えているため、少し煮とろけ気味かもしれません。 (もしまたグレーズ用アプリコットジャムが必要になったら、獅子ゆずもろとも粉砕してピュレ状にして使えばよさそう)
|
|
ぽってり濃度のあるものだったので、大き目の瓶に詰めました。瓶の数が少ないと手間も少なくて楽です。
2018/7/6作 黄梅、果糖、獅子ゆずピール(果糖、レモン汁)
|
来週は更新お休みです。
マンゴーを食べにさるところに・・・☆
■■■
全然編み進んでいないので不安ですが、三つ編みニンニクの出店予定は次の通りです。
「ブログ見てます」と声をかけて下さった方には何かちいさなプレゼントを考えています。
(じゃがいもでもいいかしら?だめかな)
昨年、武蔵新田に来て下さった方、お名前も伺えずお別れしてしまいましたが、もしよかったらまたお会いしたいです。
8月5日(日)東急多摩川線 武蔵新田駅 新田神社付近
8月10日(金)有楽町駅 東京交通会館マルシェ(平日プチマルシェ) 12:00~18:00
8月11日(土)有楽町駅 東京交通会館マルシェ 11:30~17:30
まず、1974時点でアボカドやれんぶが入手できたんだということにびっくり。
表6を見て思ったのですが、柿とりんご、合計ペクチン量はかなり近いのですね。柿の加熱加工が一般的でないのは、ペクチンの種類がりんごとは違うからでしょうか。
和梨はやっぱりペクチン少ないんだ~。
柑橘といえば、ダイダイ≒ビターオレンジってご存知でしたか?
ビターオレンジママレードといえば、舶来の高級品。
ダイダイって人気低いですが、がぜん欲しくなってしまいました。
というわけで、柑橘類の搾りかすはジャム向きなんですね。もったいないので、ぜひお試しくださいな。
※含有量数値の出典は、「The Japanese Journal of Nutrition and Dietetics」1974 Volume 32 Issue 1 Pages 9-18の「A Study on the Contents of Pectic Substances in Fruits, Vegetable fruits and Nuts」です。
柑橘の搾りかす、私も冷凍しています。もっぱら、2個くらいずつお風呂に入れていました。
なるほど、ママレードもありですね! でもすだちだと、ちょっと皮の厚みがさみしいかも。どうしようかなー。
今のところ土曜日は仕事休みなので、大丈夫かと思います\(^o^)/
楽しみだなぁ〜
そうそう、日本のきのこ!!買いました。近所で発生してるキノコのほとんどがわかるんじゃないかってくらい、盛りだくさんですね〜結局分かりやすいイグチやテングタケの仲間ばかり読んでますが(笑)
昨年の8月末頃にお店を出して、ニンニクとローリエなどハーブもちょっと売っていました。
危険なくらい暑いのでどうぞご無理なさらず~。
でも、もしいらっしゃれる場合は、マルシェのほかのお店や交通会館に楽しいものがいっぱいあるので、大き目バッグでいらして下さい☆
交通会館って、各県の物産がそろってほんと楽しいですよね。
昨年父が来てみたとき、昔は一杯飲み屋がいっぱいあったのになくなってる、とさみしそうでした。
昨年が初出店だったんですね。
交通会館ってマルシェもだけどアンテナショップもあるので、楽しいですよね。
交通会館は、昨年が初めてで、1日だけ出店しました。
https://blog.goo.ne.jp/fujika_0000/e/7e2c250706de6fa1ee67a0be76dba120
ダンナサマと母と私が交互にお店番していました。
去年じゃなくて何年か前となると、誰か別の人かなあ。他にも三つ編みニンニクを売っている人がいるならば、お話してみたいものです☆
黄梅と獅子柚子とコラボ…ステキな組合せですね\(^o^)/美味しそう〜
私ったら梅、まだ冷凍庫にぶっこんだままです早よ加工しなきゃ〜
パウンドケーキにしろ、ジャムにしろ、本当にマメですね〜
マルシェ、仕事とかぶらなければ行きたいです。
交通会館のほうはけっこう前から出店されてますか?何年か前に交通会館のマルシェで買い物したことあって、ニンニクの編み編みリースとか、記憶にあるのです。そのお店に男性の方、女性の方がいらっしゃいました。Fujikaさんとご主人だったのかしら?