トラ応援と観光記

トラキチ『キリジイ』のブログ
観光 他なんでもあり記

迷惑な男

2005-06-28 09:53:28 | Weblog
機内で男性客暴れる 香港行きエアバス、福岡に緊急着陸
 27日午後5時40分ごろ、成田発香港行きの香港ドラゴン航空361便(エアバスA330―300型、乗客乗員256人)の機長から、福岡空港の管制官に「乗客が酔って機内で暴れている」と同空港へ緊急着陸の要請があった。乗客が同日夕、トルコ人のブティック経営、アハメッド・プセノオグル容疑者(40)を取り押さえ、暴行容疑で福岡県警に引き渡した。(朝日新聞) 【記事全文】

この飛行機に乗り合わせた乗客が気の毒 。

今年は釣れない!!

2005-06-26 15:39:33 | Weblog
毎年春から乗っ込みの子持の鯛(浅場に産卵に来る鯛)が良く釣れるのに、今年はぜんぜん駄目、ブログに載せる魚がない、そこで名誉挽回、昨年秋の釣果を載せることにする


04,09,26日 深山にて 鯛 23~28cm 10匹


04,10,12日 深山にて チヌ 47cm1匹 鯛 31cm1匹 23~26cm5匹


04,11,12日 深山にて 鯛 43cm1匹 21cm~26cm4匹

以上が昨年秋の釣果の一部で毎年これ位の収穫はある、良い年の秋には60cm~70cmのハマチ、スズキ 40㎝オーバーのヒラメなどが釣れる、今年も秋になれば釣れると思うので 乞うご期待!! 




釣のホームグランド深山での出来事

2005-06-21 10:45:54 | Weblog

深山 1 前方に見えるのが友が島 白い艇は加太~友が島連絡船


深山 2 深山漁港内

<
深山 3 マイボート


深山 4 当たり待ち

カラスが!!            
ボートにエアーも入り,出航準備も整いトイレでもと思い用を済ませて出て来ると、弁当の入ったビニールの袋が破られて
中のパンがありません、あ、またやられた!と思ったら案の定、友達のMさんが、カラスが咥えていったがなと、遠くから見ていたそうで、腹が立やら、情けないやら、これで3回目です。
1回目はカラスが悪い2回目、3回目はこちらの不注意であり諦めました。(諦めなしかたない)

悲しい出来事
一昨年の秋、地元のベテランで手漕ぎボートの釣師さんが、アンカーを下ろし釣っている最中に,帰港中の遊漁船に衝突され即死しました。友達のBさんが近くで見ていたそうで、5・6mも飛ばされたそうです、こんな広い海でなんで衝突するのか? 恐らく船長は客と話をしていて前を見ていなかったと思う。
次の週、釣行した時、海上保安庁の艇が各ボートを回り聞き取り調査をしていましたが、私の所へも来て気がついた事があれば教えてほしいとの事でした、亡くなった釣師さんはベテランで我々の師匠の様な人でしたので、その無念さを思うとなんともやりきれない、
悲しい事件でした。


悲しい出来事の様なことが自分に降り懸かるとは
今年4月14日、いつもの深山でいつものポイントで釣っていた時の事、朝から全く釣れなくてぼつぼつ帰ろうと思い納竿の準備をしていた時大きな当たりがあり、あわてて竿を取ってやりとりするがかなりの大物でなかなか上がってこない、そうこうする内急に竿が軽くなった、しまった!と思ったときは遅く魚は逃げてしまいがっかりして、ふと顔を上げると、

こちらえ向って突進してくる小さな漁船があるヤバイと思いオーイ、オーイと注意を促すが聞こえぬ様子でますます突進してくる。
ついに衝突寸前まで突っ込んで来たので止むを得ず頭から海中に飛び込む、飛び込むと同時に漁船とボートが衝突、危うく難を逃れたがそれからが大変。

ライフジャケットは着けていたが漁船の人がなかなか助けてくれない、
後で分かったのだが舟は4人乗りで船頭さん加太の引退した漁師さんで、身体に障害がありまともには歩けない人で船中を自由に移動できないし立ち上がって私を引き上げることも出来ない。

船縁に取り付いた私自身なんとか船中に上がろうとするのだがズボンの上にカッパも履いているし長靴も履いて足が重くて船縁に足があがらない、それでもなんとか水中で長靴を脱ぎ必死の思いで船頭さんの手も借りて船中にはい上がったが暫らく疲労で身動きできなかった。
そこで思ったのはボートの中では長靴は脱いだ方がよい、落水した時に動き易く、水中ではなかなか脱ぐ事が出来ない。
始はさほど寒くはなかったが暫らくするとずぶ濡れの身体にすごい寒さが襲ってきてガタガタと震えが止まらない、加太の港まで5分ほどで着いて漁師さんの家の風呂に入るまでとても長く感じた。

下着と衣服を借りて着替えたところでやっと落ち着き物事を考える余裕できた、幸い,怪我もなく、風邪を引いてないか少し心配したが
大丈夫の様なので、漁師さんも奥さんも親切にして下さり、経済的にも少しお困りの様に伺えたので海上保安庁へ届けて事を荒立てると船頭さんにかなりの罰金が掛かるのでその様な事はせず、海水に浸かった携帯、腕時計、ボートの修理代,なくした釣道具等弁償してもらったのですべて終わったことにした。




生駒アジサイ園

2005-06-20 10:23:24 | Weblog

生駒アジサイ園 1


生駒アジサイ園 2


生駒アジサイ園 3


生駒アジサイ園 4


生駒アジサイ園 5

近鉄石切駅から辻子谷登山コースを登り、生駒山頂近くアジサイ園の標識のあるところで生駒縦走歩道コースへ入り、少し下るとアジサイ園に至る。2キロほどある道の両側に色々のアジサイがびっしりと咲いている。

尚、近鉄生駒駅からケーブルカーに乗り山上駅で降りて、辻子谷ハイキングコースを下れば矢張り、生駒縦走歩道コースへ出られる。


薬師寺写真集

2005-06-12 18:49:12 | Weblog

大講堂、平成15年3月復興された、大勢の学僧が南都仏教を勉強した所。


西塔 昭和56年4月復興


回廊 東回廊 西回廊がある。


玄奘三蔵院 玄奘塔と大唐西域壁画殿がある。

唐招提寺

2005-06-08 10:46:31 | Weblog
薬師寺拝観後唐招提寺へ

薬師寺から徒歩10分程で唐招提寺。

律宗唐招提寺の金堂が今、平成の解体大修理の最中で(平成10年から平成21年まで)ビルの工事現場の様で前に来た時の落ち着いた雰囲気がなく少し戸惑った。しかし、お陰で大変な幸運にめぐり合えたと思う、別の一画に仏像修理所があり、
そこには
国宝、盧舎那佛坐像が光背、台座などが分離され、また国宝、千手観音立像も光背、台座、脇手などに解体されて手の届く様な位置で拝観出来る様になっている。この様な国宝の仏像の詳細を近くで見る事が出来る機会はあまりない、工事中なればこそと思う。これからいろいろな仏像を見る時の大変参考になる。金堂解体修理中の様子も見学OK

御影堂には国宝、鑑真和上の御尊像が安置され、各部屋には東山魁夷画伯の見事な襖絵が拝観できる。

唐招提寺
奈良市五条町 TEL 0742 33 7900

         写真は唐招提寺門前


薬師寺・玄奘三蔵院

2005-06-08 09:24:29 | Weblog
玄奘三蔵院伽藍は、薬師寺の宗派、法相宗の始祖、玄奘三蔵の仏舎利を奉安し玄奘三蔵訳経をお祀りした玄奘塔と

平山郁夫画伯が30年の歳月をかけて完成された。玄奘三蔵の精神を描いた、大唐西域大壁画が拝観できる、大唐西域壁画殿がある。

春季、秋季のみ一般公開、尚、薬師寺拝観券(800円)で玄奘三蔵院伽藍も拝観できる。

必見の価値がある。

薬師寺へ

2005-06-07 10:52:08 | Weblog
月曜日久しぶりに薬師寺から唐招提寺へ行った。

20年程前、高田好胤管主御存命中よく般若心経の写経によく通った、確か30巻ほど奉納したはず。

あれから長らく行ってないので、急に思い立ち行って見て驚いた。西ノ京の駅は新しく綺麗になっているし
その周辺薬師寺から唐招提寺までの道筋も美しく整備されている。

薬師寺は、天武天皇、持統天皇、文武天皇と3代にわたって造営され、完成された奈良七大寺の一つ。
しかし兵火などで東塔を除いてすべて焼失、そこで高田好胤管主が写経勧進による薬師寺白鳳伽藍復興を発願され現在も復興作業は進行中です。

金堂と西塔が復興されたのは知っていたが、新たに與楽門、中門、東回廊、西回廊、大講堂、と朱の色も鮮やかに白鳳伽藍が見事1300年前の姿に甦っている光景は素晴らしい。

金堂とそのご本尊である有名な薬師如来、日光菩薩、月光菩薩等国宝も数多く、新しい数々の伽藍の中にあって古色の東塔も不思議と調和して(凍れる音楽)と形容される姿は殊に美しかった。

なるべく観光客の少ない平日にお参りするのがお勧め。             写真は金堂

薬師寺
〒630-8563  奈良市西ノ京町457 近鉄京都線西ノ京下車すぐ
        TEL0742-33-6001