玉川上水 花マップ

玉川上水沿いの主な野草の生育地図を作ります

4月下旬 一覧表

2020-04-30 22:40:11 | シンポジウム
4/30 現在

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月下旬 記録

2020-04-30 22:39:21 | シンポジウム
4/21 高槻
緑がぐっと濃くなりました。少し前まで蕾だったカマツカ、ミズキなどが開花しました。キンランの茎がスーッと伸びて一部の花は咲き始めました。マユミ、コゴメウツギはまだごく一部しか開花していないので、まだ表には載せません。カタクリの果実を確認しました。タチツボスミレなどは少なくなりました。ウグイスカグラの花はほとんどなくなりました。

4/21 小島さん
このところ春の花が競うように咲くシーズンから初夏を迎える様子が感じられます。樹々の新緑が輝いてきました。タチツボスミレ群生もほとんどなくなりました。その後にキンランが数株顔を出していました(昨年より多いように思います)。オオアラセイトウはまだまだ群生して今が盛りの様子です。シャガも早く咲いた群生は終わっていましたが上水の沿道のシャガはまだ元気でした。セイヨウタンポポも早く咲いた花はなくなってきましたがまだまだ咲き続けると思います。オニユリの株が目とまるようになってきました。ムラサキケマンは殆ど終わってました。
ホウチャクソウがありました。

4/25 高槻
ニガナが咲きました。キンランがたくさん咲き始めました。しばらく前から蕾状態のマユミはまだ開花しません。

4/25 牧田さん
ハコベなど春の野草もまだ多くの場所でみられますが、ミズキやサワフタギなどが白い花が見られるようになりました。
今年はまだ寒い日がありますが、季節が初夏に移ったことが感じられます。

4/27 安河内さん
ホウチャクソウやミツバツチグリ、キツネアザミ、ウツギ、ミズキが咲き始めました。マユミやツルウメモドキはまだツボミですが、そろそろ花開きそうに感じられました。春が終わりを迎えているようです。

4/29 高槻
ミズキ、イヌザクラが花盛りでした。サワフタギ、ガクウツギ、コマユミ、ツリバナ、ツルウメモドキなど花が地味なの低木も開花し始めました。マユミやエゴノキは蕾のままです。4月ではありますが、春というより初夏の雰囲気になってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月下旬の花

2020-04-30 22:38:47 | シンポジウム
アオカモジグサ 20.4.30

アキグミ 20.4.29

 
イヌザクラ 20.4.29

ガクウツギ 20.4.29

カマツカ 20.4.21

カラスビシャク 20.4.29
カラスムギ  20.4.25

キクザキイチゲ 果実 20.4.22

キュウリグサ 20.4.22

 
キンラン 20.4.21                                          20.4.25

クマイチゴ 20.4.29

コゴメウツギ 20.4.29

コバンソウ 20.4.27

コマユミ 20.4.29

サワフタギ 20.4.29

スイバ 20.4.22

チゴユリ 果実 20.4.25

ツリバナ 20.4.29

ツルウメモドキ 20.4.29

ニガナ 20.4.25

ノイバラ 20.4.27

バイモ 果実 20.4.22

ヒメウズ果実 20.4.29

ヒメコバンソウ 20.4.30

フタリシズカ 20.4.22

マツバウンラン 20.4.30

ミズキ 20.4.21
 
ムクノキ 20.4.26

ムラサキサギゴケ 20.4.27

ユズリハ 雌花 20.4.30

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月中旬 一覧表

2020-04-30 09:05:20 | シンポジウム
4/20現在 写真は こちら
例外的な開花は表にのせず、集団として開花したものをのせています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月中旬の記録

2020-04-20 19:19:14 | シンポジウム
4月中旬の記録

4/14 高槻の報告
葉が展開し、薄緑色がきれいでした。ウグイスカグラは花が終わりました。アマナは緑色の果実になっていました。マユミ、サワフタギが蕾を作っていました。

4/14 豊口さんの報告
一昨年まで見られたフデリンドウを昨年はとうとう見つけられなかったのですが、今年、少し離れた場所に出ているのを改めて見つけました。

4/15 桜井さんの報告
ニリンソウは最盛期でした。歩道に群生しているところも
ありました。チゴユリ、ホウチャクソウ、フタリシズカが咲き始めました。

4/15 安河内さんの報告
早春が過ぎ、草が背高く伸びてきました。特にカンゾウの葉が目立ちます。アマナの花は終わり、いくつも果実が見られました。イチリンソウ群落は、もう蕾は見当たらず、花もそろそろ終わりのようです。フデリンドウの咲き終わりを確認したかったのですが、カンゾウに埋もれて、まったくわからなくなってしまいました。ニリンソウはまだまだ咲きそうです。ホタルカズラは4月上旬と比較して随分花が増えていました。
 この季節は1週間見なかっただけでも、随分花に違いがあるようですね。花ごよみの調査のおかげで、季節の変化をより敏感に感じるようになりました。

4/16 高槻の報告
ニリンソウ、チゴユリ、タチツボスミレなどはまだ咲いています。コゴメウツギが咲き始めです。イヌザクラが咲いていました。ヤマブキはほぼ終わりのようです。

4/19 長谷川さんの報告
キンランやウマノアシガタが咲き始めました。
シュンランやヤマブキは、まだ咲いていました。
クサイチゴやクサボケ、キランソウは、かろうじて咲いていました。
ウグイスカズラ、ヤブツバキ、ヒメカンスゲは終わりました。

4/20 長峰さんの報告
4月の上旬のヤマブキは黄色が光沢がありとても美しかったが、10日後は色がくすみ、はげ落ちたようで、太田道灌はどんな頃のヤマブキを差し出されたのかと想像した。
 ツルグミは2月の観察会から記録して毎回実の大きさや色付を楽しみにしていた。4月5日の観察時には茶色になりほんのりと甘かった。4月15日の今回の観察ではどの木の実も一粒もみあたらなかった。実の大きさもかなり大きく、葉の下に実があり、色もうす茶なので鳥や動物、人間にも見つかりにくいと思うが、何故一粒もなくなったのか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする