goo blog サービス終了のお知らせ 

好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

勉学優先のセン業主婦!
遠くに見える富士山を眺めつつ、ワクワクしながら学習などにいそしむ日々を書き綴っています

四角号碼

2009-09-08 21:09:58 | 学習

                    (「四角号碼」のコード番号で書かれている索引)

ただいま「四角号碼」のコード表を頭に叩き込もうと取り組んでいる。

「四角号碼」は中国で使用されている漢字の検索方法の一つで、漢字の四隅の形状を0~9のコード番号で表したものである。
部首がわからないとき、画数が多すぎて解らないときなどにとても便利だということである。

前期の授業で時間不足で学習出来なかったので、後期で教わることになっているのでその予習!  (好学生!)
事前に基本的なことだけでも頭に入れておかないと、質問するまでに至らぬうちに授業が終わってしまう可能性がある。

覚えたいものがたくさんあり、一度は覚えたつもりでも時間の経過とともに怪しくなってくる。
前期に必ず覚えてくださいと言われた「四書五経」・「十三経」はなんとか頭に入った。でも繰り返し確認していないと・・・
「正史」の二十四種がちと危ない 


今回覚えなくてはいけないものは、基本原則は十種類だけだが、原則通りだけではないものもありそうでチット複雑そう。
やはり覚えるのに苦労する人もいたと見え、記憶するための歌が作られていたようだ。

   一横二垂 三点捺 
   点下帯横 変零頭 
   叉四挿五 方塊六 
   七角八八 小是九
 

まずはこれをしっかり覚えよう! 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 職務質問 | トップ | 豚ともやしの旨煮餡ご飯 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

学習」カテゴリの最新記事