FMEN式雑記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

懐かしい教科書作品

2022-03-26 11:44:20 | 教育・教養・学校・学生
高校教科書販売会がそろそろ始まる時期。
昔は加賀谷書店本店だった。


さて、ネットで拾ったこれ。
これは小学校の光村図書の話を知ってる作品早見らしい。
自分は30〜40だが、ほぼ知っている。
一部のエピソードを紹介。

☆くじらぐも
確か1年秋頃の作品。
図工の時間にコラボで絵を描いた記憶が。

☆たぬきの糸車
「土間」という漢字がまだ習う前なのにルビ付きで、読めず。
あと、「習ってない漢字は書くな」なる怪しげなローカルルールがあった。

☆スイミー
数の論理。みんなであつまればつよくなる。
学習発表会の演目になったりした。

☆ちいちゃんのかげおくり
平和章という第4章の作品。
かげおくりっていまだに意味がわからない。
ただ、半端なく感動する作品。
プーチンに読ませてあげたい。

☆ごんぎつね
吉岡里帆がそばを食べていたなら、兵十はごんを撃っただろうかなんてバカなことを。
お歯黒の意味を知る。

☆白いぼうし
松井さんシリーズ。和む話。
最近あさひタクシーがあの色でなくて寂しい。

☆モチモチの木、わらぐつの中の神様
舞台が秋田?
牧歌的なお話。

☆赤い実はじけた
あまりにも漫画的だった。だから短命なのか。
経木で魚を包むのは市民市場でまだやってるんかな。

☆一本の鉛筆の向こうに
トニー・ゴンザレスさん、ポディ・マハッターラさん、山形県川西町。
トニー・ゴンザレスが予測変換にでるのがおどろき。

仁井田小学校は国語教育がさかんで、当時の校長が国語教育の第一人者。
(定年で仁井田幼稚園園長に就任したが、ただの天下りでなくなかば地域の要請が強い)
担任も国語の先生で、国語には苦労しない時期だった。
ただ、もう少し本よむべきだったかな。

この中で割愛されていた作品だと、
・はたらくくるま
・アナトール工場へ行く
・石うすの歌
・一つの花
・あなたはだれ
・くまさん
かな。

ちなみに義務教育最初の文学作品は「はなのみち」。
くまさんが歩いたあとにながい花が咲くというもの。
反対に義務教育の最後を飾る作品は「故郷」。
有名なフレーズは「元々地上に道はない。歩く人が多くなれば、それが道になる」。
これは偶然なのだろうか。
どちらも歩いた後に道ができる、である。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2022-03-28 22:51:19
最近では、どの教科も東京書籍に押されがち。

県によっては、5教科とも東書というところもあるようです(地図だけ、帝国書籍というケースもありますが、ここも東書に侵食されている場合もある)。

今は、国語が光村、数学が教出、理科社会英語が東書、地図が帝国だったかな。

英語は、秋田市で開隆堂出版という時期もありましたが、知名度もある安心安全の東書が無難でしょうね。

高校になると、東書よりも桐原とか文英堂といった、英語専門の会社も入ってきますし、地歴だと山川出版や帝国書籍の牙城になるケースが多いでしょう。

この業界も淘汰が激しいので、中教とか大書とか大日とかが消滅している一方、啓林館などがしぶといですし、専門化・教科の集約を行っている出版社もあります。
返信する
サンシャイン (FMEN)
2022-03-31 23:36:05
そういえば英語サンシャインな街ありました。
高校は桐原でした。
小学校はそれでかわりません。
地理は山川で無かったです。
返信する
Unknown (Unknown)
2022-04-02 13:07:48
山川は歴史メインで、地理や公民の各科目はおまけ程度(学参は充実しているけど)。

地理は、やはり帝国書院(あるいは二宮)が強いと思います。
返信する
地理 (FMEN)
2022-04-02 23:08:58
なぜか思い出せないんですよね。
歴史は山川でして、地理選択なのに。
返信する
Unknown (Unknown)
2022-04-03 23:49:54
一般の方でも、小学校、中学校、高等学校及び支援学校の教科書は買えますので、昔のと今のを比べてどんな違いがあるかを楽しんでみるのもいいかもしれません。
返信する
図書館でも (FMEN)
2022-04-04 23:04:04
買うカネがないんで、取材がてら図書館で調べてみようかとも。
返信する
Unknown (Unknown)
2022-04-06 18:33:23
数学は、小学校が平成31年度以前、中学校が令和2年度以前が東書だったそうです。

現在の教出は、かなり久々に採択がなされたそうです。
返信する
いろいろ変える (FMEN)
2022-04-08 23:50:20
いろいろ試してますね。
確実に秋田の教育委員会は東書が好きなんだと思いますが。
返信する
Unknown (Unknown)
2022-04-10 21:54:15
今年は高校の教科書が変わる年です(高校は学年進行なので、2年生以上は旧課程の教科書が配られる)。

再来年には、小学校の教科書が変更になるのでその時の採択変更に注目。
返信する
この世代 (FMEN)
2022-04-10 23:28:55
2年以上はそのままなら、まだましですね。
急に変わられたら受験が。
返信する

コメントを投稿