フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

癒やされる言葉とお節介な言葉と

2012-09-03 17:57:58 | 
9月3日 月曜日 晴れ

今日は一日中、良いお天気で真夏とは少し趣が変わってきていましたが綺麗でした。
でもにわか雨があるかもしれないので折りたたみ傘を持ち歩くようにと言う、報道でした。
わたし自身は、人の言葉を信じて動きますので嬉しいのですが、余計なお節介と思う人も多いのでは。
電車に中でのアナウンスで「傘を忘れないように」と言う放送が流れますが、これもお節介かも。

イタリア旅行中、列車が鉄橋の上で30分以上止まっていましたが、何の説明もありませんでしたし、
列車の発着ホームと時間は掲示されていますが、「ドアが閉まります」とか発車のベルも有りません。
これには逆に驚きましたが、イタリアの人が日本へ来たときはどう思うのでしょうね。
イタリア語が話せましたら、お聞きしてみたいです。

3日はあるじの月命日ですので、次女の車でお墓参りに行って来ました。
何となく夏が終わりに近づいているような気がしました。入り口の景色です。
青い空に白い雲、ちょっとグレーがかった雲が、いつもと景色が違うように見えます。



昨日の雨でか、お水は結構濁っていて、真鯉の姿が見にくかったです。
亀は1匹だけ元気に鯉と一緒に動き回っていました。



あるじのお墓もこのスペースにあります。
いつもはベンチの近辺にまっ赤なバラが咲いているのですが、今日はほとんど咲いていませんでした。



あるじのお参りを済ませてから、友人のお墓に向かってゆっくり歩きました。
途中、ポーチュラカが綺麗に咲いていました。わたしの好きなお花です。



霊園を歩いていますと、すれ違う方々と思わず「こんにちは」と声を出してご挨拶をします。
同じ霊園に大切な人が眠っているからでしょうか、自然に声が出て自然に頭を下げています。
なさらない方も御出ですが、こちらがの挨拶に大抵お返しして下さいます。
何でも無いその一言が、一人でお参りに来たときなど、ほっとさせられます。嬉しい言葉です。

天気予報や電車内のアナウンスはともかく、挨拶をすることだけでとても癒やされます。
この頃、何となく気になる行動や言葉が多くなって居るような気がしています。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 商店街の安売りタイム | トップ | 貝伊吹のむせるような匂い »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
親切かお節介か・・・ (トヨ)
2012-09-05 17:00:38
当ブログの継続はホントに偉大です!脱帽。

タイトルについて: 考え方は千差万別で正解はないでしょうけどね~、私は最低限必要な情報があれば満足です。その情報でどうするかは本人が決めればいい事と、このへそ曲がりは思っています。(但し避難命令は除きます!!!)

鉄道の駅とか車内の放送はヤカマシ過ぎると感じます。
「次はXXです」 で充分と考えます。貴女のイタリアの話が載っていましたが、現役の時1ヶ月程の出張中に感じたのは地下鉄・市電の車内放送が正に 「次 XX」 だけでした。駅は確かベルもアナウンスも無かったと記憶しています。日本でいきなりイタリア流にしたら、苦情の電話が鳴り止まないでしょうね~。

街にも不必要に大きな音が溢れていると感じます。物売り、廃品回収、時には選挙で名前の連呼などなど(昔選挙カーにうるさい!とトマトを投げて逮捕された外人がいました。気持ちは良く分ります・・・

とても不思議に思うのは国産の電化製品の振動・騒音の低さで、うるさい製品は多分売れないでしょう。(住宅事情がからんでいると推察します)
だったら街も、もっと静かであってほしいと願ってしまいます。

以上暇なオジンの寝言でした・・・





返信する
お久しぶりです。 (わたし)
2012-09-06 06:22:30
お久しぶりです。

手がけた物は、わりと辞めない質なのようです。
”何事も細く長く”が、きっと体質に合っているのでしょう。
子供の頃からの下手なピアノも、あるじの脱サラで辞めざるを得なくなるまで細々と続けていました。

この年までで、習い事はピアノとフランス刺繍だけでしょうか。
刺繍は先生の急逝で辞めました。別の先生に教えを乞う気にはなれませんでした。

朝日カルチャーも20年以上同じ講座に通い続けました。
講師がお辞めになりましたので、わたしも朝日カルチャーを卒業しました。

気が長いのか、断ち切る決心が出来ない質なのか。
わたしにも解りませんが、独り生活をするようになって、毎日続ける事をいくつか持ちますと、時間の配分など自己管理がしやすいことに気がつきました。

一日を振り返り、書くテーマを探すのもぼけ防止、駄文を書くのもぼけ防止、と思って居ます。
毎日のわたしの駄文を読んで、「元気そうに動いている」と安心してくださる友人や親族が居ます。

更新をしなかった日には、心配メールが入ったりします。笑ってしまいます。いつ頃まで続けるのでしょうね。

わたしは目下乏しい知識を駆使し、エクセルで11月の会の資料作りをしています。
今度の会では、”校歌を歌おう”と準備中です。再会を楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事