採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

ユフカとカダイフ(クナーファ)

2012-03-21 | +中近東食材

バクラバファン仲間のお友達から、とても珍しい素材を頂きました!
(poundさんありがとうございます!)
 

ユフカ

こんもりと折りたたまれているこちらは、ユフカ yufla というトルコのパンです。

イーストなしで、平らに薄くのばして焼いてあるものです。
布のようにしなやかで柔らかい状態です。 

ユフカ

試しに広げてみると・・・・
テーブルじゅうに広がってしまいそうなほど。
直径50cm以上ありそうです。
一度畳み直して、余計なものを片付けないと広げられません。

このパンに類するものは中近東では一般的で、中近東の北方やコーカサス南方ではラヴァッシュ lavash と呼ばれるそうです。
他にホブズkhubzという言葉もあります。これは本来アラビア語でパンを総称する呼び名だが、非アラブ圏においては、中が空洞になった平たいパンを指すことが多いようです。 

平たくて大きいことを生かして、ロール状のサンドイッチや、ピザ的な使い方も出来ます。
また、具やソースと重ね焼きにするボレッキというキッシュ的なものや、具を包んで焼く大きめ春巻き風(ギョズレメ)や極細春巻き風(シガラボレイ)のものを作ることも出来ます。

バクラバも出来るかな?と思って調べてみましたが、このユフカはバクラヴァに使うものではないようです。
確かに、食べてみると、結構な塩気を感じますし、ロールサンドが作れるくらいですから厚めで丈夫。
バクラヴァ用には、(日本では)フィロペーストリーを使う方がよさそうです。

 

カダイフ

もうひとつ、カダイフ(kadayif トルコ)もしくはクナーファ(kunefe, konafa, knafeh, kanafeh)と呼ばれる極細の小麦粉生地
(非常に広い地域で使われているため、読み方も綴りも様々。ひとまずクナーファ/カダイフとしておきます)。

英語だとshredded phyllo pastry と呼ばれることもありますが、厳密にはニュアンスが違います。
平らな生地が千切りにされた訳ではなく、穴の開いた容器にゆるい小麦粉生地を入れ、それを巨大な丸い鉄板に垂らし焼きにして作られます(リンクを貼っておきますので、是非動画を見てみて下さい)。生っぽく見えますが、色づかない程度に加熱してあります。

この生地は、アラブ菓子には欠かせないもの!
(鳥の巣Aush Albulbul や Ballorieh)
とうとうアラブ菓子を作ってみる日が・・・!?


丁度実家に行くことになっていたため、この2つの材料を抱えて行きました。
ごはんの準備は母に任せ、アラブ料理(お菓子)の試作にチャレンジしようという計画です。

果たしてうまくいくでしょうか!?

   ・・・・・つづく



■参考情報
(1)トルコのオリーブオイル ドアル
トルコ食材のほか、日本にあるエリートバクラバという工房で作られたバクラヴァ、ユフカ、カダイフ、ボレッキ等を扱っています。
カダイフは 500g 1650円

(2)冷凍パートフィロ(楽天 世界の食品市場ニッショク)
500g 840円 18枚(生地サイズ30×35cm フランス産 フィラキス社)

(3)冷凍パートフィロ(楽天 ザ・ミートガイ)
500g 1160円 20-22枚(生地サイズ約28×45cm/0.12mm厚 フランス産) 

(4)冷凍カダイフ(楽天 世界の食品市場ニッショク)
500g 840円 

(5)Youtube動画
カダイフ(クナーフェ)の製造風景 
カダイフ(クナーフェ)の製造風景 
道ばたのカダイフ屋台 道ばたに何軒もクナーファ屋台が! 新型機械のところもあるし、ジョウロの先端みたいな道具を使う老職人も。作るのは簡単だし、店先に山積みになっていますが、どこかに卸すのだろうか?
製菓材料ストリートってことなのかな? 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする