goo blog サービス終了のお知らせ 

フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

3が日にお洗濯もお布団も干されている・・・、このような光景に驚くわたしに歳を感じました。

2009-01-03 21:22:42 | 日記
1月3日 土曜日 晴れ

今年のお正月は連日の晴天でした。
年賀状を書いてポストに入れに行きましたら、かなりの家が洗濯物が干してありました。
お布団も窓やベランダに干されていました。

ずっと昔(?)わたしが結婚した頃までは、お洗濯もお掃除も三が日はしてはいけない事と教えられました。
子どもが生まれてお襁褓だけをそっと干したことを覚えています。

今のようにいろいろなお店が営業していることも考えられませんでした。
3が日は特定のお店、お年賀の品物を扱っているお店とかお菓子屋さんとか・・・。

レストランのような食事処も殆ど営業していませんでしたね。
住み込みの若い人が賄いが無いと食事をするところを探すのが大変だった時代です。
コンビニもスーパーもファミレスも無い時代でした。

ポストまでの短い距離ですがそんなことを考えながら歩いていました。
そんなことを懐かしがるわたしがそれだけ歳をとったのですね。痛感しました。

今日は母が大森の家から我が家にまたやってくることになっています。
駅伝の復路の応援をしてから来ることになっていますので、早くて3時頃でしょう。
それまでは全く予定無しです。

それでまず「ほのぼの」の表紙をわたしのパソコンでプリントアウトすることにしました。
550枚プラスアルファーで今日は570枚印刷しました。
その次に7日に印刷をしに行くことになっていますので、その原稿を丁寧モードでプリントアウトしました。

テレビではずっと箱根駅伝の映像が映し出されていましたから、時々テレビを見ながらの作業でした。
ほぼ終わりかけた頃疲れを感じてきましたので、着物を脱いでベットに横になりました。

体調が悪いと思ってもなかなかここ数日間は横になる時間がとれませんでした。
母がやって来た時疲れたままでは困りますから、それを考えて休憩をしました。
着物を脱ぎますと長襦袢ですから、まるで寝間着に着替えたような寛ぎを感じられ心地よかったです。

今年はまず「際どい時間差の約束事はしない」ようにする、これを第一目標にします。
気ぜわしく予定を消化しようとしますととっても疲れます。
のんびりゆったりしたプランをたてるように心掛けようと思っています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弘明寺観音へ行ったりあるじ... | トップ | 今年の夏に、93歳になりま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事