玉川上水 花マップ

玉川上水沿いの主な野草の生育地図を作ります

6月下旬の花

2020-06-30 10:10:07 | シンポジウム
アカネ 20.6.22 

アカメガシワ(雌花) 20.6.22

 
アキカラマツ 20.6.24

アキノタムラソウ   20.6.24

アレチギシギシ 20.6.26

イタドリ 20.6.27

イヌザクラ(果実) 20.6.22

ウコギ(果実) 20.6.22

ウマノスズクサ 20.6.22

ウマノミツバ 20.6.23

オオバギボウシ 20.6.24

オカトラノオ  20.6.24

オニドコロ 20.6.22/ 20.6.25

コナスビ 20.6.23

コマツヨイグサ 20.6.22

サカキ 20623

シオデ  20.6.24

タケニグサ  20.6.24

チダケサシ 20.6.24/ 20.6.24

ツリガネニンジン 20.6.27

トウダイグサ 20.6.22

ネジバナ 20.6.23

ネムノキ 20.6.23

ノカンゾウ 20.6.24

ナンテン 20.6.24


ハンゲショウ 20.6.26

ヒトツバハギ 20.6.23

ヒメヤブラン 20.6.27

ヒヨドリバナ 20.6.22

ヘクソカズラ 20.6.25

マサキ 20.6.25

マヤラン 20.6.22

ミズタマソウ 20.6.23

ミツバ 20.6.23

ヤブカラシ 20.6.26


ヤブカンゾウ 20.6.24

ヤブマオ 20623


ヤブミョウガ 20.6.22

ヤマアワ 20.6.24

ヨウシュヤマゴボウ 20.6.22



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月下旬の一覧表

2020-06-30 10:09:40 | シンポジウム







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月下旬の記録

2020-06-30 10:09:08 | シンポジウム
6.23 大塚さん
 梅雨入りで花は少ないかと思いましたが探すと白、黄、赤、桃、紫、青と案外いろいろな花が見つかりました。残っていたコウゾの実はどうしたものか一週間でなくなっていました。地面にも落ちていませんでした。アカメガシワの雌花に赤いものが出てきました。この前は雌花に昆虫が来ていませんでしたが、ヒメトラハナムグリ、ハエ、ムーアシロホシテントウが少し来ていました。
 お天気のせいか蝶はあまり飛びませんでした。ネムノキのまわりにクロアゲハが飛んでいました。在来種のクサギや外来種ですがトウネズミモチが咲くと花に昆虫が来ていると思います。久我山に植栽したネムノキには、今年はじめて3つほど花が咲くのが見られました。
 こんなところに白い花があったけという感じで名前がわからない木の花がありました。すっとしていて、きれいな花です。調べるとなかなかわからず、やっとサカキとわかりました。わからないことだらけで、本当に花ごよみをやってよかったと思います。引き続き観察していきたいと思います。

6.24 高槻
緑がさらに濃くなり、場所によっては薄暗いくらいです。オオバギボウシが咲きました。それから、明るい場所にはノカンゾウとオカトラノオが咲いていました。エゴノキの実が目立ちました。
ノカンゾウ
オカトラノオ

6/25 長峰さん
今にも雨が落ちそうな15:00~の観察、すれ違う人も少なかったが、本来たくさんの昆虫が訪れているヤブガラシや、ヒメジョンにさえも訪花昆虫に出会えなかった。

6/26 小島さん
梅雨明けを待っている樹々の様子は一段と緑が濃くなり夏本番を目の前にして輝いているように思われました。毎年同じ場所で同じ野草が見られると「今年も元気で良かった!」とほっとします。
  ・オオバギボウシ、ノカンゾウ、等々の開花が進みました。
  ・ヨウシュヤマゴボウも開花が始まりました。
  ・オニユリも花芽が大きくなっていました。まもなく開花しそうな様子でした。
  ・カイツブリが子育て中で、見ていると心が癒されます。
  ・オオタカが井之頭公園の御殿山(玉川上水沿い)のアメリカガシワ?に巣をつくり子育て中です。このところ毎日多くのバードウオッチャーが観察してますが、こんなところに巣づくりとは‼ ビックリです。

6/26 桜井さん
 ヤブマオが繁殖しています。花が咲いても地味でパットしませんが、葉を草木染に使うと薄小豆色に布がきれいに染まります。

6/26 安河内さん
ホタルブクロは終わりつつり、ナワシロイチゴも随分と実が多くみられるようになりました。ヤブミョウガ、ヤマハギ、ヒトツバハギ、ヤブカンゾウが咲き始めています。ノカンゾウ、ツユクサ、ヤブガラシ、ノブドウ、オカトラノオはこれから盛りを迎えるようです。

6/27 豊口さん
 今月はうまく予定が組めずに「中旬」からわずか1週間で下旬の調査となってしまいました。
この時期によくあるのが草刈りで、例えば前回調査でオオバジャノヒゲ の群落を見つけ堪能したのもつかの間、ほとんどが刈られてしましました。仕方のないことですが、引き続き調査にあたってはあれこれ注意を払い勉強もして、刈ってしまうと損失がカバーできないものなどについては、意見していけたらと思います。
 また、小平や井の頭の方ではノカンゾウやヤブカンゾウの開花が伝えられていますが、こちら(上流)はまだほとんどが蕾です。「桜前線が北上」などと言いますが、玉川上水の植物の開花については、東から西へと推移するものが多いと実感しています。必ずとは言えませんが、そういう植物が多い印象で、面白いと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月中旬の一覧表

2020-06-20 14:48:21 | シンポジウム








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月中旬の記録

2020-06-20 14:47:55 | シンポジウム
6.11 長峰さん
あんなに賑やかだった開花時は木々も自己主張の最大の時。
訪花昆虫も香りもゼロ、確かここに、こんな木があったはずだと探す始末。そんな意味で同じ場所を何回も観察する意義を感じている昨今です。

6.12 牧田さん
ノカンゾウやネジバナが咲き始めました。

6.15 高槻
夏日になり、暑い1日でした。玉川上水の緑も一層濃くなりました。ネズミモチが盛りを過ぎ、上旬に蕾が多かったオカトラノオの花が増えました。ノカンゾウは咲いているものもありましたが、多くは蕾でした。

6.15 小島さん
梅雨に入った直後なのに盛夏を思わせるような暑い日でした。野草たちもすでに真夏の準備を済ませて、それぞれの美しい個性のある花々が開花し始めていました。例年より半月以上早いように思いました。
 ・オオバギボウシ、ノカンゾウが咲き始めていました。
 ・タケニグサ、ヨウシュヤマゴボウ、ヤブミョウガも開花まぢかの様子でした。
 ・オニユリの花芽もこの一週間でだいぶ大きくなってきました。

6.16 大塚さん
ムラサキシキブやホタルブクロの花も終わりかけていました。季節が早く感じます。アカメガシワやマサキが次々と咲き、昆虫が訪れていました。つる草もだいぶ伸びてきて昆虫も増えてきました。草刈りが所々で行われています。ヤマザクラの実やクワの実が食べつくされ、ムクドリの群れはどこかおいしいものがある場所へだいぶ移動したようです。コウゾの実はチカチカするのが好きではないのか残っていました。カンゾウの花にアゲハがスッポリ入って蜜を吸っていました。こんなに全身入って吸っていたんだっけと改めて何を見ているんだろうなと思いました。
 上水沿いに都立高井戸公園が一部ですが開園しました。高井戸公園の看板を見ていると上水で探していたアカシジミが飛んできて看板の裏に止まりました。

6.16 桜井さん
  昨年まで見られなっかたヒメヒオウギが61,62で咲いてました。ある県では、栽培禁止になっている迷惑植物だそうです。トキワツユクサ,オオアマナなど園芸品種や外来種が増え
てます。玉川上水の植物相が壊されるのではないか、心配です。
ツユクサ、ノカンゾウの花が一斉に咲き始めました。
 
6.16 安河内さん
カモジグサやカモガヤが終わりつつあり、ナワシロイチゴは実をつけているものが多く見られます。ノカンゾウ、ヨウシュヤマゴボウ、オカトラノオ、ネジバナが続々と咲き始めました。ナンテンハギ、ヤマハギ、ハンゲショウも見られます。先日教えていただいたオオバギボウシの花は、随分開きました。エビヅルやカラスウリは、蕾が見られます。

6.17 高槻
いこい橋(46)の近くにこんな看板がありました。

6.18 小口さん
ノカンゾウ、オカトラノオが開花し、あちこちにお花畑が現れま
した。テイカカズラの香りも漂い、いろいろな昆虫も忙しく動き回
っています。

6.20 豊口さん
下草が伸び、ドクダミが増えました。
また、他の区の報告を見ていると、こちら(羽村・福生)では同じ花でも開花が少し遅いのがはっきりわかります。例えばノカンゾウなど、こちらはまだ咲いていません。
それから、前回確認して記録したものにサイハイラン が一株あったのですが、20日に見たら株ごと消失していました。簡単には乗り越えられないフェンスの内側なのですが。
この日はあまり天気が良くなかったからかいつもより虫は見られませんでしたが、話題のハラグロオオテントウは見ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする