goo blog サービス終了のお知らせ 

採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

マーブルケーキ

2008-04-08 | +お菓子(西洋)
ホワイトデーにマーブルケーキを作ったのですが、それが思いの外きれいでおいしく、マーブルケーキ心に火がついてしまいました。そういえばずっと昔大好きだったのです。
特にココア部分が好きで、必ずココアの多い一切れを選ぶようにしていました。
そしてココアの部分を残すように、白いところから食べ進んだものでした。

自分で作れば、マーブルケーキ1本、横から、鉱脈を探すようにココア生地だけ掘り進んで食べることだって出来ますよね。でもまあ、大人だからしないけど。
それにココアだけ食べたいときにはチョコケーキを作ればよいのだわ。
プレーンとココア、適度に入り交じってこそのマーブルケーキ・・・。


今回は出かける前に卵を使い切ってしまいたくて、前回とは違うレシピにしてみました。
「焼き菓子教室―フランス菓子店『イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ』の」を参考に、かなり頑張って作ってみました。

出来上がりは・・・・
 
2008/3/12作マーブルケーキ
2008/3/12作 マーブルケーキ

まあまあよく出来たように見えるかもしれませんが、味がなんだかいまいち・・・。
どうもぱさぱさ、ぽそぽそして、お茶が欲しくなるような食感なのです。
何故だ~。
焼きすぎ?でも周辺の焦げ具合はそれほどでもないし・・・。
材料を量り間違えたか? それとも卵の泡立てすぎ?うーむ。

どこをどう改善したらいいのか、さっぱり分からない・・・。
見かけが比較的きれいなだけにショックでした・・・。
前のレシピはアーモンド粉も入っていたし、へたっぴでもしっとり仕上がりやすそうだな。ひとまずあちらを練習して、もっと上手に作れるようにしよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする