「せとか」という大変おいしい柑橘などなどのほか、こんな珍しいものも!

2008/3/7 スターフルーツ
台湾では食べたことがありましたが、日本でも作られていたとはびっくり!
はしっこを少し切って食べてみると、サクサクして甘酸っぱいです。
この綺麗な星形を生かして何か作れないかしら? アップサイドダウンタイプのケーキに使ったらインパクトがあるのでは!
ひとまずコンポートにしてとっておこう!

2008/3/7 まさに☆
煮ると多少緑色は褪せてしまいますが、綺麗な星形はそのまま。
使うのが楽しみ!!
そして金柑も頂いたのです。
生食用の高級金柑で、種も少ないしとてもおいしいです。
(金柑はオレンジ色の柑橘の中では一番の好物のひとつなのです)
そして一部は、生食用なので勿体ないと思いつつ、やってみたかった保存食を試してみました。
お友達のaiwhasさんが作ったと教えて下さった、輪切り金柑のコンフィです。
断面が花模様みたいでとても綺麗なのです。
雑な私がやるとどうなるか・・・。

2008/3/8 輪切り金柑
なんだかおはじきみたいで綺麗・・・・。
aiwhasさんが作ったものはシロップが透明で輝くようだったのだけれど、私のは少し濁り気味になってしまいました・・・。ちょっと残念・・・。
コンフィみたいに糖度高くする予定だったのだけれど、金柑のペクチンのせいで、砂糖によるとろみかペクチンによるとろみかよく分からなくなり、適当なところで瓶詰めしました。

2008/3/7作スターフルーツコンポート(スターフルーツ、果糖、水、レモン汁)
2008/3/8作 金柑コンポート(金柑、果糖、水、レモン汁)
星形とこの小さいおはじきを敷き詰めて、アップサイドダウンケーキを作ったら面白いのではないかしらん・・・。
金柑は、カップに入れてお湯を注いで金柑湯にしてもよさそうです。確か喉によいのですよね。
真ん中を輪切りにして、残った金柑の両端部分と、少々しなびかけていたネーブルオレンジの果肉を使ってママレードも作りました。
金柑はだいぶつまんで食べてしまったのでネーブルが多め。綺麗な色だけれど味はどうかな。

2008/3/7作 金柑とオレンジママレード
(金柑、ネーブルオレンジ果肉、柚子果肉、果糖)
イトウさま、奥様、お母さま、本当にありがとうございます!