GRの戯れ言日記2

途中まで元々閉鎖された別会社のブログを引用して来た物。2017年2月から本格始動。それ以前は、はてなブログに書いてます。

上方演芸会@福崎町文化センター

2016-06-11 23:35:00 | お笑い考

 隣県やけど、行って来ました!交通費が思ったよりもついたぁ・・・普通に松竹の角座に行って、寄席を観に行った方が、¥1800強安かったけど、金払うとなると、足が遠のくもんなぁ(爆)開場の3時間近く前に行ったけど、もう先客が6人ほど居ました(汗)早めに行っといて良かったわぁ(ホッ)観光地やご当地食に目もくれず邁進しただけあったで(笑)一番前の席!!出演は、1本目収録が、アルミカン、海原はるか・かなた師匠の松竹組。2本目が、ティーアップ、ザ・ぼんち師匠のよしもと組ときれいにくっきり分かれ!僕は、アルミカン以外は、初見。目的は、"はるか・かなた師匠の「髪吹き芸」を生・目の前で観る事"やったんで、この行為を観る為だけに行ったようなもんです(燃)
 アルミカンは、かなりウケてなかった(客層は、9.9割が高齢者)[涙]いかにも台本を意識した「かたーい喋り」になってたし、赤坂侑子も緊張からか2箇所ぐらい噛んでしまってた・・・はるか・かなた師匠は、2番目タイのウケ。ただ"屋根が無い"のくだりは、読めた(汗)はるか師匠も1箇所噛み・・・途中"中々飛び道具・今回の目的の髪吹き芸をせんかったですし、「もしやラジオやし、今日はやらんのでは!?」とそわそわしながらしか観れませんでした"が、何とか漫才コントに入る冒頭に、"その瞬間"がっ!!!ただほんまに一瞬!"髪を戻した瞬間"が「一番記憶に残ってて」、しかと見届けましたよ、ただ「かなた師匠の口とんがり」は、うっすらとしか覚えてへん。あともう1回ぐらい観たかったけど、1度のみ(汗)ありがとうございました!!ティーアップは、"結婚の決め手が風邪を引いた時に嫁の手帳を見て、2回目の「やっぱり金かい!」"のくだりも読めた・・・しかし一番良かったし、僅かながら一番ウケとったかな!ぼんち師匠は、オチ読めた・・・ウケ度は、2番目タイ。
 本番前&帰りの電車でうちの親並のご婦人と結構話弾み!あのかたは、今は落語ファン。おおよそよく聞く話やけど、ちょっと勉強になった所もあった。若手の漫才・コントもよく知ってる方、しかし推しは「昔タイプのオーソドックスネタが、好み」のようプラス関西びいき(涙)僕は"笑いは、面白さよりもや予想外の意外性や発想重視・風刺・強いメッセージ性・深い意味を求める"・"昔の音曲漫才師達・コントトリオ・漫才トリオの歴史知識"・"オンバト終了で日本のお笑いは、半分以上終わった"という「持論」をアピール!よくもまあこんなクドイ話を聞いてくださいました、ご婦人!本当にありがとうございました!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題

2016-06-11 22:09:00 | 野球

 仁木安(阪急軍―朝日軍―阪急)氏が、亡くなられました。仁木氏は、1943年に阪急軍へ入団。同年4月3日の開幕戦となる南海軍の試合では新人ながら1番ライトで先発出場しました。1944年途中に朝日軍へ移籍。同年退団し、1949年に阪急でプロ復帰。1952年に松下電器へ入社し、1955年から1961年、1971年から1974年途中まで監督を務めた。阪急・オリックスOB会名誉副会長としても活動しました。初耳の選手でしたし、新聞では経歴が、朝日軍が抜けてましたなぁ(困)通算成績は、試117率.210 0本22点 安71 でした。また後藤次男(<現役時代>大阪<監督>阪神2度)氏も亡くなられました。後藤氏は、1947年オフに大阪に入団し、ルーキーながら、二塁手や外野手として全試合に出場する。翌1949年から4年連続で3割を超える打率をマークし、主に3番打者として活躍。その間、1950年には当時の日本記録である連続塁打25を打ち立てた。しかし1953年のシーズン中に鎖骨を骨折した影響で翌1954年以降はレギュラーに復帰できず、1957年限りで現役を引退しました。守備に関しては投手と遊撃手以外の7ポジションを経験しており、阪神では藤村富美男の8ポジション(捕手は未経験)に次いで多い。引退後は阪神で一軍打撃コーチ(1958年、1966~1967年)、二軍監督(1959年)、ヘッドコーチ(1968年)、監督(1969年、1978年)を歴任。藤本勝巳(大阪・阪神)・遠井吾郎の開花に一役買ったほか、藤田平を育てました。コーチ業の合間を縫って、日本経済新聞評論家と日本短波放送・ラジオ関西解説者(1960~1965年)を務めた。1969年と1978年には監督を務めたが、二度とも大物監督退任の後を受けて就任したもので、本来の力を発揮するには至らなかった。特に1978年は球団史上初の最下位に沈んでしまった。1978年の最下位のイメージが強いけど、1969年は2位やないか~い、イメージ無かったわ!阪神監督退任後は、解説者(1970年~1977年と1979年~1990年代)を務めました。温厚な性格からも「仏のクマさん」や「クマさん」の愛称でも親しまれました(笑)確か『週刊朝日』の山藤章二のイラストコーナーによると1978年のキャンプのある快晴の日に「今日は、ええ天気やから、全員のんびり休もか!」と選手や首脳陣・記者もずっこけるような事を指示したとか(苦笑)通算成績は、試949率.283 51本355点 安923/試260 109勝139敗12分 率.440 でした。合掌です(涙)
 それとデニス・サファテ(ソ)が、先月(5月)「月間12S(セーブ)」を挙げましたが、月間最多セーブとして"パ・リーグ新記録"です!!従来は、2012年の武田久(日)、2014年の平野佳寿(オ)の"11セーブ"でした。おめでとうございます!なおプロ野球記録は、セの1997年の佐々木主浩(記録時:横浜)の14Sです。あと先日の大谷翔平(日)の対巨人戦でのクリーンナップ(5番)投手として出場してでの先発完投勝利は、史上6人目でしたが、"完投勝ち"は、"史上初"の事やったそうです!!!「やはりあなたは、神だわ」!!!!!本当におめでとうございました!!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする