採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

2008びわコンポート

2008-07-10 | +ジャム・ピール(果物系保存食)

びわコンポート作り、7月4日をもって完全に片づきました。
まだ疲労がとれません・・・。

今年は初めてネットを張ってみたのだけれど、やはり効果があった気がします。
例年だったらカラスにじゃんじゃん枝ごと持って行かれるのだけれど、今年はそれが少なかったです。その代わり、スズメなどの小鳥がつつきに来ていました。
小鳥は、おいしい実1個をかなり徹底的に食べる(ほとんど皮だけの空洞になってしまいます)ので、枝ごとさらっていくカラスに比べてかわいげがあります。

ま、母によると、鳥のおすそわけをちょっと頂く、という心がけでないとだめだそうです。どんどん欲張りになっていく自分が怖いかも。

2008/7/15びわコンポート
2007/7/15 出来たものは箱に入れて積み上げてあります  


作業中の写真はないので(両手べちょべちょのため)すが、昨年の孤独な皮むきの様子はこちらです。

来年のために注意点を書いておきたいと思います。
(独り言みたいなもので、読み物としては面白くないのでごめんなさい)

■木のそばでの作業
(1)蕾の頃(お正月頃)、摘房するとよい。
(2)春頃、摘果もするとよい
(3)色づいてきたらネットを張る
(4)収穫はなるべく昼間に。夕方摘むとまだ青みがかった実も摘んでしまう。
(5)一房のなかでも色づくのが早いもの、遅いものがあるので、よく着色したものから摘む。
(6)収穫用のバッグには内側に箱をはめておく。柔らかいかばんだと、木を降りるときにあちこちぶつけて、びわに傷がついてしまう。
(7)剪定鋏を使って房から切り離す際に、すぐ皮むきすべきものをよけておく。
軸が折れてしまったものや、鳥に少しつつかれたものなど。
こういう傷ものは、その日に皮むきすれば大丈夫だが放置すると腐って全体が使えなくなるので。

■家での作業(皮むき~瓶詰め)
(1)準備しておくもの
 ・ミネラルウォーター
 ・果糖
 ・ビタミンC(晒すときの色止め用)
 ・びんのフタ
 ・WECKのびん用ゴムパッキン
 ・びん入りレモン果汁
 ・スパイス類(シナモン、クローブ、カルダモン)
 ・新聞紙(皮むきの際敷いておくため)
 ・白ワイン
(2)1バッチ(2.5リットル鍋一杯分)4時間程度見込む(今年正確に時間を計ろうと思って忘れました)。
(3)むいたビワを入れる用と手をゆすぐ用、水を張ったボウル2個用意するとよい。
(4)シロップは鍋の半分用意する。むいたビワが最後盛り上がる程度で、シロップの量が瓶詰めに丁度良くなる。口径の大きい瓶ほどシロップが多めに必要。
(5)シロップを煮立てながらびんを洗う。やや多めに洗っておく。
(6)皮むきが終わるしばらく前に、弱火で火にかける。オーブン点火(びんの消毒)も始める。
(7)びわの鍋はちゃんと沸騰する(細かい泡が出てくる)まで煮る。煮方が浅いと、出来上がりビワがぷっかり浮いてしまう。
(8)瓶詰めまで終わったら、翌日分を洗っておくとよい。
(9)皮むき~瓶詰めは、中断なく作業する。シロップから顔を出したビワが茶色くなってしまい、その色は元には戻らないため。

■疑問点
(1)びわの保存は常温で、食べる直前に冷やして、とあるHPで読んだけれど、冷蔵庫に入れた方が味が落ちない、という話も聞きました。
確かに常温においておくと、酸味が段々無くなって、果肉が水っぽくなっていくような気もする。
入れられるだけでも冷蔵庫に入れた方がいいのだろうか?
どなたかご存知の方、教えて下さい。

(2)これまでいつも、水・果糖・レモン汁(・スパイス)でシロップを作ってきたけれど、白ワインコンポートもおいしいのではないかしら。白ワイン・水・果糖・レモン汁。
来年は白ワインも買っておこう。

(3)スパイスはいつもシナモン・クローブ・カルダモンのホールを煮出しているけれど、何か目先の変わったものはないかな?
バニラってどうだろうか。
びわ風味は弱めだから、バニラは強すぎるかな。

(4)今年白ワインを買いそびれ、手持ちのトカイワインを少し加えたものも作ってみた。でもトカイワインは、白ワインの味というよりもブランデーの味に近いような??
余り合わなかった気がするけれどどうだろうか。
(でも、母はスパイス入りもスパイスなしも気づいていないみたいだし、トカイワインだか何だかなんて、更に気づく可能性は小だな。気楽でいいともいえるけど、ちょっと張り合いがないような・・・)

(5)この時期ダンナサマが出張に行ってくれるとすごく楽。
ダンナサマへ:来年は泊まりがけの出張予定、この頃に入れてね。

(6)小さい小鳥はどうやらネットの中に入り込んでつついている模様。
とりわけ大粒で、明日摘もうと思っているいい色具合の実をつつかれると悲しいものがあります。そういう房だけでも、袋かけしてみてはどうだろうか。
三角コーナー用のネットや不織布とホチキスか何かで簡単に出来ないかな。
新聞紙を貼り合わせたものでもいいらしいけれど・・・・。


■2008年びわコンポート記録

6/21
(土)
(1)プレーン(びわ、果糖、レモン汁、水)--7個
(2)スパイス(プレーン+シナモン、クローブ、カルダモン)--4個
(3)スパイス--2個
6/22
(日)
(1)プレーン--5個
(2)プレーン--?個
6/23
(月)
(ひとやすみ)
6/24
(火)
(1)スパイス--7個
(2)スパイス--5個
6/25
(水)
プレーン+コアントロー--7個
6/26
(木)
(ひとやすみ)
6/27
(金)
(1)スパイス--3個
(2)スパイス--3個
6/28
(土)
プレーン--7個
6/29
(日)
(1)スパイス--6個
(2)スパイス+トカイワイン--5個
(3)スパイス+トカイワイン--2個
6/30
(月)
(ひとやすみ)
7/1
(火)
プレーン--5個
7/2
(水)
スパイス+トカイワイン--5個
7/3
(火)
(ひとやすみ)
7/4
(火)
(1)スパイス--4個
(2)スパイス--5個


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする