写真と短い文章 2

散歩しながら写した写真を主に載せます。
写真にまつわる面白い話があるとそれを
調べてその語源を散策します。

蝶や蛾と食草、葉を食う虫: オキナワオオアカキリバなど

2014-04-04 07:17:18 | 蝶、蛹、幼虫



虫籠の外に出しました。
何処かに隠れているようです。
4月7日






 オキナワ・オオアカキリバ
と思われます。

4月5日の夕方に羽化している
のに気づきました。蛾の写真を
撮っていると、体を隠す習性が
あるのが分ります。「頭隠して
尻隠さず」の写真も撮れました。




蛹の抜け殻を探していましたが
簡単には見つかりませんでした。
幾つかの丸い土塊を持ち上げて
軽いのを選び殻だろうと、中を
開けてみると蛹の抜け殻でした。



ユウナ(オオハマボウ)の葉を
食っていた蛾の終齢の幼虫。
虫籠に入れた2日後には土の中
に隠れました。
3月15日、ポーイシ




  去年の5月の連休に残波岬に
行ったのですが、その時にユウナ
の葉の上で見た幼虫は、別の種類、
カバイロ・オオアカキリバである
のが分りました。
2013年5月3日撮影。





大写し: 土を入れた虫籠の中の幼虫。
開けたら虫がいた葉、幼虫がいると思
われる開けなかった巻かれた葉
4月2日、宮里区








マサキの枝と花の裏にいた虫
4月8日、大中区



ムラサキシキブ属の葉を食う虫
オオムラサキシキブかムラサキシキブか
分りませんが、ムラサキシキブ属の葉が
かなり虫に食われれているので葉の裏を
覗いてみました。今まで見た虫の中でも
五指に入るほどの汚い虫です。 他の木、
例えばオオバイヌビワやマサキなどの葉
もかなり食われていますが、虫は滅多に
見つかりません。夜中に葉を食っている
のでしょうか。 ムラサキシキブ属の葉
を食う虫が簡単に見つかるとは思っても
いませんでした。

4月5日、3日、大中区





  蝶や蛾の名前を調べると
成虫の写真は載っていますが
幼虫が載っていないブログが
あります。その幼虫が蝶にな
るか蛾になるか楽しみですが
虫籠に入れて間も無く見えな
くなったり死んだりして成虫
にならない場合もかなりあり
ます。木の枝や葉の上だけで
見た小さい幼虫、終齢の幼虫
もいます。今日はそれらの虫
を載せます。ついでに葉の上
で見た蝶や蛾の幼虫以外の虫
も載せます。 汚い虫も載せ
ますので虫が嫌いな方はご覧
にならないで下さい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿