トラ応援と観光記

トラキチ『キリジイ』のブログ
観光 他なんでもあり記

黄砂来襲でで思ったこと。

2011-05-10 13:33:13 | Weblog


キリジイの独り言。


上の写真はあの黄砂のひどかった日の次の日の写真で、黄砂はだいぶおさまっていたが、まだ5キロ先ぐらいしか見えない。

快晴の日には大阪湾の向こうの六甲山がはっきりみえるのに曇天の日のように何も見えない。

はるか中国の北西部、モンゴルあたりから偏西風に乗って飛んでくる。

もしこれが放射能としたらどうしたらいいのか、黄砂は見えるが、放射能は見えない、どうやって防いだらいいのか、どうやって逃げたらいいのか、誰も教えてくれない。

中国はおもに東海岸に沢山の原発がある、テロとか震災とかで原発が破壊されチェルノブイリのように、放射能が放出されれは特に西日本がたちまち汚染されてしまう。 将来に絶対ないとは言い切れない、福島原発も絶対安全といっていた。

日本政府はいまはそれどころではないが、このことも考えた指針をしめしてほしい。

いずれにしろ、いまは福島原発の処理の真っ最中の日本、すっかり原発が悪者になってしまい原発廃止の方向に向いている。

日本が原発を廃止しても安全とはいえん、中国にも韓国にも原発はある、偏西風は吹く。

人類が原子エネルギーの存在を知った以上、もう世界中からはなくならないと思う。とくに 中国の広大な国土にクリーンなエネルギー、電力をアメリカのようにいき渡らせようとすれば原発以外に考えられないと思う。

今は福島原発事件で世界中が反原発になっているが、将来、全知全能をかたむけて原子力エネルギーを制する国が栄えるように思う。それは中国か?

河内枚岡桜便り ①

2011-04-01 16:53:41 | Weblog









4月1日、朝から暖かく好天にめぐまれた、 いつもウオーキングで通っていながら不覚にも全然気がつかなかった。枚岡公園へ向かう桜並木の花が早くももう7部咲き、中には満開の木もあった。

ここは近鉄奈良線の額田駅の北にある踏切を渡ったところにあり、公園にむかって登る桜並木道がある。ここから暗峠、近鉄生駒山頂遊園地へ向かうハイキングコースで土日ともなるとハイカーでにぎわう。

この3日の日曜日からの一週間が花見頃と思う。また、公園手前に東大阪市立グリーンガーデンひらおかという施設でレストランもあり食事が出来る、ハイキング帰りにはお風呂もご利用出来る



枚岡公園ホームページはここをクリック
グリーンガーデンひらおかのホームページはここをクリック

東大阪枚岡梅林 梅便り⑤

2011-03-30 15:16:26 | Weblog



枚岡梅林の梅の花も早くも終盤、わずかに遅咲きの花が咲いていた、今年は何故かメジロが見かけなかった。
毎年この時期群れを成して飛び交っているのにそれが見られず淋しい気がした。

そんな中、枚岡神社拝殿横の紅梅が満開、楽しませてくれる。


読売巨人軍の非常識。

産経新聞夕刊に、西井禎一さんの『ネット裏談義』という記事があった。

前略

東日本大震災という未曾有の国難の状況下で、早々と4月12日開幕の方針を固めたパとは対照的にセは当初、予定通り3月25日開幕を主張。 中略、文科省が東京電力、東北電力管内でのナイター自粛を強く求めたこともあって4日延期して29日開幕と決定した。

これに対し、高木義文科相は国民の理解を得られていないと判断。さらに蓮舫担当相に『4日延期する事にどういう議論があって、どういう根拠があったのか』と駄目を出されたことから、事態は二転三転、結局パと足並みをそろえることになったが、球界トップから耳を疑いたくなるような失言が相次いだ。

開幕時期に配慮を求められた文科省に対し、巨人滝鼻オーナーは『開幕は政府が決めることではない日程は我々が決める』と反論。根回しが出来てたはずの政府筋からの想定外の差し戻しに逆切れし、ひんしゅくをかった。

『SMAPだってなんだって、仕事をするんだといっていた。野球が仕事なんだ』。加藤コミッショナーも、思わず首をかしげたくなる様な発言で周囲をあきれかえらせた。  以下略。


キリジイの独り言。

読売巨人軍のお偉方の非常識にはつける薬がないなぁ、こんな連中が球界をリードしているかと思うと本当に嘆かわしい。こんな事ではセリーグはますます衰退してしまうがな。

そんな中、救いがあったのが、選手会長わが阪神タイガースの新井選手が選手一同の意見として、巨人軍首脳に反対、パリーグと同調するように表明、12月までかかっても全試合を行う気持ちで頑張ると語っていた、これがスポーツマンシップと思う、新井選手ええとこあるで。

巨人軍首脳の政府への根回しも恐らくあのナベツネの指示とかんぐりたくなるなぁ。


東大阪枚岡梅林 梅便り④

2011-03-23 14:56:42 | Weblog















梅林もほぼ満開に近づいてきた、梅の花は桜のソメイヨシノのようにいっせいにパッと咲いてパッと散るようなことはなく、
まだ蕾の木もあれば、もう散ってしまった木もある、全体に見た感じは今が花盛りと感じる。

三寒四温というがまだ寒い日の方が多く春を感じるのはまだ先のように思える。


独り言

東日本大震災による、地震、津波、原発事故、新聞、テレビで悲惨なニュースを見るたびに神も仏もあるものかと思う。
朝に紅顔ありて夕に白骨となれる身なりとお経の教えにあるが、まさに人生一寸先は闇、それでも人は南無阿弥陀仏と仏にすがって生きるしかない。   梅の花は何事もなかったように咲き誇っている。






東大阪枚岡梅林 梅便り③

2011-03-06 14:50:53 | Weblog









今日日曜日朝から暖かく穏やかな日和となりとりあえず枚岡梅林へ寄ってみた、咲き具合は遅々として進まないが、全体として五分咲きになったかならずかというところである。

朝の早いせいかまだメジロも姿を見せず蕾のかたい木が多い中ピンクの枝垂れ梅だけが晴れやかに咲き誇っていた。

日曜日ということで生駒登山のハイカーの立ち寄る姿も多く見られた。出店も出ていよいよ春の雰囲気も本格化してきた。

そこで下手な一句『五分咲きの河内枚岡梅見茶屋』


枚岡神社と枚岡梅林 詳しくはここをクリック

独り言
前原さん、永田偽メールにつづいてまたも墓穴を掘った、なんと脇の甘い事、呆れる、国の大事はまかせられんなぁ




東大阪枚岡梅林 梅便り②

2011-02-24 15:01:34 | Weblog














今日24日、東大阪地方は曇り空ではあるが暖かく過ごし易い、梅林も一段と開花がすすんではいるがまだ蕾のかたい木も多く全体でいへば三分咲きと言うところか。

三月一日には枚岡神社主催の梅花祭が行はれるが、まだ少し花には早い気もする、やはりメジロが盛んに見られるころが花の見ごろと思う。今のところメジロは余り見られない


枚岡神社と枚岡梅林 詳しくはここをクリック








梅に雪

2011-02-14 15:46:55 | Weblog

昼から降りだした雪が少し積もりだした、盆栽の梅も雪化粧。このぶんではかなり積もるのではないかと思う。

9日から大阪府立成人病センターへ大腸ポリープ切除のため四泊五日の入院治療。
10日の午後、約1時間かけて8個のポリープを切除、今まで何回もこの治療をしているがやはりかなりしんどい、本来なら去年の7月にするべきところあの苦痛を考えると恐ろしくて伸ばし伸ばしにしてきたがもう限界と思い決心したが、今は肩の荷を降ろした気持ちでほっとしている。
結果は、まだわからないが、1年半前の検査でポリープは良性といわれているので恐らく大丈夫と思う。

絶食したついでに胃カメラの検査も受け、こちらは普通の胃炎で治療の必要はないが、一年に一回ほど胃カメラ検査を受けるようにと指示された。

兎も角これで2,3年は胃腸の方は心配せずにすむ。



大阪府立成人病センターHP

東大阪枚岡梅林 梅便り

2011-02-07 15:50:13 | Weblog

枚岡(ひらおか)梅林から大阪平野を望む








比較的暖かい日が続いているのでいつものウオーキングコースから少しはずれて枚岡梅林を覘いてみた。
ここは河内一の宮枚岡神社に隣接している所で生駒山麓の高台にある。

まだまだ蕾のかたい木がほとんどでわずかに、早咲きの木(白は芳流閣、ピンクはみちしるべ)が3分咲きに花をつけていた。


枚岡神社と枚岡梅林 詳しくはここをクリック

石切劔箭(いしきりつるぎや)神社 豆撒き式

2011-02-03 16:32:32 | Weblog

今日2月3日節分、近くの石切神社の絵馬堂で豆撒きがあり
11時30分、1時30分 3時30分の3回行はれた。
べつに有名人が来るわけでもないが抽選会などがおこなはれたいへんにぎわっていた。




この神社は昔からでんぼ(腫れ物)をなほす神様として有名で朝の早くからお百度を踏む信者さんで賑わうが今日は豆撒きの方にいかれているようでその姿は2,3人しかいなかった。

石切参道商店街は、普通車がやっと通れる狭い道で、近鉄奈良線石切駅より石切神社に至る参道に百数十店の商店が立ち並んでおり飲食店から食品、占い、漢方薬、衣料品、日用品など他にはない珍しいもの、懐かしいもがある。
商店街もこの時は豆撒きに信者さんが行きお客は少なかった。


石切神社HPはここクリック

参道商店街HPはここをクリック

早くも梅の花咲く

2011-01-23 15:29:47 | Weblog

ほんこのあいだ正月を迎えたように思うが今日は早くももう23日、今年は年末年始から寒い日が続いていたが今日は比較的暖かかった、ふと気がつくと庭の盆栽の梅が花をつけていた。

『梅一輪一輪ほどの暖かさ 服部嵐雪』を実感する。