採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

鳥取洗面所改装:ベニヤ板でゴミ箱DIY

2020-03-23 | +鳥取マンション

鳥取の洗面所、工事がほぼ終わったとのこと、工務店さんからメールがきました。
今度、最終打合せと、ちょっとした作業のために行くのですが、そのときに実物を見るのが楽しみです。

一部チラッとお見せします。

ゴミ箱DIY

既存の洗面台の横にカウンターを追加した形状になっています。
このカウンター部分の下は、空間。

ここにちょうどおさまるようなゴミ箱があったら便利かも?
グレーの塗料も余っているので、キャビネットとおなじ色で塗ったらいい感じではないかしらん☆
という訳で、自分で作ってみることにしました。

薄いMDFボードか何かを使って、カットはホームセンターに頼み、あとはホットボンドで接着したら、簡単に作れそうじゃないかな☆

ホームセンターに行ってみると、表面が平滑なMDFは、一番薄くても厚さ5.5ミリ。これだと結構な重さです。
一番薄くて軽いのは、ラワンベニヤの2.5mm。こっちだと薄すぎないかしら? それにラワンベニヤって結構ザラザラ・・。
ほかに軽い素材としてはプラダンもあります。
プラ段でゴミ箱DIYというのはメジャーなようで、検索するといろいろと出てきます(例1例2例3

プラ段の方が簡単? 
でも、この後壁紙か何かを貼って塗装しようというとき、プラ段素材だと壁紙の糊がうまくくっつかないかも?
カッティングシートという手もあるだろうか。
でもカッティングシートって意外と高いし、プラダンにくっつくかどうかも微妙そう・・。


ホームセンターでかなりの時間逡巡してしまいましたが、予定通り(プラダンではなく)木材にして、軽くて薄い2.5mmベニヤでやってみることにしました。
「木工のコツは、自分で木材を切らないこと」と、とあるDIYビギナーのブログで読んだので、私も切ってもらうことに。

90cm角のベニヤで板は足り、あと関連部材を買ってきて、ホットボンドで組み立てていきます。


作業中の写真は撮る余裕がなく、いきなり出来上がり写真。

ゴミ箱DIY

一応、箱型に組み立てあがりました。

ゴミ箱DIY

接着のミソはこの三角柱の棒。これを使うことで、接着面積が広くなります。

ゴミ箱DIY

この3角柱は、底から5センチくらいのところまで伸びていて、底板を支える役目にもなっています。
口の周りだけベニヤを2重にしてあります。

ゴミ箱DIY

底はこんな感じ。
底板には固定キャスターを、ホットボンドでくっつけました。
底板は取り外すこともできるようになっています。

ゴミ箱DIY

ホットボンドは、木工用ボンドと違ってあっという間に固まってくっつくので早いことは早いのですが、塗るそばから固化が進んで、ぴったりきれいに密着させるのは難しいです。
こんな風に、あちこちに隙間が・・・。
そのため、この箱全体が微妙にかしいでというかねじれてしまっています。ううむ。如何とも修正しがたいです。
ひとまずこのままかな・・。


隙間は、塗装する際にも問題です。
パテで埋めたりする必要があります。
ベニヤだし、このまま塗装してしまうのもありかなーとも思いましたが、パテ埋めは苦手・・・(なかなか滑らかにできない)。
やはり紙を貼ったほうがいいかも。

ホームセンターの壁紙売り場に行くと、その場で糊付けしてくれる壁紙が、基本料金500円+90cm幅1mあたり200円ほど。
必要なのは50センチ×1.2m分ほどなので、50センチを2カット分、計800円ちょい(税込み)。
微妙に失敗してる(ゆがんでる)ゴミ箱に、更に投資すべきか・・・。パテなら家にある分で足りそうだよなー。

悩みながら売り場を念入りに見てまわると、海外系の壁紙(52cm幅でちょうどいいサイズ)が2m110円と投げ売りされています。
壁紙用糊が500円弱。
こちらにすると、
・少しだけ節約できる(約800円→約600円)
・壁紙の糊を自分で塗る経験にもなる
・パテ塗りはしなくて済む
・壁紙の質感が、海外系の方がすべすべでキャビネットと合いそう
・海外系の壁紙は不織紙性なので、やや丈夫ではないかと期待
 (国産ビニール壁紙は単純な紙と薄いビニールの2層になっていて、表面ビニール層も紙も割と破れやすい)
・塗装ではなく紙で巻くことで、ごみ箱自体の強度も少しは増すかも?

ということで、100円の海外系不織紙壁紙を買って、自分で糊を塗って貼ってみることにしました。


買ったはいいけど、すごーく面倒くさくなってしまいましたが、でもなんとかやってみました。
糊を塗るのは、ちょうどいいローラーがないので刷毛で(この前鏡の縁を金色に塗ったときの刷毛。洗っておいてよかった)。
糊のボトルに刷毛を突っ込むという手抜き。
(作業中写真はまたもなし)

ゴミ箱DIY

うむ、ベニヤ状態よりは、作りかけっぽさがなくなってきました。

今、この模様があるせいかもしれませんが、ゆがみも少し目立たなく感じるような??

ゴミ箱DIY

片側には取っ手をつけました。
写真では何かが映り込んでマダラに見えますが、ステンレスのつるっとした取っ手です。

ゴミ箱DIY

こちらが底の側。
底板を外して紙を貼り、そのあと底をまたはめ込みます。

ゴミ箱DIY

底板を嵌めたところ。
固定キャスターは、自在キャスターと違ってクルクル回転はしませんが、それでも、完全に直進という訳ではなくて、蛇行させることはできます。
こんな風に角ぎりぎりの位置に取り付けられるのは、固定キャスターだからこそ。
つるっと軽く動くので、ごみ箱自体の重さはプラダンよりはやや重めですが、重さを感じにくいかなと思います。

ゴミ箱DIY

上側はこんな風になりました。
紙を貼ったことで、あちこちにあった隙間は目立たなくなりました。
ベニヤ状態よりは、手触りもいいです。

ゴミ箱DIY

貼る際に、うまく空気を追い出せなくて、少しぷくぷくになっているところがあります。
今は壁紙の柄のせいでこのぷくぷくが目立ちませんが、塗装して単色になると目立つかもしれないな・・・。

グレーでまあまあ落ち着いた色合いだし、塗らないでこのまま使うというのもあり?
でも、塗料も余ってるし、やっぱ塗ったほうがいいかな。


■メモ
・ホットボンドを比較的広い範囲で使う際は、ドライヤーで塗る面などを熱くしておくといいかも?
・ぴったり密着させたい場合はやはり木工用ボンドか。
 その場合は、クランプなど締め付けて固定する道具が必要。
・壁紙の糊はたっぷりめに塗っておいたほうがよさそう。
 相手がベニヤの場合、凹凸があるのでベニヤの側にも糊を塗っておくといいかも。
 貼り付けたときに、ヌルヌルと紙が滑るような感じがよいのではないか。
・壁紙は、一方向に貼り進み、必ず各面ごとにきちんと空気を押し出す。
 箱に貼る場合、角に空気が残りがちなので折り返す前に空気を抜く。

・三角のパーツを辺の長さ分すべてつけ、角をトリマーで丸めるというのを、いつかやってみたい。
(今回は下端部に三角パーツがないので、トリマーはできなかった)
 ベニヤにそんなことをしたらガサガサになるかもしれないけれど。




■鳥取洗面所改装プロジェクト関連記事
リフォームプロジェクト開始
鏡のフレーム塗装
鏡の梱包・発送
DIY作業(キッチン水栓交換、トイレットペーパーホルダー交換等)
工事進捗状況
ゴミ箱DIY
完成

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台湾の酸柑茶 | トップ | フルーツサンド »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

+鳥取マンション」カテゴリの最新記事