2つ前のチベット塩袋の撮影時、
冬場座るとヒヤッとする様な素材の冷たい椅子として大活躍してくれた、この椅子。
写り込んでいたこちら、お問い合わせを頂いたので紹介させて頂きます。
夏はこのまま、寒い時期はブランケットや敷き布で、快適にお座り頂けるかと思います。





私の見解ですが、パブリックスペースで、(映画館や、美術館のイメージ)荷物も人も一緒に座れる様に と
強度と座面の広さを考えて、工業製品の部材のみを組み合わせて製作されたアノニマスデザインの椅子。
イギリス製の為、シートハイ(床から座面迄の高さ)が日本の椅子に比べると高い。
ただ、補強も兼ねた足置きが渡っているので、そこに足を乗せれば座り心地は良いです。
普段使いと言うよりは、土間や三和土などの玄関先で帰ってすぐ荷を置いたり
靴を履く時のちょっとした腰掛けに良いかと。
あくまでもイメージ。
使い方はご自由にどうぞ。
スチールならでは強度の割に、デザイン同様に軽く、移動し易いのも魅力です(推定5kg位)

イギリス
20c中期(1950年前後)
材質/スチール
最大部 W63 D68 H64 cm
座面 W60 SH(シートハイ) 前47 後55 D58 cm
ご売約済みとなりました、ありがとうございます。
スレや錆などの経年変化有り( 錆び止め済み )
ガタ付きがほんの少し有るのですが、座るとテンションがかかり安定するので気になりません。(個人差有り)
耐荷重に付いて あくまで目安ですが、90kg位の人が座っても平気で有りました。
冬場座るとヒヤッとする様な素材の冷たい椅子として大活躍してくれた、この椅子。
写り込んでいたこちら、お問い合わせを頂いたので紹介させて頂きます。
夏はこのまま、寒い時期はブランケットや敷き布で、快適にお座り頂けるかと思います。





私の見解ですが、パブリックスペースで、(映画館や、美術館のイメージ)荷物も人も一緒に座れる様に と
強度と座面の広さを考えて、工業製品の部材のみを組み合わせて製作されたアノニマスデザインの椅子。
イギリス製の為、シートハイ(床から座面迄の高さ)が日本の椅子に比べると高い。
ただ、補強も兼ねた足置きが渡っているので、そこに足を乗せれば座り心地は良いです。
普段使いと言うよりは、土間や三和土などの玄関先で帰ってすぐ荷を置いたり
靴を履く時のちょっとした腰掛けに良いかと。
あくまでもイメージ。
使い方はご自由にどうぞ。
スチールならでは強度の割に、デザイン同様に軽く、移動し易いのも魅力です(推定5kg位)

イギリス
20c中期(1950年前後)
材質/スチール
最大部 W63 D68 H64 cm
座面 W60 SH(シートハイ) 前47 後55 D58 cm
ご売約済みとなりました、ありがとうございます。
スレや錆などの経年変化有り( 錆び止め済み )
ガタ付きがほんの少し有るのですが、座るとテンションがかかり安定するので気になりません。(個人差有り)
耐荷重に付いて あくまで目安ですが、90kg位の人が座っても平気で有りました。