トラ応援と観光記

トラキチ『キリジイ』のブログ
観光 他なんでもあり記

大阪天満 初天神

2011-01-26 15:13:23 | 旅行






昨日25日は初天神 多くの出店が出ているかと思って行ってみたが2軒ほど出ていただけで期待はずれでがっかりした。
それでもさすがは学問の神様菅原道真公を祭る神社、受験シーズンでもあり多くの方がお参りに来ていた、今が天神さんの書き入れ時らしい。

全国的に有名な7月25日の天神祭もここで行われるがあの熱気は今はない。

神社の裏門を出たところに天満天神繁盛亭がある、落語専門の寄席で若手落語家の登竜門でもあり大変繁盛しているらしい。

また神社のそばを天神橋商店街が通っている、土地の人は十丁目筋といっているが日本一長い商店街として有名で一丁目から十丁目までといわれているが賑あうのは六丁目までで、二丁目に天満宮があり、五丁目にJR天満駅があり六丁目に阪急京都線天神橋筋六丁目駅がある。


天満宮のHPはここをクリック

繁盛亭のHPはここをクリック

天神橋筋商店街を詳しく知りたい方はここをクリック

早くも梅の花咲く

2011-01-23 15:29:47 | Weblog

ほんこのあいだ正月を迎えたように思うが今日は早くももう23日、今年は年末年始から寒い日が続いていたが今日は比較的暖かかった、ふと気がつくと庭の盆栽の梅が花をつけていた。

『梅一輪一輪ほどの暖かさ 服部嵐雪』を実感する。


新春日帰り小旅行 京都 平安神宮~下加茂神社 ②

2011-01-08 14:53:22 | Weblog










尚 自宅近くの河内一ノ宮枚岡神社でも1月15日京都蹴鞠保存会による蹴鞠奉納が一日3回おこなわれる、ここは下賀茂神社ほどの人出ではないので比較的見安いと思う。

平安神宮はぱっと派手な感じのする神社であるが、下賀茂神社は少し地味な感じがした、歴史の古さが感じられてまた違った趣がある。

一日暖かい好天に恵まれ、よい運動になった、帰りは出町柳から大阪京橋まで特急電車で約50分JR環状線で鶴橋、鶴橋から近鉄奈良線で石切へ帰った。

<京都の世界文化遺産一覧 > 下鴨神社HPはここから

枚岡神社HPはここから



新春日帰り小旅行 京都 平安神宮~下加茂神社 ①

2011-01-05 16:09:59 | 旅行

正月三が日も過ぎた4日、天気も良く少し暖かかったので運動がてら、京都 平安神宮から下加茂神社へお参りすることにした。

近鉄奈良線で西大寺で乗り換え京都駅へ 地下鉄烏丸線で烏丸御池駅でまた乗り換え地下鉄東西線の東山駅下車すれば10分ほどで平安神宮大鳥居に到達する、自宅から約2時間弱、

昔に来た覚えはあるがもう記憶にはないので始めてきたのと同じで、さすが大鳥居その大きさには驚く。

『昭和初期に建設された、高さ24.4m、最下部の柱の周りは11.4mもあり、日本最大級の規模です。』名所旧跡めぐりから引用

長い参道をゆくと小さかった応天門が大きく見えてくる、応天門は正面からは入れず脇門から入るようになっている。



応天門をくぐると正面に大極殿、左に白虎楼 右に蒼龍楼の見事な景観が広がっている。

この景観は宇治の平等院の鳳凰堂によく似ているように思った。

『創建当時の平安神宮は、東西約119メートル、南北約155メートルの内郭を土塁が囲み、その南正面に朱丹(しゅぬり)の応天門、郭内後半の龍尾壇上に蒼龍・白虎の両楼を従えた大極殿だけでした』名所旧跡めぐりから引用


平安神宮の右近の橘、左近の桜、橘は黄色い実をつけていが、桜は枯木であったが、春には美しい花を咲かせると思う。

尚、京都御所、紫宸殿にも見事な右近の橘、左近の桜あるとのこと一度入ってみたいと思っている。

平安神宮拝観後また東山駅から三条京阪駅で乗り換え京阪電車出町柳下車、下加茂神社へ。