玉川上水 花マップ

玉川上水沿いの主な野草の生育地図を作ります

9月中旬の記録

2021-09-20 18:05:21 | シンポジウム
9/11 高槻成紀
野鳥の調査で小平を歩きました。林なので花はあまりありませんでしたが、ヤブランが目立ち、明るいところではセンニンソウが綺麗でした。ハマビワの花を初めてみたと思います。

9/11 豊口
この日はヒガンバナはまだ咲き始めでつぼみがほとんど、クサギ 、ヘクソカズラ、ノブドウは花と実が混在していました。
ゲンノショウコ の開花を確認しました。ツクツクボウシはほぼ全区域で、ミンミンゼミ はやや少なめ、アブラゼミは局所的に鳴いているのを聞きました。

9/12 安河内
玉川上水では秋の気配が感じられ、様々な草や木の実が色づいているようです。どこからかキンモクセイの香りもしたそうです。

高槻先生、いつもヒューストンの花についてコメントくださいましてありがとうございます。いまヒューストンの我が家の近くの草原では、先日調べていただいたオジギソウやマツヨイグサの他、ヒルザキツキミソウのような花が咲いています。ヒルザキツキミソウは北アメリカ原産だそうです。ペッパーバインも黒く色づいた実が多くなりました。


ヒルザキツキミソウ?

9/15 桜井秀雄
秋の虫の声が目立ちます。
お彼岸の入りまで一週間、ヒガンバナが真っ赤に全開しています。ヒガンバナは果実はできないで、鱗茎で殖えるといわれていますが、上水のあちこちでこんなに沢山咲くのは、不思議です。
            
9/19 小島 基男
1週間程前にはまだ姿を見る事が出来なかったヒガンバナが至る所に姿を現していました。 開花している様子は例年より1週間ほど早く感じました。また、この区間ではいつもは数ヶ所でしか見ることができませんでしたので、驚きです!上水の内側沿い、法面の近くの自然環境の中で開花しているヒガンバナを見ると心が落ち着き癒されます。
野草、樹木、生き物たちは晩夏を迎えて、次の季節の準備を始めているように思われました。今日は台風一過、晴天に恵まれて、ほっとしてます。これからは日ごとに秋色が深まり、秋本番を迎えるのも、ま近か! ~楽しみです。
 
                                       

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月12日の観察会 | トップ | 9月中旬の果実 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

シンポジウム」カテゴリの最新記事