玉川上水 花マップ

玉川上水沿いの主な野草の生育地図を作ります

8月下旬の果実

2021-08-31 22:39:54 | シンポジウム
+++++++++ 果実 ++++++++++++


エゴノキ 21.8.24

オニドコロ むかご 21.8.28


カクレミノ21.8.31


カラスウリ. 21.8.22. 


クサギ. 21.8.18. 


クサボケ(誰かに食べられた!). 21.8.22. 


クリ  21.8.24


ゴンズイ21.8.30


サネカズラの実.2021.8.23


シオデ. 21.8.22.


ジュズダマ.2021.8.23


チャノキ 21.8.24


ノカンゾウ.2021.8.23


ノブドウ. 21.8.22. 


ヒヨドリジョウゴ. 2021.8.23


ミズキ 28.8.18


ヤブミョウガ 21.8.21/ 21.8.22


ユズリハ21.8.30


ヨウシュヤマゴボウ 21.8.22

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月下旬の記録

2021-08-31 15:59:34 | シンポジウム
8/21  豊口
曇りで蒸し暑く、セミ(ミンミン、アブラ、ツクツク)が休みなく鳴いていました。
キツネノカミソリ やクサギ はピークを過ぎ、それ以外は特筆するような出現などは認められないまま、緩やかに移り変わっている印象でした。また、羽村市内の区間では一部草刈りが入り、3・4区では観察中だった草本がかなり失われました。
今月上旬と中旬に観察していたレンゲショウマはどうやら盗掘にあってしまったようで、株ごと消えていました。いろんな人がいて、当然そういうことは往々にして起こりうると頭ではわかっていますが、とてもぐったりさせられました。

8/22 安河内
センニンソウやクズ、オニドコロなどのつる植物の他、アキノノゲシ、ワレモコウが良く見られるようです。カラスウリの実はまだ緑色のシマ模様です。ずっと観察していたクサボケの実は何物かにかじられたようです。

 ヒューストンの我が家の近くの空き地では、先日お見せしたピンクの花たくさん咲いています。似た仲間かと思いますが、添付写真の黄色い花も見られます。どちらも可愛らしいです。

(高槻)葉を見るとこれはオジギソウの仲間みたいです。調べて見たらピンクの方はMimosa roemerianaのようです。黄色は別みたいです。

Mimosa roemeriana


8/23 桜井秀雄
いたるところに ツルボ、クズの花が咲いてます。特にクズが勢力を
  拡げてきているように思います。
  天気がよくなったので、ハチ、蝶々等の昆虫が、花の蜜を吸いに飛び回ってます。

8/24   小島 基男
・24日の日中は蝉達の大合唱を聴きながら歩きました。なかでも「小鳥の森」近くの沿道(ほたる橋84区~)では本当に大々合唱を聴き蝉達が我が世の春(夏?)を謳歌しているようで、心を打たれ元気を貰いました!
  ・今年はこの区間で「カラスウリ」を例年(1-2ヶ所)になく多く見かけました。(7.8ヶ所?で見かけました)日中に通りすがりの女性も今年はカラスウリを例年より多く見かけると云われていました。(下草刈りをした事が要因でそうか?)
  ・25日は19時~20時に開花しているカラスウリを7~8か所で確認しました。
  ・もうしばらくは猛暑が続きそうですが、上水の自然環境はまもなく秋を迎える準備をしている様に思われました。

カエンダケ注意の張り紙
 
8/28  高槻
 豊口さんとともに小平の創価高校の脇で樹木調査をしました。

8/31 大塚
センニンソウが盛りです。イノコヅチの花の蜜を吸いにヤマトシジミが何頭か来ていました。ススキの新しい穂が美しかったです。コナラが青い実をたくさんつけていました。ムクノキにドバトの群れが黒い実を食べにきていました。ゴンズイも黒い実をのぞかせ、クサギも青い実を少しつけていました。
                            
                            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月下旬の花

2021-08-31 15:58:41 | シンポジウム
アオツヅラフジ.2021.8.23.

アキエノコログサ 21.8.24

アキカラマツ.2021.8.23

 
アキノタムラソウ.2021.8.23/ 21.8.21

アキノノゲシ. 21.8.22. 

イタドリ雄花. 21.8.22. 

イタドリ21.8.30

イヌタデ. 21.8.22. 

イノコヅチ21.8.30

ウマノスズクサ21.8.30

エビヅル. 21.8.22. 

オッタチカタバミ. 21.8.22. 

オニドコロ雄花. 21.8.22.

オニドコロ雌花. 21.8.22. 


オヒシバ 21.8.24

ガガイモ. 21.8.22. 

カヤツリグサ21.8.31


カゼクサ 21.8.21

カナムグラ雌花. 21.8.22. 

カナムグラ雄花. 21.8.22. 

カラスウリ 21.8.25

カラムシ21.8.31

カリガネソウ.2021.8.23

キツネノカミソリ.2021.8.23

キツネノマゴ21.8.31

キハギ 21.8.21

 
キンミズヒキ.2021.8.23/ 21.8.31

クサギ  210821

クサコアカソ21.8.23

クズ.2021.8.23

クルマバナ.2021.8.23

クワクサ21.8.30

ケイヌビエ21.8.31

コウヤボウキ 210821

コヒルガオ. 21.8.22. 

コヤブタバコ 210821

サネカズラ21.8.31

シラヤマギク.2021.8.23

ススキ.2021.8.24

セイヨウタンポポ. 21.8.22. 

セリとヤマトシジミ 21.8.22

センニンソウ.2021.8.21

タケニグサ. 21.8.22. 

タマアジサイ21.8.31

ツユクサ.2021.8.23/ 21.8.24

ツリガネニンジン.2021.8.23/ 21.8.21

ツルボ.2021.8.24.

トキワハゼ. 21.8.22. 

ニガクサ. 21.8.22. 

ヌスビトハギ 210821

ヌルデ21.8.31

ネズミノオ 21.8.21

ノコンギク21.8.31

ノシラン.2021.8.23

ノハラアザミ.2021.8.23.

ノブドウ21.8.31

ハエドクソウ.2021.8.23

ハキダメギク.2021.8.23

ヒトツバハギ. 21.8.22. 

ヒメジョオン. 21.8.22. 

ヒヨドリジョウゴ.2021.8.23

ブタナ. 21.8.22. 

ヘクソカズラ.2021.8.23/ 21.8.21

ヘラオオバコ. 21.8.22. 

マヤラン 28.8.28

ミズヒキ. 21.8.22. 

ミズタマソウ.2021.8.23

ムラサキシキブ21.8.31

メヒシバ 21.8.24

メマツヨイグサ. 21.8.22. 

ヤブカラシ. 21.8.22. 

ヤブラン 21.8.21

ヤマノイモ雄花. 21.8.22. 

ヤマハギ.2021.8.23

ユウガギク.2021.8.23

ワルナスビ.2021.8.23

ワレモコウ.2021.8.23/ 21.8.21



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月中旬の記録

2021-08-20 15:04:08 | シンポジウム
8/11 長峰
早朝の観察だったのでカラスウリの開花や羽化したてのアブラゼミも見られました。まだ若いジョロウグモの巣もたくさんありました。

8/12 豊口
すぐに雨が降り始めてしまいましたが、翌日以降もずっと雨予報で都合のつく時間も限られていたため、そのまま続けました。
上流・羽村市部分のサクラは、だいぶ葉を落としていました。

8/13 高槻
小雨でしたが、家にいるとうっとうしいので玉川上水に行きました。ツリガネニンジンが盛りを過ぎていましたが、たくさんありました。ミズヒキはほぼ終わり、ミズキが熟した色になっていました。

8/16 小口
玉川上水はクズ、センニンソウ、ツリガネニンジンの花が目立つ候となりま
した。

8/16 桜井
  久しぶりに雨が止んだので、上水を歩きました。緑道の右岸は下草刈りが行われて、すっかりきれいになってました。昨年咲いていたイヌホオズキやカラスノゴマを今年は見られないかもしれません。ノカンゾウ、ヤブカンゾウ、ヤマユリ、オニユリは咲き終わりました。ツルボがいたるところに咲いてます。

*乙女高原には2年前の9月に行きました。ウスユキソウ、ヤマオダマキ等の花が咲き、高原を囲むように、立派なシカ柵が設置されていました。このシカの食害対策に高槻先生が関係しておられたのは知りませんでした。

8/17 大塚
クズの花が落ちていました。アカメガシワの黒い実が可愛いです。イタドリ、エノキグサの花も見られはじめ、ヌルデの花も伸びていました。新しい池のメリケンガヤツリが気になりました。

8/18 安河内
 センニンソウやオニドコロなどのつる植物は、前回と変わらず多く見られたようです。アキノノゲシとクサギの実は今回初めて見られました。ノブドウの実も色づいています。

 ヒューストンの我が家の周辺では、街路樹や新興住宅地ではサルスベリやホオノキなど、古い大きな家の庭にはオークの木が植えられています。今はサルスベリが満開で、赤と白の花がたくさん咲いています。ホオノキは盛りを過ぎ、大きな実をつけているものもあります。
 我が家の近くに貯水池になる空き地があるのですが、そこに添付の写真の花が咲いていました。ご存じでしたら名前を教えていただけますか?

+++++++++++

ありがとうございました。
そちらの花ですが、黄色い方はマツヨイグサの1種ですね。添付のOenothera biennisの可能性があります。ピンクの方ですが、pink brush flower Texasで検索したら、なんとワレモコウの仲間Saguisorbaらしいです。今度、葉っぱを写してください。

お元気で 高槻成紀



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月中旬の花・果実

2021-08-13 14:56:11 | シンポジウム
アオツヅラフジ 21.8.13

アキノエノコログサ21.8.17

アキカラマツ2 21.8.13

アキノノゲシ 21.8.18

アキノタムラソウ.21.8.16

イタドリ蕾. 21.8.18.

イヌガラシ. 21.8.18.

イヌゴマ. 21.8.18

イヌタデ.21.8.16.

エノキグサ21.8.17

エノコログサ 21.8.11

エビヅル 21.8.13

オッタチカタバミ. 21.8.18.

オニドコロ 雄花 21.8.11/ 21.8.18

オニノゲシ. 21.8.18. 

ガガイモ. 21.8.18.

カナムグラ雌花. 21.8.18.

カナムグラ雄花. 21.8.18.

カラスウリ 21.8.11

キツネノカミソリ 21.8.11/ 21.8.16

キハギ 21.8.12

キンミズヒキ 21.8.11/21.8.13

クサギ. 21.8.18. 

クズ.21.8.16

クルマバナ 21.8.13

クワクサ21.8.17

コウヤボウキ 21.8.12

コヤブタバコ 21.8.12

シラヤマギク 21.8.13

ススキ. 21.8.18.

セリ. 21.8.18.

センニンソウ2 21.8.13/ 21.8.16

タカサゴユリ 21.8.13

タマアジサイ 21.8.16

ツユクサ 21.8.11

ツリガネニンジン 21.8.13

ツルボ 21.8.13/ 21.8.16

ヌスビトハギ 21.8.12

ヌルデ21.8.17

ノシラン.21.8.16.

ノゲシ21.8.17

ノハラアザミ 21.8.13

ノブドウ 21.8.18.

ハエドクソウ 21.8.13/ 21.8.13

ハキダメギク21.8.17

ヒメジョオン. 21.8.18

ヒヨドリジョウゴ 21.8.13/ 21.8.16

ブタナ 21.8.18

ヘクソカズラ 21.8.11/ 21.8.16

ヘラオオバコ 21.8.18

ミズタマソウ.21.8.16

ミズヒキ 21.8.13/ 21.8.16

ムラサキツメクサ 21.8.11

メマツヨイグサ.21.8.16

ヤブカラシ. 21.8.18

ヤブマオ 21.8.13

ヤブミョウガの花と実. 21.8.18.

ヤブラン21.8.17

ヤマノイモ雄株210816

ヤマノイモ雌花. 21.8.18.

ヤマハギ.21.8.16

ユウガギク.21.8.16/ 21.8.16

ユウゲショウ. 21.8.18.

レンゲショウマ 21.8.12

ワルナスビ.21.8.16

 
ワレモコウ 21.8.16/ 21.8.18

++++++++ 果実 ++++++++++++

 
アカメガシワ 21.8.18/ 21.8.17

エゴノキ 21.8.13

エビヅル 21.8.18

オニドコロ 21.8.118

カラスウリ.21.8.16


キンミズヒキ 21.8.13

クサギ 21.8.18

クサボケ 21.8.18

クズ 21.8.11

テイカカズラ.21.8.16

ノブドウ 21.8.18

ヒヨドリジョウゴ 21.8.13

ミズキ 21.8.13

ヨウシュヤマゴボウ 21.8.11/ 21.8.13

ヨウシュウヤマゴボウ.21.8.16








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする