写真と短い文章 2

散歩しながら写した写真を主に載せます。
写真にまつわる面白い話があるとそれを
調べてその語源を散策します。

桃太郎ときび団子の語源、握飯を与え強い絆を結ぶ

2023-03-08 15:20:45 | 語源散策

 

団子は「手を結んで開いて」を
繰り返す作業で作ります。指を
「握る」動作でもあります。詰
と「お結び」も「お握り」も指
を、丸める動作を表す言葉です。
「グー=石=固= xfa=クファ」
サンを表す言葉です。  「握飯」
は「拳=xfa=握」飯で、古代
エジプト語由来の言葉です。其
れが分かる桃太郎が「きび団子
=一種の握飯」を家来に与えた
理由が分かります。

 

 古代エジプ語のアルファベット
 表記は次の通りです。

 

 ヒエロ・ 日本語  英語
 グリフ

 


 xfa      握り    fist
          拳

       お・こわ

       強・い

       恐・い

       クファ・
       サン

          把握   grasp


          手一杯の handful


          捕獲   haul


       束ねた    bundle
       物

 

       分捕った booty
       物

 

 

 xfa      捕える  to grasp

       捕虜に   to make captures
       する      (in war)  
      (戦争で)

 


Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
 884


読谷村
しまくとぅば
単語帳


最新の画像もっと見る

コメントを投稿