写真と短い文章 2

散歩しながら写した写真を主に載せます。
写真にまつわる面白い話があるとそれを
調べてその語源を散策します。

旅の恥は掻き捨ての語源、悪を表す度の訓読みは旅と同じ

2023-02-28 22:17:57 | 語源散策


「ドゥ=dw=狡=ヅ」「ルイ=rwi=
逃亡する=責任回避」 の類義語に 旅
の恥は掻き捨てがあります。  この諺
は一種の言葉遊びです。  旅と同じ訓
読みの言葉に「恥=悪=dw=do=度
=たび=旅」があります。  同じ間違
いを 「度々=繰り返す」 のは良い事
では無いです。

 

 古代エジプト語のアルファベット
 表記は次の通りです

 


 ヒエロ・  日本語  英語
 グリフ

 

 Dw     悪るい   be bad

         度

         たび

         狡るい

         狡・猾


         悪るい   evil


         悲しい   sad
        (心の    (of heart)
         状態)


 rwi      行き     to go away
         去る


       去る、   to move away

       離れる


       逃げる   to escape
       


       飛び   to fly away
       去る


       追い       to drive off
       払う

 

 Dwi     邪悪な    evil

 

 


 Dw        山        mountain

        病い

        疚しい
        と同じ
        ヤマ
        の音

 


Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
1290
 197
2119
  88
  89

 

 


読谷村
しまくとぅば
単語帳


最新の画像もっと見る

コメントを投稿