トラ応援と観光記

トラキチ『キリジイ』のブログ
観光 他なんでもあり記

当麻寺冬ぼたん

2005-01-31 15:15:51 | Weblog
一月二十九日朝から天気も良く気温もぐんぐん上がって十四度。これは家に居るのが勿体ないと、
思案、思い付いたのがテレビで放映していた当麻寺の冬ぼたん、これに決め車で走ることに、

香芝からは西佐味へ向かうバイパスに入り二つ目の当麻寺へ向かう標識を右折(柿の葉壽司の幟がたっている)突き当たりが当麻寺仁王右門、一時間程で到着、仁王門前の駐車場に車を預け(500円)寺内へ

当麻寺は金剛、葛城、生駒連山の一つ二上山の東麓にあり、聖徳太子の時代に創建された古刹で中将姫の故事でも有名、又、ぼたん、の名所でもあり、春の桜も見事で四季楽しめるお寺です。

今日は冬ぼたんが目当てですので寺内一番奥の奥の院へむかいます、ここは名前は当麻寺ですが不思議なことにまったく違うお寺だそうです、(元は京都、知恩院の奥の院)入口で拝観料を払い(400円)寺内へ進みますと、手入れの行き届いた見事な庭園がひろがっています、(未熟な文章では表現できませんので悪しからず)これが浄土庭園だそうです。その所々に冬ぼたんが可愛らしく藁の笠を被って咲いていました。
白、ピンク、ローズと色彩の少ない冬景色の中で咲く、ぼたん、は 

     画像は浄土庭園の冬ぼたん

デンボ(腫れ物)の神さん

2005-01-30 17:08:14 | Weblog
今日は石切じいさんの住んでいる所を紹介します。

大阪の東端に生駒山が有りこれを越えると奈良県になります。

その生駒山西麓にデンボの神様石切剣箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)
通称石切神社があります。

この神様はデンボはもとより、いかなる病気も悩みも、切り捨ててくれると(神様が言っているのではありません神社の広報の話?)古くより人々の信仰を集めてきました。大阪近辺ではかなり有名です。

画像右下にある様に病気、悩みを抱える人たちが朝は早くから、夕方遅くまで、お百度参りをする人が、途絶えることはありません。

又、近鉄石切駅の南100mほどから西へ下って行ゆく神社まで一キロほどの石切参道は土産物屋さん、漢方薬屋さん、服屋さん(中高年の女性用)
色々な食堂、昨今無茶苦茶増えたのが占い師さんです、(あたるんでしょうかねぇ?)土日ともなりますとそれは大変な賑わいになります。

お正月三が日は付近の道路は、お参りの車で大渋滞あまり大きくない駐車場へはいるのに2,3時間かかると思います。電車でお参りがベスト。

石切じいさんの家は、参道の中頃の近くです。高台に在りますので天気の良い日は正面に六甲山系の山々が見え、夜は大阪市街が百万ドルの夜景として全望できます。家からは一万ドル程しか見えませんが。近くを通りかかったときには、是非石切神社にお参りして見てください。では。

画像は参道




石切から暗峠、生駒駅へ歩く

2005-01-18 10:23:21 | Weblog
石切駅の少し南、石切神社参道を東へ生駒山頂に向かって登り始めます、
やがて音川沿いを辿ってゆきますが、これが辻子谷(ずしだに)ハイキングコースです。

昔この辺は水車が沢山あり、それを利用して漢方薬を造る家が沢山あったそうです。又近年は水車動力を利用して伸線業(鉄線を伸ばす)も盛んだったと聞いてます、両側にはお地蔵さんや石仏が沢山あります。

民家の途切れたところを左折音川を渡って、いよいよ山中に入って行きます、これまでもかなりの急勾配ですが、これからも山頂までこの急坂はつずきます。ゆっくり、ゆっくり登ります四十分ほど登ってきますと興法寺(役の行者、開基の古刹、桜、スズラン、紅葉の名所)に着きます、ここで少し休憩。

冬枯れの枯れ葉の絨毯の様な山道を登りますとやがて一回目の生駒縦走歩道(舗装してありかなり広い)に出ますが、よく間違ってここを右折しますが右折すると下ってしまいます。

ここは生駒縦走歩道を突き抜けてしばらく登るとまた同じ生駒縦走歩道に出ます、これを右折アジサイ園の方へ進みます。
これからは道も大変良くなり下って行くことになります。アジサイ園を通ってさらに生駒縦走歩道を暗峠目指して下ります、途中縦走歩道が途切れ村落の中を通りますがやがて国道308号線に入ります、ここまで生駒縦走歩道を約一時間ほど歩きました。

308号線を少し村落(東大阪市東豊浦町)の中を登ると暗峠(旧暗越奈良街道)で、古来から大坂~奈良間の最短コースとして利用されてきた道です、大阪、玉造を発した、お伊勢参りも昔はこの峠を通ったそうです、又家康の東軍の一部が大阪城攻撃の折り馬蹄を響かせて通過したのではないかとおもいました(私の想像ですが)信貴、生駒スカイラインの下トンネルをくぐると生駒市で道幅もかなり広くなりここから長い下り坂になります。ここからの眺めは抜群で遠くに奈良の街が霞んで見えます。

三十分程下った所に三叉路があり(道路標識がある)右へ向かえば南生駒駅方面で左折して奈良線生駒駅を目指しました。生駒山の中腹を北へ進みますが見晴らしの良いコースを一時間弱で生駒駅に到着しました。約二万五千歩でした

画像は途中、冬枯れの山中、色彩が少ない中美しかったので

八坂神社から清水寺

2005-01-10 10:04:00 | Weblog
一月七日朝十時すぎ京阪四条駅下車四条通りを八坂神社へ、神社参拝の後清水寺へ向かう、円山公園から高台寺を左に見てまだ観光客もまばらな冬景色の落ち着いた風情の街を散策、
二年坂から三年坂清水坂と沢山ある土産物屋さんを覗きながら進んで来ますとさすがに観光客も大分賑わってきます。

清水坂を上り詰めると西國三十三箇所第十六番札所清水寺です、
拝観料三百円を払ってご本尊を拝観,釈迦堂,阿弥陀堂と回って有名な清水の舞台,過去何回か来ていますが四季折々いずれの時期にもそれなりの美しさがあります、冬の京都市街を遠望できました。

又もとの道をたどって清水坂で昼食を済ませお土産に生八ツ橋と、すぐき、を買い帰途につきました。京阪四条駅までもどって全行程約一万一千歩です、家内と楽しい時間を過すことができました。         
画像は清水寺仁王門です

旅行中に動画(トラックバック練習)

2005-01-08 16:34:21 | Weblog
私のデジカメは11秒間動画撮影できますが、今まで使用した事がありません。デジカメの動画では駄目ですか? そこのところはっきりしりませんので。
使用するとすれば、旅行中の風景がよいと思います、
例えば上高地の大正池から遠望できる山岳風景とか、昨年五月に旅行の時のローマ、ヴァティカン市国ノサン・ピエトロ広場から眺めたサン・ピエトロ大聖堂の外観。フィレンツィエのミケランジェロ広場の高台から
一望できるフィレンツィエの街の全景など素晴らしい動画が撮影できると思います。
この次旅行する時は是非一度撮影してみようとおもいます。