goo blog サービス終了のお知らせ 

玉川上水 花マップ

玉川上水沿いの主な野草の生育地図を作ります

7月上旬の果実

2024-07-10 13:52:59 | 花ごよみ

イヌシデ 24.7.3

イヌツゲ未熟 24.7.4

エゴノキ 24.7.3

frエビガライチゴ.2024.7.4.

シラカシ未熟 24.7.3

シロダモ未熟 24.7.3

タカトウダイ 24.7.3

ツリバナ未熟 24.7.4

ツルウメモドキ未熟 24.7.3

ナワシロイチゴ 24.7.3

ノイバラ未熟 24.7.3

ノブドウ未熟 24.7.3

マユミ未熟 24.7.3

ミズキ未熟 24.7.4

ムラサキシキブ未熟 .2024.7.4

ヤブツバキ.2024.7.4.

ヨウシュウヤマゴボウ.2024.7.4


7月上旬の花 (ハー)

2024-07-10 13:52:36 | 花ごよみ

ハエドクソウ 24.7.3

ヒトツバハギ 24.7.3

ヒメジョオン.2024.7.4.

ヒヨドリジョウゴ.2024.7.4.

ブタナ 240703 

ヘクソカズラ 24.7.3

ホタルブクロ 24.7.3ー

マンリョウ 24.7.10

ミズタマソウ.2024.7.4

ミズヒキ 24.7.3

ムラサキカタバミ 240703 


ムラサキツメクサ.2024.7.3

ヤブカンゾウ 24.7.3

ヤブジラミ.2024.7.4.

ヤブミョウガ 240703 

ヤマカモジグサ 24.7.3

ヤマハギ 24.7.3

ヤマユリ 24.7.4

ユウガギク 24.7.3

ヨウシュヤマゴボウ 240703 

ワルナスビ.2024.7.4.






7月上旬の花 (ター)

2024-07-10 13:52:12 | 花ごよみ

タカトウダイ 24.7.3

タケニグサ.2024.7.4.

タマアジサイ.2024.7.4.

チダケサシ 24.7.3

ツユクサ 24.7.3

テイカカズラ 24.7.3

トウネズミモチ 240703 

ドクダミ 240703 

ナンテンハギ 24.7.3

ニガクサ.2024.7.4.

ヌスビトハギ 24.7.3

ネズミモチ.2024.7.4.

ノカンゾウ群落 24.7.3

ノカンゾウ 24.7.3

ノブドウ 24.7.3


7月上旬の花 (アー)

2024-07-10 13:51:25 | 花ごよみ
記録は こちら
花(ター)は こちら
花(ハー)は こちら
果実は こちら
生き物は こちら

アオツヅラフジ 24.7.3

アキカラマツ 24.7.3

アキノタムラソウ 24.7.3

アキノタムラソウ 24.7.3

イタドリ 240703 

イヌタデ 24.7.3

エノコログサ 24.7.3

オカトラノオ 24.7.3

オニドコロ 24.7.3

オニドコロ 24.7.3

クサノオウ 240703 

シオデ 24.7.3

ジャノヒゲ 24.7.10

シロツメクサ.2024.7.4.

スズメノヒエ 24.7.3


7月上旬の記録

2024-07-10 13:48:13 | 花ごよみ
7/3 高槻
ノカンゾウ、ヤブカンゾウが賑やかに咲いていました。ヤマハギ、ヌスビトハギ、ミズヒキなどが咲き始め、夏至が過ぎたことを感じさせます。



一位橋東(左岸)

7/3 豊口
ヤブカンゾウ に続きノカンゾウが咲き始めていました。

7/4 桜井
今日も下草刈の作業がされていました(茜橋~喜平橋の両岸)。
アキノタムラソウがあちらこちらに咲いてました。

7/4 高槻
水口さんから、西中島橋と小平小橋の間の伐採予定の樹木について、その予定が妥当性があるかどうかを見て、要望を出したいので参加してほしいということで参加しました。えらく暑い日でした。34本の樹木について、できるだけ伐採しないような要望にしましたが、都市緑地管理の宿命として住民の安全優先は崩せないので合意せざるを得ないものもありました。

樹木を見て評価する。

7/10 高槻
津田塾大学に行きました。センサーカメラに写るタヌキの数が減りました。その代わりかどうかわかりませんが、アライグマ、ハクビシンも同じくらい移りました。ジャノヒゲ、マンリョウが咲いていました。