goo blog サービス終了のお知らせ 

玉川上水 花マップ

玉川上水沿いの主な野草の生育地図を作ります

9月上旬の生き物

2024-09-10 19:36:17 | 花ごよみ
甲虫類
チョウ類
ガ類
カメムシ類
トンボ類
クモ類

+++ 甲虫類 +++
クズクビボソハムシ.2024.9.7

ハムシの1種 24.9.4

ヨツボシハムシ 240902


+++ チョウ類 +++
アゲハ 240902

クロコノマチョウ幼虫 240902

ツマグロヒョウモン 24.9.4

+++ ガ類 +++
セスジスズメ?.2024.9.7.


+++ カメムシ類 +++
エサキモンキツノカメムシ 240902

+++ トンボ類 +++
ミヤマアカネ 240902

+++ クモ類 +++
ジョロウグモ2024.9.7.

9月上旬の果実

2024-09-10 19:35:48 | 花ごよみ

アオツヅラフジ2024.9.7.

エゴノキ.2024.9.7

エビヅル未熟 24.9.2

オニドコロ.2024.9.7

ガマズミ未熟 24.9.3

カラスウリ未熟.2024.9.7

キツネノカミソリ未熟.2024.9.7

クチナシ未熟.2024.9.7

クリ.2024.9.8

コナラ未熟 24.9.4

サネカズラ未熟.2024.9.7.

シラカシ未熟.2024.9.7

ソヨゴ未熟 24.9.4

ツルウメモドキ未熟.2024.9.7.

ネズミモチ未熟.2024.9.8.

ノイバラ未熟 24.9.4


ナンテン未熟 24.9.3

ネズミモチ未熟 24.9.2

ノブドウ未熟.2024.9.8.6

マユミ未熟 24.9.2.

ミズキ未熟.2024.9.7

ヤマコウバシ未熟 24.9.4

ユズリハ未熟.2024.9.8.




9月上旬の野草(アー)

2024-09-10 19:34:38 | 花ごよみ

記録は こちら
野草(ハー)は こちら
果実は こちら
生き物は こちら

アオツヅラフジ 240902

アキノタムラソウ.2024.9.7

アキメヒシバ 24.9.4

イタドリ 240902 

オミナエシ.2024.9.7.

キツネノカミソリ2024.9.7.

キツネノマゴ 24.9.4

キハギ 240902

キンミズヒキ.2024.9.7.

クサギ.2024.9.8.

クズ.2024.9.7

コウヤボウキ 240902

コヤブタバコ 24.9.4

シロダモ 24.9.4

スズメウリ 240902

センニンソウ 24.9.4

タケニグサ.2024.9.7.

ダンドボロギク 240902 4s

チジミザサ 24.9.4 → スケッチ

ツユクサ 24.9.4

ツリガネニンジン.2024.9.7

ツルボ.2024.9.7.

ヌスビトハギ 24.9.4

ネコハギ 240902 

ノシラン.2024.9.7.

ノハラアザミ.2024.9.7.

ノブドウ.2024.9.7.







9月上旬の記録

2024-09-10 19:30:00 | 花ごよみ
9/2 豊口
暑さは和らがず、セミもまだまだ鳴いていました。羽村市にかかるエリアではちょうど草刈りがされたばかりで、毎年見ていたツルボやツリガネニンジン は見れませんでした。

9/3 高槻
鷹の台の道路予定地の群落調査をしています。現在までに121種が記録されています。9月ともなると緑が黒々としたものになりました。


鷹の橋上流

9/7 桜井
クズの花が一斉に咲きだしました。そのクズの葉を、外来種のクズクビボソハムシが食べて、レースのカーテンように穴が開いた葉っぱが拡大中です。

クズの葉