好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

勉学優先のセン業主婦!
遠くに見える富士山を眺めつつ、ワクワクしながら学習などにいそしむ日々を書き綴っています

将棋アプリ

2021-10-02 14:43:38 | 将棋
 スマホに「将皇」「詰将棋パラダイス2」をインストールしてみた。

 孫が使っていた「百錬将棋」が使いやすそうだったのでこれを入れたかったが、Androidに対応していないようなのであきらめた

 「将皇」の「実践詰将棋」にトライしてみたところ、盤面を見てびっくり。1~3手詰のはずなのに、持ち駒が3個もある
 どうやら余詰め、駒余りがあるらしい。実戦で駒余りなしなんてあまりないものね、聡太君じゃあるまいし。  
 「将棋アプリ 将皇(入門編)」にしておけば良かったかな? 

 「詰将棋パラダイス2」の問題をやってみたが、しっかり頭の体操ができそうで、面白い。 これをやっていたら時間がいくらあっても足りなそう

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『漢帝国の遺産』

2021-10-02 12:23:09 | 学習
 昨日、学退氏のブログで紹介されていた『漢帝国の遺産』、これ読みたーーい 

 殷墟で発見された遺物と漢代の図像と関連があるのか無いのか知りたいと思っていたので、これは是非とも読まなくては、と思ったけれど・・・ 
 やはり専門書はお高い
 まずは図書館で借りて見てから判断することにしましょ

 昨日のリモート講座は当方は、無事に受講する事ができました。
 ただ、10分前に開室のはずが準備中のままで、定刻にいきなり講座が始まりました。こちらの設定に誤りはなかったようで、何事もなく視聴できたので、結果オーライということで

 日本人のルーツに関して、昨日「現在の「日本人」のルーツは「3つ」ある?」という記事が出ていました。
 
 この記事の中に「今後、エリート層のゲノムを調べていくことで、階層社会において大陸からの影響がどこまであったかを議論することができると考えております」とありますが、この解析が進むことで空白の歴史が埋められたら、と期待しています
 できれば、私の目の黒いうちにお願いしたいです。

 今朝の散歩:起床時刻が遅かったので中止
 図書館に行く予定があるので、良しとしましょ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする