FMEN式雑記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

広島サミット・異例のテレビ体制

2023-05-23 23:22:29 | 放送・芸能・マスコミ
無観客だった東京オリンピックをぬけばラグビーワールドカップ以来の国際イベントである広島サミットが先週の金土日に開催された。
いつもは先進国の茶話会で権威が落ちたと揶揄されやすいが今回はウクライナ危機のあととアフターコロナモードによる特別なうえ、ゼレンスキー大統領来日によることで大注目に。
政治的な論調は他の論客に任せるが、今回はこれにともなう異例のテレビ体制をとりあげる。

☆ちびまる子ちゃん中止に

ゼレンスキー大統領と岸田総理が平和公園訪問が夕方になるため、特にフジとNHKは大きな決断に出た。
フジは夕方のニュースを30分拡大。
そのためちびまる子ちゃんを休止にした。
日本シリーズやスポーツ大会を抜けばこれは東日本大震災以来かと。
大震災はサザエさんも飛んだが、今回はサザエさんから通常。
自分が見る限り2回目ではなかろうか。
担当も平日の榎並アナが臨時担当。
昔なら安藤優子や逸見政孝あたりがやっていたはず。
スポンサーは全部居抜きだが提供テロップはなし。
秋田のニュースもなし。

☆相撲の終盤もサブへ
もうひとつはNHKで相撲の後半がサブチャンネルへ。
相撲というのは案外聖域で実はでかい特番があれど17時からの幕内後半は必ずやる。
しかし今回は時間が時間だからかなりの英断を下した。
相撲は白鵬と今田耕司が解説というバラエティックな中継でかなり気合いれていたようだったが。

☆他は
案外他はサミットで特別な編成にしなかったみたい。
14時台の岸田総理会見もNHKとフジのみ。
日テレは笑点を潰せなかったみたい。

なかなかない編成でした。