採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

箱作り2014

2014-02-18 | +紙工作

バレンタイン時期恒例の、ピールのチョコがけ。
チョコを作るのはいいけれど、お裾分けするには箱が必要です。
実はチョコ本体よりこちらの方に時間がかかりったりします。

とはいえ、ほぼ昨年の作業を踏襲するので、あとはやるだけ。 なんだけど。

(この、考えずに作業だけ、という方が退屈で飽きてくるのよね・・・)

チョコ用箱

フタの模様は、フリーweb素材の「林檎屋小間物店」さんのものを使わせて頂いています。 
この辺りは昨年も使ったもの。 

チョコ用箱

左下2つが今年の新柄。
特に、黒地の梅模様が、着物(帯?)みたいで気に入りました。
濃いピンクの紙は、アウトレット品で厚さの割りに安かったので買ったのですが、重苦しい色合いで印刷映えしないので困っていましたが、ダークな色が背景になるといいみたい。

ところで、毎年適当にやっているうちに、どの方にどの模様をあげたのか分からなくなってきました。

●業務連絡
今年受け取った方へ:来年はどの柄がいいかなど希望がありましたらご連絡下さい。 

チョコ用箱

しきりは昨年の後半に思いついたこの方式で。
種類少なく、量多めにしたい時用に、2分割のものも作ってみました。 
(4分割だと、太いポンデローサレモンピールが3本入らず微妙に隙間が空いてくやしい。ほんとはぴっしり詰めたいのに) 

チョコ用箱

オーブンペーパーは乗せているだけですが、チョコを置いていくと重さで落ち着きます。

チョコ用箱

パーツが多く、また脈絡無く適当数作って予備やら何やらで混乱するため、今年は各パーツをクリアフォルダに整理していくことにしました。
・ミ
・フタ
・敷く紙 と 留めるシール
・しきりの紙 厚紙
・しきりの紙 かぶせる用
・上下段の間に敷く紙(特厚口トレーシングペーパー175g/m2)
・説明の紙
・プチプチシート
・最後に巻く帯 

チョコ用箱

お子さんがいるお家などは、多めに差しあげたい時もあります。
大きめの箱に仕切りをつけるいい方法はないかしら?
手許にあった紙っきれで試作してみます。

こうやってH型に切れ込みを入れて折り曲げると・・・ 

チョコ用箱

おお、いい具合の十文字の仕切りが! 

チョコ用箱

本番。
こんな風に折れ目を入れて切り込みを入れ・・・ 

チョコ用箱

折り曲げて、裏はテープで留め(ザツですみません)・・ 

チョコ用箱

箱にはめ込むと、6分割。
おお~、これは面白い。

この箱はたまたま頂いた既製品の箱なので、外箱も設計せねば。

チョコ用箱

帯状のハトロン紙(オーブンペーパー)をかぶせれば、チョコの箱になります。


途中で、2011年に買った段ボール板がなくなり、久々に注文しました。
アース段ボールのサイトは、サイズや枚数を指定して購入でき、大変便利です。
(届いてみると、表と裏が、若干以前より分かり難くなったような?でも殆ど問題なし)



●今後の課題
・シリコン紙(オーブンペーパー)にくっつくテープを探索中。
新品を買うと、端っこがテープで留めてあるが、あれは何というテープなのだろう。
家にあるテープ全てを試してみたが、シリコン紙って何にもほとんどくっつかないのだが。

・昨年サンプルを取り寄せて結局買わなかったクッションペーパーだが、やっぱりあるといいなあ。
小売りしてくれるところが現れないものだろうか・・・。世情も変化するかもしれないし、時々検索してみよう。



■参考情報
(1)猫と和風のWeb素材屋さん「林檎屋小間物店
今年も使わせて頂きました。 
印刷用には、背景が白(透明)のものが向くのですが、それ以外のタイプでも好みの素材が沢山あります。

(2)箱作り2013
なぐり書きの設計図がイミフメイなので、実物大型紙を作ることにしました。

(3)箱作り2012
チョコ用仕切りを、両面テープ方式にしてみました。

(4)箱作り2011
(2010年はチョコや箱作り、しなかったのかな?)
昨年は、今年と同様の材料で箱作りをしました。 
「身」の方を薄手段ボール、「フタ」をかなり厚い紙にしてみました。
ラシャ紙よりも格段に堅牢でいい箱になりました。
チョコの仕切りは、帯状の紙をZ状に折って、枠に貼り付ける方法。

(5)箱作り2009
この年、初めて箱作りに挑戦しました。
この年は、手に入りやすいラシャ紙(余り厚くない)を使ったものでした。 
この時のフタの模様は自家製(簡単な幾何学模様)。これはこれで好きだったなあ・・・。 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バーベリーピラフ | トップ | チョコがけ2014~ピール類 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どれでも。 (サクマ)
2014-02-18 18:53:37
本件に関しては、節操というものは全くありません。
おそらく、どの箱を頂戴しても「うひょー、きれー」などと呟き、中身を堪能した後にコレクションし、あるいは惜しみながら再利用させていただき(私は小さな定規などをまとめて入れていたりします)、自分が作ったわけでもないのに客人に見せびらかし(いいなぁ、ちょうだいと言われてもあげない)、とことん愛玩しますね、たぶん。
返信する
ピールチョコ (ちひろ)
2014-02-19 07:55:21
うちも何度か作りました!
評判のいいカカオバリーを取り寄せて使ってみましたが、つやのある仕上がり・扱いやすさ・味、申し分なく、リピートしそうです。
また、クセのある文旦ピール(苦みが残ってしまった)にブランデーを少しふりかけて干したもので作ったところ、大人向けの美味しいチョコになりました。
にしても、毎年こんな素敵な箱詰めをもらえるfujikaさんのお友達が羨ましくてしょうがないです(笑)
返信する
ピンクの方も (●サクマさま~Fujika)
2014-02-20 17:01:18
お返事ありがとうございます!
忘れなければ、来年は水玉かな?
ピンクの台紙のも、そのうちそちらに行くかと思います~。
返信する
カカオバリーの銘柄は (●ちひろさま~Fujika)
2014-02-20 17:07:30
おお、ちひろさんも文旦でピールを。
苦味の抜き加減が難しいですよね。
油脂であるチョコをかぶせると、適度にマイルドになるのかな。
カカオバリー、色々な銘柄がありますが、ちひろさんはどれを使いましたか?
私はガトーショコラ用にメキシック66やサンドマング70を買ったことがあります(当時コーティングはしていなかった)。

もとはと言えば捨てるはずの皮からお菓子がいっぱい出来て、お得ですよね☆
いずれガナッシュもやってみたいです。
返信する
Unknown (ちひろ)
2014-02-24 06:53:07
カカオバリーは、ミ・アメール(58%)を使ってみました。以前はもっとカカオ度の高いものを使用していましたが、%を下げた方が扱いやすいかなと思いコレに。そのまま食べても非常に美味しいです。(しかし1キロブロックチョコを包丁で削りながら食べてる女ってよく考えると怖いですね。笑)

そういえば、2年ものの自家製ゆず茶を広げて干して「なんちゃってゆずピール」にしてみましたが、これはこれでおいしい。
ちょっとベタつきますが、ラクなので(火も使わないし)他の果実でもできないものか。。。と考えていたり。
ちなみにチョコがけしてももちろん◎でした!
返信する
シリコン紙用テープ (ふたマニア)
2014-02-25 09:14:04
Fujicaさま
シリコン紙やシリコン製品への再剥離テープは3Mの医療用が使えます。というか、使っています。なんたって食品ですので、粘着・接着剤の変な成分がガスとして揮発してせっかくの香りを台無しにする可能性もありますし、なんたって安全第一ですからね。
たとえば、3M(スリーエム)社の「KRS19」です。
返信する
柚子茶ピール☆ (●ちひろさま~Fujika)
2014-02-25 11:23:15
私は500gの板チョコに、かぶりついておりました。
チョコがけのシーズン前には禁チョコにすべきだったと反省・・。

柚子茶というのは非加熱で砂糖漬けにしてあるのですよね。これを干してピールにとは、名案!
柚子の皮はとりわけ柔らかいですが、他の柑橘だとどうかな?でも時間をかければ砂糖が浸透するのかも?
実験されたら是非結果を教えて下さいませ!

干したあと多少べたつくくらいが、時間が経っても固くなりにくくていいですよね。

返信する
感激! (●ふたマニアさま~Fujika)
2014-02-25 11:33:43
やった~!情報ありがとうございます!
ずっと知りたかったことでした。
ありがとうございます!
早速買ってみます。(amazonでみつけました)

そうかー、医療用ですか~。
100円ショップの両面テープなど、たまに変な匂いがするものがあり、気になっていたところでした。
医療用のテープ類ならよさそうですね!
使ってみるのが楽しみです。
長年(?)懸案だった問題が解決しそうです。
大変助かる情報をありがとうございました!
返信する

コメントを投稿

+紙工作」カテゴリの最新記事