goo blog サービス終了のお知らせ 

採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

採集の季節再来!

2008-04-07 | +きのこ以外

昨日(4/6)はいい天気でしたね!
珍しく午前中に活動を開始して、お昼に何を食べようか、という話になりました。
小さいローストビーフが作ってあったので、ローストビーフサンドイッチでも作ろうか、と言ったら、折角だからそれを持ってお外でお花見ランチはどうお、とダンナサマが提案してくれました。

ちゃちゃっとおべんとを作って、いざお花見へ~。

2008/4/6桜
2008/4/6 満開の桜☆

ランチボックスはこんな感じ。
・ローストビーフサンドイッチ(ベランダのルッコラ、自作ローストビーフ、ピクルス、マスタード、バター)
・レバーペーストサンドイッチ(自作レバーペースト、ピクルス、ベランダのルッコラ・ディル)
・ゆで卵、塩(ゆでたて。籠のタオルの中)
・プチトマト
・せとか(最近かったもの。これはハズレだったなー。ちぇ)
・台湾の烏龍茶をボトルに詰めて

2008/4/6ランチバスケット
2008/4/6お花見弁当

あまりお花見っぽくないけれど、短時間でこれだけ準備できたので私は結構満足。ダンナサマは籠にきれいに入れて、それをまた小風呂敷に包んだセッティングが気に入ったみたいでした。
ダンナサマは私よりこういうディテールに凝るのが好きなのですが、私ががさつな人間で、あまりこういうことしてあげないのでちょっと可哀想。
もっと普段から、こういう可愛いことしてあげたいけど、普通に片付けるだけでもういっぱいいっぱい(っていうか出来てない)・・・・。


お弁当箱が空になったところで、私はもうひと仕事。
むふふ。実はこちらが本命・・・。
ダンナサマが近くの散髪屋さんに行っている間、私は春の採集だ!

2008/4/6収穫
2008/4/6 タラの芽☆(今季2度目)


結構大きいのが穫れました!
あと、去年初めて食べたアマドコロではないかと思われるものも少々。
アマドコロは、何だか徒長気味でアクが強いかもしれないな・・・
でも、タラの芽がカゴにこんもり収穫出来ただなんて、嬉しいなあ。
(ライバルが多くていつも悔しい思いをしているので)

タラの芽は、大きいのは天ぷらがいいけれど、小さいものや葉っぱが伸びたものはおひたしがお勧めです。
茹でて冷水にとり、細かく刻んでおしょうゆ少々を混ぜ、それをごはんに混ぜると抜群においしいです。


こちらは4月3日に摘んだ分。今年の初収穫です。まだ葉っぱが伸びていないものが多いです。
これからもっと穫れるはず。
しばらく青い野菜買わなくていいな。うんうん。
 
2008/4/3タラの芽初収穫
2008/4/3 今季初収穫


 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする