トラ応援と観光記

トラキチ『キリジイ』のブログ
観光 他なんでもあり記

開幕戦 引き分け

2012-03-31 13:13:36 | トラキチの独り言



負け試合を引き分けまぁよしとするか。

能見6回、2アウトを取りながらフォアボールをはさんで3連打され3失点、折角年俸1億にあげてもらいながら何たる失態
これがエースとは情けない。

7回裏ブラゼル、セカンドエラー、金本フォアボールで無死1塁、2塁になると、中畑監督、何を血迷うたか好投の高崎をおろし加賀と交代、あのまま高崎続投していれば関本の3ランも出なかったかも。ここは中畑様々である。

解説の川藤さんもいっていたが、ブラゼルの代走浅井のお粗末、俊介のバントでサードアウト、走れん、打てんのにまた今年もベンチにいる、関本の3ランで目立たなかったが和田監督も考えなあかんで。

折角関本の3ラン逆転したのに抑えの藤川簡単に同点にされてしまった、情けない、年俸が泣くで、もう全盛期の球威もなく、全幅の信頼のおけないピッチャーと思っていたほうがいいのかも、去年もあったが今年もこんな場面が多々あると思う。

平野が3安打の猛打賞、10回の3ベースヒットが光る、柴田の犠牲フライで何とか負けずにすんだ、やはりマートンのいない打線はさみしい、柴田ではマートンの代役はきびしいピッチャー交代の時和田監督はマウンドまで出てゆく、あれはええこっちゃ、岡田元監督、真弓前監督はコーチ任せやったが、和田監督にはこれは続けてほしい。。







桜のつぼみふくらむ

2012-03-30 14:19:21 | トラキチの独り言




毎日のウオーキングの途中にある桜の老木のつぼみもだいぶふくらんでいた。

この木はいつもこのあたりでは一番早く咲く、近鉄奈良線の額田駅の南枚岡第三踏切のそばにあり、電車の車窓からでもよくみえる。ここから枚岡公園に登る道に桜並木がありこれからしばらく楽しめる。
車を利用の場合、道百選の暗峠道(国道308号線)もここから登る事になる。


枚岡公園のHPはここをクリック

暗峠のご案内はここ

河内 枚岡梅林

2012-03-25 15:38:44 | トラキチの独り言






枚岡(ひらおか)梅林もほぼ満開、とはいえ遅咲きの梅はまだつぼみのかたい木もある。

今日の梅林は風も強く冷たかった、暖かくなればもっと色々な梅か咲きそろうとおもう、三寒四温とはいえ今年はちょっと寒い日が多いような気がする、まだメジロの姿が見えない。

こんな日はコンビニで買った、ワンカップのあったかいのでいっぱい梅見酒が最高!!朝からオハラショウスケサン気分。

すこし高台から見下ろすと眼下に中河内、遠くに浪速が広がる。



今日は日曜日。ハイカーが生駒山に登る途中で梅林に立ち寄る、また午後になると生駒から下山してきた人も立ち寄り大変賑わう。



枚岡梅林情報、枚岡神社ブログはここから




タイガースまた負けよった。

やっぱり勝てんなぁ

2012-03-24 14:24:20 | トラキチの独り言






10安打で3点効率わるいなぁ、(レフト)金本、(ライト)ブラゼル、(サード)新井、(ファスト)城島、こんな守れない守備でだいじょうぶかいな、野球は守備から・・その守備が心もとない、となれば投手にかかる負担もおおきい。

浅井、大和、林、柴田、新井弟、等が伸びてこんし、抑えの藤川も往年の球威はない。

和田新監督もあまり期待できんと考えれば今年はAクラス入り無理かも。

タイガース今年もあかんで

2012-03-22 16:12:35 | トラキチの独り言






今年初めてのタイガースブログが負け戦。

たった3安打しか打てない、目下リーグ最下位らしい、相変わらず守れない、打てない金本の老害、エラーナンバーワンのサード新井、キャッチャーとして鳴り物入りで補強したはずの城島はキャッチャーとして使えず、これでは投げるピッチャーも大変。

和田監督も本来なら真弓前監督と同罪のはず、この人事もおかしい、人事といえば藪ピッチングコーチも納得できない、アメリカで使い物にならなかったピッチャー、コーチとして使い物になるんやろか、片岡コーチもそう、城島と同じように鳴り物入りで移籍してきたが結局なにも働かずじまいで引退、それがちゃっかりコーチにおさまっている。

阪神電鉄の経営者そのものが村上ファンドの村上という個人にゆさぶられて、会社を阪急に売り渡してしまうような経営者、
球団経営もあまり期待でけへんで、

というわけでタイガース今年もあかんで。

河内 枚岡梅林まだ五分咲き

2012-03-14 15:54:21 | トラキチの独り言

今日は天気もよく、例によっていつものウオーキングコース枚岡神社参拝の後梅林へよってみた。

ざっとみたところ五分咲きといったところか、満開の木もあれば、まだ蕾の堅い木もあり、ここは色々な品種があるので全山満開とはならない、もう少し暖かくなれば沢山のメジロも飛び交い春を満喫できるようになる。

この日は眼下の平野もかすんで見えないのが残念。











枚岡梅林情報、枚岡神社ブログはここから