採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

ニンニク2014:台湾系ニンニク収穫

2014-06-03 | +ニンニク

ニンニクの収穫、本格的にはじまりました。

かなりの量があるので、出来れば少しずつ掘り上げ、順次持ち帰りたいところです。
そのため、より枯れているものを捜して選んで、個別に掘り上げているような状態。
そうすると、無心に掘り続けるよりも、かなり時間がかかります。
もはや、多少の状態の差には目をつぶり、はじからどんどん収穫していった方がいいのだろうか・・?

状態から見ても、今週中には、ある程度は終わらせたいです。

しかも、木曜、金曜は、曇り一時雨の予報(60-70%なのでおそらく降るはず)。
どのくらい降るのかなあ。
雨が降ると、ニンニクが一気に肥大してしまって、玉が割れてしまう可能性もあります。
影響がない程度だといいのだけれど。
あと、掘り上げたニンニクは置いておかず、すぐに持ち帰ることにしよう。



沖縄の島ニンニクを掘った数日後、隣の南方系のニンニク(台湾系ニンニク)も掘ってしまいました。
 

島ニンニク収穫

この写真の左側が台湾系(やや緑が濃い)、右側が沖縄系(より黄色っぽい)。
 

台湾系ニンニク収穫

真ん中は、いつも植えているもの(福地だと思う)の、クズ。
右が沖縄系、左が台湾系。
地上部のひょろっとしたところはよく似ており、地下も似たようなものかと思いましたが、結構違います。
沖縄系は玉全体が濃いめの赤紫ですが、台湾系は白と薄紫のマダラのような感じ。
大きさも、台湾系の方が小さめ。

乾燥後、一皮剥いて綺麗にするのですが、その際にはどう違うか、また観察してみます。



収穫してきたニンニクは、数日以内に根っこを切り、葉鞘を切り裂いて軸を切り取ってぶら下げます。
それほど難しい作業ではありませんが、量があるとかなり大変。
いささか青ざめています。

そうだ、先週末、作り置きできるおかずを何か、作っておけばよかった・・・。
今更遅いけれど。

おそらく当分はニンニク作業にかかりきりのはず。
という訳で、春にちょっとだけ着手した布団カバーは未完成のままですが、ミシンと布はひとまず片付けました。
同時に両方は出来ないし、ね。
(また何年も寝かさないようにするから、待っててね~) 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする