goo blog サービス終了のお知らせ 

玉川上水 花マップ

玉川上水沿いの主な野草の生育地図を作ります

3月下旬の花 2

2022-03-31 23:25:47 | 花ごよみ

バイモ.2022.3.24

バイモ.2022.3.30

ハコベ 22.3.21

ハコベ.2022.3.24

ハルジオン 20220324 

ヒイラギナンテン22.3.28

ヒサカキ.2022.3.24

ヒサカキ22.3.28

ヒノキ2.22.3.28

ヒメウズ.2022.3.24

ヒメウズ22.3.28

ヒメウズ22.3.28

ヒメジョオン.2022.3.24

フキ22.3.28

フッキソウ2.22.3.28

フラサバソウ.2022.3.24


ホトケノザ 22.3.21


ホトケノザ 22.3.21

ホトケノザ.2022.3.24.

マルバスミレ22.3.28.井の頭公園


ミチタネツケバナ 22.3.21

ミチタネツケバナ.2022.3.24

ミドリハコベ22.3.28

ミミガタテンナンショウ22.3.28井の頭公園

ムベ22.3.28

ムラサキケマン 20220324 

ムラサキケマン22.3.28

モミジイチゴ 22.3.24

ヤエムグラ22.3.28

ヤブツバキ22.3.28

ヤマグワ22.3.30

ヤマザクラ22.3.28

ヤマブキ22.3.28










ヤマザクラ(早咲き) 20220324 

ヤマブキ.2022.3.24

ヤマブキ 22.3.30


3月下旬の花

2022-03-31 16:30:27 | 花ごよみ
記録は こちら
果実などは こちら


アオキ 22.3.24

アオキ22.3.28

アケビ22.3.28

アセビ 220321 


アセビ 22.3.24

アセビ.2022.3.24.


アマナ 22.3.21

アマナ 220321 

アマナ 22.3.24

アマナ.2022.3.24

アマナ.2022.3.24.

アマナ 20220324


アマナ(八重) 22.3.30

アメリカフウロ.2022.2.24.

アメリカフウロ22.3.25


イチリンソウ 22.3.30

イヌガラシ.2022.3.24

イヌシデ22.3.28

イロハモミジ22.3.28

ウグイスカグラ 220321 

ウグイスカグラ.2022.3.24

ウグイスカグラ 22.3.24

ウグイスカグラ 20220324 

ウラシマソウ 22.3.24

エンレイソウ 22.3.30


オオイヌノフグリ 22.3.21

オオイヌノフグリ 20220324 

オランダミミナグサ 22.3.21

オニノゲシ 20220324 

カジイチゴ22.3.28


カタクリ 22.3.30

カラスノエンドウ 220321 

カラスノエンドウ 22.3.21

カラスノエンドウ.2022.3.24.

カントウタンポポ22.3.28

キブシ22.3.28

キュウリグサ  220321 

キュウリグサ 22.3.21

クサイチゴ.2022.3.24

クサイチゴ22.3.28

クサノオウ 220321 

クサノオウ22.3.28


クサボケ 22.3.24

クサボケ 22.3.24

クサボケ.2022.3.24

クヌギ22.3.28

コゴメイヌノフグリ22.3.28

コナラ22.3.28

コブシ 22.3.24

コブシ22.3.28

サルトリイバラ22.3.28

シキミ22.3.28

シュンラン 220321 

ショカツサイ 22.3.21


ショカツサイ 22.3.21

ショカツサイ 220321 

ジロボウエンゴサク22.3.30

スズメノエンドウ22.3.30


スズメノカタビラ 22.3.21


セイヨウタンポポ 22.3.21

セイヨウタンポポ 20220324 

セイヨウタンポポ22.3.30

タチイヌノフグリ22.3.28

タチツボスミレ 220321 

タチツボスミレ 22.3.21

タチツボスミレ 22.3.24

タチツボスミレ.2022.3.24

タチツボスミレ22.3.28

チチコグサモドキ 20220324 

ツクシ22.3.28

ツタバウンラン 22.3.24

ナガミヒナゲシ 22.3.24


ナズナ 22.3.21

ナズナ 22.3.21

ニリンソウ 22.3.24

ニリンソウ 22.3.24

ニリンソウ.2022.3.24.

ニワトコ22.3.28

ノゲシ 20220324 

ノボロギク 20220324 

ノボロギク22.3.28

ノミノツヅリ 22.3.24

ハコベ 220321 

ハルジオン 220321 

ヒイラギナンテン  220321 

ホトケノザ 220321 

ミチタネツケバナ 220321 



3月下旬の記録

2022-03-31 16:26:46 | 花ごよみ
3/21 高槻
ちょっと足を伸ばして小金井を歩きました。ノカンゾウが伸びて緑の絨毯のようでした。

平右衛門橋

3/21 豊口
この日は曇っていて肌寒い日で、昆虫はほとんど活動していない様子でした。それでも私が歩いた辺りでは3月中旬からあれこれと開花は進んでいて、咲き始めた植物を探して歩くのは楽しいものでした。

3/24 高槻
鷹の橋から桜橋まで歩きました。偶然桜井さんに出会いました。ニリンソウやアマナなどがあり喜びました。

3/24 桜井
先日降った雪の影響が心配でしたが、数か所のアマネの群生地では、一気に花が咲いてました。
ニリンソウ、タチツボスミレ、ヤマブキも咲きだしました。今年はクサボケも沢山咲いてます。

3/24 小金井班

平右衛門橋西 20220324

小金井班のみなさま(撮影、加藤さん)。

3/30 高槻
百石橋の辺りを歩きました。この辺りは柵の内側の部分が広いので、植物にはいいと思います。k意義が芽吹きはじめ、緑色が増えました。

柵の内側が広い

木々が芽吹きうっすらと緑が増えた

3/31 大塚
家の中の仕事なので、散歩で上水に出ないと、花や鳥、空など自然から受ける事や暦に鈍感になります。芽吹きは一時で、大事な時です。桜が咲き、花はいろいろ出て楽しい観察でした。自分も少しづつ動かなければと思いました。


浅間橋下流22.3.28.94

浅間橋上流22.3.28.95

3月中旬の花

2022-03-20 14:11:33 | 花ごよみ
記録はこちら
果実などはこちら

アオキ22.3.14


アズマイチゲ.2022.3.10

アズマイチゲ.2022.3.10

アセビ22.3.11

アセビ.2022.3.16.

アセビ 220315 

アマナ 22.3.12

アマナ 22.3.12

アマナ 22.3.16

アマナ 220315 

アマナ. 2022.03.15.


イヌガラシ(?).2022.3.16

ウグイスカグラ 22.3.13

ウグイスカグラ 22.3.13

ウグイスカグラ.2022.3.16

ウグイスカグラ 220315 


ウグイスカグラ. 2022.03.15.

オオイヌノフグリ.2022.3.16

オオイヌノフグリ. 2022.03.15. 

オオイヌノフグリ. 2022.03.15.

オニタビラコ22.3.14

オニノゲシ.2022.3.16

オニノゲシ. 2022.03.15. 

カキドオシ 220315 

カタバミ22.3.14

カタバミ.2022.3.16.

カタバミ. 2022.03.15. 

カラスノエンドウ22.3.11

カラスノエンドウ.2022.3.16

カラスノエンドウ. 2022.03.15.

カントウタンポポ22.3.15

キクザキイチゲ.2022.3.16

キブシ22.3.14

キュウリグサ.2022.3.16

キュウリグサ. 2022.03.15.

クサボケ22.3.15

クサボケ.2022.3.16

クサボケ. 2022.03.15. 


コツブウマゴヤシ 22.3.15

コハコベ. 2022.03.15. 

コブシ22.3.13


サンシュユ 22.3.16

シキミ 22.3.16

シュンラン 220315 


ショカツサイ 22.3.16

ショカッサイ.2022.3.16

ショカツサイ 220315

ショカツサイ. 2022.03.15. 

シロバナタンポポ.2022.3.16

スギ22.3.14

セイヨウタンポポ.2022.3.16

セイヨウタンポポ. 2022.03.15. 

タチツボスミレ 22.3.13

タチツボスミレ22.3.15

タチツボスミレ 220315

タチツボスミレ. 2022.03.15. 

タネツケバナ22.3.14

ナズナ22.3.11

ナズナ.2022.3.16.

ナズナ. 2022.03.15. 

ノゲシ. 2022.03.15. 

ノボロギク22.3.14

バイモ22.3.15

バイモ.2022.3.16

ハコベ.2022.3.16

ハコベ 220315 

ハコベ(ミドリハコベ). 2022.03.15. 

ヒイラギナンテン22.3.15

ヒイラギナンテン.2022.3.16


ヒサカキ 22.3.16


ヒサカキ 22.3.16

ヒサカキ.2022.3.16

ヒメウズ22.3.15

ヒメウズ. 2022.03.15. 

ヒメオドリコソウとキタキチョウ22.3.15

ヒメオドリコソウ.2022.3.16

ヒメオドリコソウ. 2022.03.15. 

ヒメカンスゲ 22.3.13

ヒメカンスゲ22.3.14

ヒメジョオン. 2022.03.15. 

フキ22.3.11

フクジュソウ22.3.15

フッキソウ22.3.14

フラサバソウ22.3.14

フラサバソウ.2022.3.16

フラサバソウ. 2022.03.15. 

ホトケノザ 220315 

ホトケノザ. 2022.03.15. 

ミチタネツケバナ. 2022.03.15. 

ミドリハコベ22.3.14

ミチタネツケバナ.2022.3.16

ヤブツバキ22.3.15